2022年3月の記事一覧
令和3年度 離任式
校庭の桜が咲き始めてきた3月30日(水) 北押原中学校を転退職される先生方の離任式が、食堂で行われました。密を避けながら実施するために、今回はオンライン形式による映像と校内放送による音声で各教室に流しました。北押原中学校に勤務した年月が様々ですが、転退職される8名の先生方、今まで本当にお世話になりました。
各教室の様子
生徒代表 お別れの言葉 花束贈呈
離任される先生方から御挨拶
第2学年「大人への第一歩の会」
3月18日(金)、総合的な学習の時間に、2年生の「大人への第一歩の会」を実施しました。保護者の皆様におかれましては、御多忙の中、御参観いただきありがとうございました。生徒達は、保護者の前で宣言することができ、未来への決意を新たにすることができました。
今年度は様々な行事が中止となり、活動がかなり制限された一年となりました。しかし、2年生達の宣言の言葉に、大きな成長を感じました。発表後、お互いの宣言を讃え合う姿が印象的でした。自分の発表だけでなく、仲間の発表から学び力づけ合うことができる関係を築いてきたことが素晴らしいです。
令和3年度修了式
本日、3月24日(木) 各教室でオンラインによる修了式を行いました。校長先生のお話と1年生、2年生の作文発表がありました。修了式前には表彰式を行い、その様子は、オンラインで中継されました。式終了後、生徒会長からウクライナへの支援募金額が発表されました。今回も密を避けながらの実施となりました。
表彰式の様子
修了式の様子
校長先生からのお話
作文発表
2年代表 1年代表
教室の様子
生徒指導の話
募金額の発表
第75回卒業式
本日、晴天にも恵まれて卒業式が行われました。残念ながら今年度も在校生の出席ができませんでしたが、工夫を凝らし心温まる卒業式となりました。
入場(ステージから入場)
証書授与(フロア形式で)
校長式辞 来賓祝辞(PTA会長)
送辞 答辞
最後の学活(各教室で)
校庭で保護者へ(感染症対策をして合唱)
卒業式予行と3年生を送る会
3月9日(水) 卒業式予行、表彰式、同窓会入会式は3年生だけで、そのあとの3年生を送る会は体育館(3年生)、各教室(1、2年生)と校庭(全校生)で実施しました。
表彰式・同窓会入会式
3年生を送る会
(第1部) 3年間のスライドショー・1,2年生からのビデオメッセージ)
3年生は体育館で、1,2年生は各教室で
(第2部) 校庭で全員が一同に会して対面 3年生から先生方へ 在校生へメッセージ
3年生から合唱(感染症対策のため、屋外で距離をとって実施)
歌は「旅立ちに日に」
今回もコロナ対策をしながらの実施となりましたが、どの行事も真剣且つすばらしいものとなりました。
明日は、3年生のみの参加なので、この日で在校生は、3年生とのお別れとなりました。
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
