2022年3月の記事一覧
県立高校一般入試、3年奉仕作業、1・2年実力テスト
3月7日(月)ついに県立高校入試(一般選抜おける学力検査)の日を迎えました。悔いの残らぬよう持てる力を十分に発揮してほしいと心から祈っているところです。
一方、学校に残っている3年生は、朝から奉仕作業に取り組んでくれています。カーテンの補修・洗濯、ワックスがけ、正門の門扉洗い、第2グラウンドの整備等を行っています。明日も奉仕作業の時間が設けられ、校舎内の清掃を行ってくれるそうです。3年生の皆さん、たいへんありがとうございます。
1,2年生は今年度2回目の実力テストに臨んでいます。テスト後は自らの学習の達成度を素直に見つめ、これまでの学習への取組み方を反省し、具体的な個々の目標に向かってやる気を高め、進級を迎えてほしいと思います。
2年生「未来講話」
立志を迎えた2年生の進路学習の一環として、2/25(金)の総合的な学習の時間に、オンラインにて5名の講師を迎え、「未来講話」を実施しました。
講師の方は以下に記載したとおりです。(敬称略) いずれも各方面で活躍をされています。
〇新子千晴:自律神経専門サロン リキュア オーナー、ブルーオーシャンアカデミー表参道の代表講師、株式会社癒わん 取締役副社長
〇石井祐輔:フリーランスのカメラマン
〇小林由季菜:美容整体の会社 「The S-up salon」 代表取締役
〇長島睦:株式会社メディアラボ 代表取締役
〇渡邊史郎:スポーツトレーナー、株式会社BAKUAGE 代表取締役
5名の講師と生徒たちで、「大人とは」「仕事とは」「勉強とは」「夢とは」の4つのテーマについてパネルディスカッションを行いました。生徒たちは積極的に質問し、自分の将来について考えを深めました。生徒一人一人の真剣な表情、輝くまなざしがとても印象的でした。
5名の講師の皆様、お忙しい中、本校2年生のキャリア教育のために惜しみない御協力をいただき、ほんとうにありがとうございました。
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
アクセスは下のQRコードをご利用ください。