2020年10月の記事一覧
1年生 図工
1年生が箱をつないで楽しい作品をたくさん作っています。みんなすごいアイディアをもっていて感心させられます。




奉仕活動
ちょっとした空き時間に本校職員が気になるところを清掃しています。おかげで一層「すて木な学校」になっていきます。
ありがとうございます。

ありがとうございます。
熊よけの鈴
粟野地区に熊の出没が多いことから、本地区の大森鋳造所 様から熊よけの鈴を30個ほど寄付していただきました。作りがしっかりしていてとても高価な品です。登校班の班長さんや熊出没の多い地域の子どもたちに配付しランドセルに付けさせています。
年度末には回収し,次年度も改めて活用することとしたいと思います。

年度末には回収し,次年度も改めて活用することとしたいと思います。
あいさつポスター
代表委員会の児童があいさつのポスターを作成し掲示しました。
挨拶の挨は近づいていくこと
挨拶の拶は迫ること
という意味があり、心を開いて相手に近づいていく 大切さがあります。いつもそうした気持ちで接していきたいですね。

挨拶の挨は近づいていくこと
挨拶の拶は迫ること
という意味があり、心を開いて相手に近づいていく 大切さがあります。いつもそうした気持ちで接していきたいですね。
2年生国語
2年生の国語です。順番に音読しています。説明文の読み方を本格的に学んでいるところです。
しっかり教科書をもちとてもよい姿勢で読んでいてすばらしい!




しっかり教科書をもちとてもよい姿勢で読んでいてすばらしい!
朝の様子
朝の様子です。晴天の下、元気に登校しました。
1年生

2年生

3年生

6年生

4年生

5年生

1年生
2年生
3年生
6年生
4年生
5年生
メモリアル広場がリニューアルしました。
メモリアル広場の砂利の敷き詰めが完成しました。とてもきれいな状態になりよりすて木な学校になりました。



3年生 理科
今日はとっても天気がよかったので、理科の光あつめがしっかりできました。たくさんの光を鏡で集めるととっても温度が高くなります。






4年生 音楽
校庭で間をとってリコーダーの練習をがんばっています。今日は絶好の秋晴れになっています。



5年生総合的な学習の時間
来週の授業参観に向けて森林学習のまとめをしています。



メモリアル広場をリニューアルします。
ヒマラヤ杉と共に本校のシンボルであるメモリアル広場です。鹿沼市施設課作業班の皆様に砂利を敷き詰めきれいにしていただいています。見違えるような景観になりそうです。
授業力向上訪問 授業研究会
授業後、上都賀教育事務所、鹿沼市教育委員会の先生方の御指導による授業研究会をもちました。子どもたちの授業に対する高い参加意欲をほめていただきました。
今後も研鑽に励み、より良い授業を目指したいと思います。

今後も研鑽に励み、より良い授業を目指したいと思います。
6年生授業力向上訪問 2
グループになってお互いの意見を交換しています。
平均値が同じタイムの3人の中でどの子を選手にするか、各選手のデータをどう考えて選考するか,がんばって考えました。

各グループで発表しあいます。




自分の考えがどう変わったかを最後に発言しています。


平均値が同じタイムの3人の中でどの子を選手にするか、各選手のデータをどう考えて選考するか,がんばって考えました。
各グループで発表しあいます。
自分の考えがどう変わったかを最後に発言しています。
3年生 授業力向上訪問2
自分のノートを大型テレビに映して説明しあっています。3年生もだんだんに説明の仕方が上手になってきました。






6年生 授業力向上訪問
上都賀教育事務所の先生、鹿沼市教育委員会の先生方4名の御指導の下、6年生も算数の授業を行いました。
リレーのメンバーにふさわしい4人目の選手を選ぶ規準について様々な意見を出していました。


リレーのメンバーにふさわしい4人目の選手を選ぶ規準について様々な意見を出していました。
3年生 授業力向上訪問
上都賀教育事務所の先生、鹿沼市教育委員会の先生方4名の御指導の下、算数の授業を行いました。箱の中に入っているボールの半径の長さから箱の縦と横の長さを求めます。ボールの半径と言うところがポイントです。半径から直接求めたり,直径の長さを出してから求めたりして解答に迫っていきました。



1年生 算数
くり上がりのある足し算をがんばっています。先生が言う答えに合う『式のカード』を選びます。出てくる数字は一ケタばかりなので、18になるのは『9+9』しかないってすぐに分かっていました。



2年生 体育
鉄棒の授業です。みんなとっても上達しています。できる技がずいぶん増えました。





6年生のろうそく
修学旅行で製作した6年生のろうそくが届きました。みんなきれいに絵付けしました。力作揃いですね。



6年生は修学旅行のまとめをしっかりやっていました。

6年生は修学旅行のまとめをしっかりやっていました。
4年生 道徳
「こんな自分になろう」自分を振り返り今までの生活を改善しようとしています。



基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
8
1
0
4
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。