2020年7月の記事一覧

7月20日(月)今日の給食

 今日の「鶏ごぼう汁」には、鶏肉が入っています。「鶏肉」は、肉の線維が細く、柔らかいのが特徴です。鶏肉は、牛肉や豚肉と比べると脂肪分が少なくカロリーが低く、タンパク質が多く含まれるとても体に良い食品です。また、胸の部分の肉は、疲れをとってくれる栄養が多く含まれます。鶏肉のパワーをいただき、午後もがんばりましょう。

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 厚焼き卵 おかか和え 鶏ごぼう汁

 

7月20日(月)久しぶりの青空

 登校時間まで青空が見え、夏が来たという感覚になった朝でした。
 今日は、蒸し暑くなりそうでエアコンが稼働しそうです。

 

            
            ひまわりが咲き始めました。2㍍をはるかに超えています。

7月17日(金)3年2組学級会「しんきゅうおいわいの会をしよう」

 5校時目に3年2組で学級会が行われました。校内で2回目の公開授業でした。
 「楽しい会なるように」と、何をするのか、どのような工夫をするのか、役割をどうするかを、45分間で決めることができました。担任が介入や助言をしながら、自分たちできめることができました。児童のみなさんの成長の跡がうかがえました。

        

 

 

 

 

7月17日(金)6年1組学級会「七夕祭りで仲良くなろうねの会をしよう」

 4校時目に、6年1組にて学級会が行われました。
 さすが6年生。進行、記録も上手く、賛成意見だけではなく、反対意見や修正意見が出るなど話し合いのスキルと意欲の高さを感じました。時間内に全て決められて事も素晴らしいことです。楽しい、仲良くなれる七夕祭りができることを願っています。

       

 

 

 

 

  



7月17日(金)今日の給食

  今日のメニューの付け合わせのミニトマトは、6月~9月がおいしい時期です。ビタミンCやAが多く、血圧を下げるカリウムや、脂肪をエネルギーに変えるビタミンB6などたくさんの栄養が含まれています。夏のおやつに冷やしたトマトもおすすめです。

【今日の給食】
  
丸パン 牛乳
サラダ うどん 白身魚フライ ミニトマト 

 

7月16日(木)けやきくん登場

 トップ画面に掲載しましたが、本校のシンボルキャラクターが登場(完成)しました。
 「けやきくん」です。どうぞよろしくお願いします。
 只今、マスク・バージョン、ソーシャルディスタンス・バージョンを作成中です。

      


7月16日(木)今日の給食

  今日のチンジャオロースには、ピーマンが入っています。ピーマンは、6月~9月が旬の野菜です。カロテンという栄養を多く含み、緑黄色野菜のひとつです。熱に強いビタミンCを多く含むため、他の野菜よりも多く栄養をとることができます。

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 チンジャオロース キムチ和え オレンジ

 

7月15日(水)交通安全の日

 本日は、月1回の「交通安全の日」です。
 登下校班が
地区別に集合し、問題はないか、「これからどうしていくのか」を確認したり、季節的な交通安全に関する諸注意をし、交通安全に対する意識を高めています。
 今後も、皆様の温かな声や目が予防につながります。また、登下校の時間に道路に出て見てくださるだけでも結構です。今後もどうぞよろしくお願いします。