2022年12月7日以前 日誌
今日の子どもたち
本日、鹿沼市小中合同音楽会です。
朝の練習風景です。
校長自ら指揮をふりました。
明るいあいさつをして出発しました。
今日の子どもたち
今日のぎょうかんは、みんなでしょうこう口などにおくパンジーをプランターにうえかえました。
パンジーは鹿沼南高校からこうにゅうしたものです。よく根がはった元気な花でした。
そのあとの、3時間目。1・2年生が、じきゅうそう大会のコースを、あるいてたしかめにでかけました。
9日(水)に、ためしに走ります。
いいお天気で、きもちがいいですね。
5時間目。金曜日の小中合同音楽会に向けて最後の全校合唱練習を行いました。
1・2年生がまよわないように、体育館に文化センターのステージを再現して実際の入退場の動きも確認しました。
授業参観の時よりもさらにレベルアップしてきました。発表会が楽しみです。
今日の献立
メニュー:コッペパン ぎゅうにゅう ツナサンドの具 ぶたにくコロッケ コーンスープ
今日の子どもたち
今日の業間は持久走大会の練習でした。11月9日(水)9:40~10:30に実際のコースに出て試走を行う予定です。よろしくお願いいたします。
なんだかとても楽しそうですねぇ!
いっしょうけんめいはしったあとは、しっかりすいぶんほきゅう!
今日の献立
おさかなランチ
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう あじのいちやぼし のりあえ だいこんとぶたにくのにこみ
今日の子どもたち
4時間目に音楽室からたいこの音がひびいてきました。ちょっとのぞいてみると、5・6年生が合奏をしていました。
5時間目 3年生が校内の消ぼうせつびについて調べていました。
2年生 図工 色水をぶくぶくして何をしているのかと思ったら・・・
りっぱなアート(Art)作品ができあがりました。
1年生 5時間目が終わったあと、体育館で歌の練習をしました。いよいよ金曜日(4日)が小中合同音楽会ですね。
歌の練習のあとは、上級生の6時間目が終わるまで自由時間です!
ざくろブーム
体育館への石段をのぼった右がわに、「ざくろ」の木があるのをごぞんじでしょうか?
実りの秋をむかえて、たくさん実をつけています。
さいきん、子どもたちがこのざくろの実を取って食べるのがブームになっています。
赤くてきれいなざくろの実は、宝石の名前【ガーネット(ざくろ石)】にもなっていますね。
とてもすっぱいけど、学校で自分で取って食べられるのがいいのかな?ここにうえてくれた人にかんしゃしましょう!
今日の献立
メニュー:くろしょくパン ぎゅうにゅう ペンネマカロニのミートソースに ツナサラダ とうにゅうパンナコッタ
今日の献立
セレクト給食
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう ミンチカツorモロフライ おひたし さつまいもじる
とんびの親子
10月26日(水)の10時頃。教頭先生がカラスと、とんびが校庭で追いかけあっているのを見つけました。
カラスがいなくなったあと、よく見てみると、とんびの親子がいるようです。
↓ 桜の木の上から子どものとんびを見守る親
ドウダンの垣根にとまる、子どものとんび。
こんな位置関係です。
どうやら、カラスがうまく飛べない子どものとんびにちょっかいを出していたようです。(カメラを持ち出したときにはカラスはいなくなってしまいました)
それから少し見守っていると、子どものとんびが何とか飛び立っていきました。がんばれ!まけないで!
親とんびも安心して校舎の上空をせんかいして飛び立っていきました。私が子どもの頃、先生から【「親」という漢字は、親鳥が子どもを「木の上に立って見まもるようす」をあらわしているんだよ】と教えていただいたことを思い出しました。(どうやらこの話は俗説のようですが・・・)
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう はっぽうさい けんさんぶたにくいりぎょうざ オレンジ
今日の子どもたち
1時間目の授業の様子をご紹介します。
1年生 生活科 きのうのじゅぎょうさんかんでつくったリースに、いろいろなかざりをつけていました。どんどんにぎやかになってきましたね。
2年生 算数
いままでにおぼえた九九を逆順にとなえていました。ぎゃくに言うのはなかなかむずかしいね!
3年生 国語
4年生 国語
みんな、なっとうはすきですか?
5年生 算数
6年生 算数
授業参観
1年生
2年生
3・4年生
5年生
全校合唱
今日の献立
メニュー:メープルトースト ぎゅうにゅう ブラウンシチュー イタリアンサラダ
今日の子どもたち
今日は授業参観です。今年は3年ぶりに小中合同音楽会が開催されますが、感染症対策のため保護者の方に参観していただくことができません。そのため、授業参観の最後に全校合唱を披露することになりました。お楽しみに!
昨日の子どもたち
昨日は、ネットワークの不調のため更新できませんでした。あらためて昨日の2時間目の子どもたちの様子をご紹介します。
6年生 外国語
5年生 算数
4年生 社会
2年生 国語
1年生 算数
今日の子どもたち
2時間目の授業の様子をご紹介します。
5年生 理科
4年生 算数
3年生 算数
2年生 学級活動
1年生 国語
今日の献立
メニュー:バターロールパン ぎゅうにゅう ハンバーグケチャップソースがけ ポテトサラダ はるさめスープ
今日の子どもたち
今日はしばらくぶりに読み聞かせがありました。
業間は持久走大会の練習です。いよいよスタートしました。
3時間目
1年生 音楽 「あくびのうた」でれんしゅうしてから、しょうちゅうごうどうおんがくかいでうたう「たいせつなもの」のれんしゅうをしました。
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう とりそぼろどんのぐ ほうれんそうのごまあえ なめこじる
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。