第2学年(日誌)
2019年10月の記事一覧
高齢者福祉に関する講話(2年)
10月17日から11月24日にかけて毎週木曜日に2年生が粟野地区の3つの高齢者福祉施設にお邪魔させていただきます。そして高齢者福祉に関する体験学習を行います。この学習のはじめに、本日、栃木県社会福祉協議会の方と介護福祉士として施設で働いていらっしゃる方を講師としてお招きし講話をいただきました。
介護の仕事の内容を教えていただきながら、仕事の大変さとともにやりがいを知ることができました。「感謝」と「感動」がある介護の仕事をこれから体験します。

介護の仕事の内容を教えていただきながら、仕事の大変さとともにやりがいを知ることができました。「感謝」と「感動」がある介護の仕事をこれから体験します。
生命の尊さと自他の尊重(2年)
講話「生命の尊さと自他の尊重」
2年生は保健指導において、獨協医科大学病院の助産師の方から講話をしていただきました。演題は「生命の尊さと自他の尊重」です。生命の誕生の意義を学び、自分らしさを大切にしながら自分を伸ばす意欲が持てたようです。
2年生は保健指導において、獨協医科大学病院の助産師の方から講話をしていただきました。演題は「生命の尊さと自他の尊重」です。生命の誕生の意義を学び、自分らしさを大切にしながら自分を伸ばす意欲が持てたようです。
基本情報
〒322-0305
栃木県鹿沼市口粟野1160
電話 0289-85-8787
FAX 0289-85-8801
カウンタ
0
1
8
3
8
9
6
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。