2022年9月の記事一覧

今日の献立

メニュー:ごはん ぎゅうにゅう ミニはるまき チンジャオロースー とうがんスープ

今日の子どもたち

今日の1時間目は親子競技の「おおだまころがし」を練習しました。

低学年の児童には、先生方が親がわり・・・

高学年は子どもだけ・・・先生はたくさん走ってつかれちゃったみたい・・・

 

「おおだまころがし」のあとは応援練習。

業間は全校リレーの練習です。

学年がすすむごとに、バトンパスがじょうずになっていくのがよくわかります。

今日の献立

メニュー:サラダうどん ぎゅうにゅう チキンナゲット チーズドック

今日の子どもたち

きのうの放課後、雨で校庭がちょうどよくぬれていたので、わだちを消すために2回目の校庭整備をしてくれました。前回とは道具がちがうようです。いろいろあるのですね。よく見ると、とんぼでならしてくれている職員もいます。ありがとうございます。

今日の1時間目は、きれいになった校庭で、開閉開式の練習をしました。

まず、先頭の子どもたちの立ち位置の確認です。

おねがいします!

つづいて、全校つな引きの練習をしました。

 

今日の献立

メニュー:ごはん ぎゅうにゅう あじフライ ごもくに じゃがいものみそしる

今日の子どもたち

今日は朝から雨もよう。

1時間目の運動会の練習は体育館で行いました。

まず、よさこいソーラン。

1年生も、だんだんおどれるようになってきました。

さすが5年生。

よさこいソーランの次は、赤白にわかれておうえんのれんしゅうです。

今日は2学期さいしょのふれあい楽交(がっこう)の日でした。雨のため室内での活動でしたが、たまに中で遊ぶのも楽しいようです。

ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

 

今日の献立 

おつきみこんだて

メニュー:ごはん ぎゅにゅう ふとまきたまご おかかあえ さといものそぼろに つきみゼリー

今日の子どもたち 2022/09/07

業間に、わくわく農園でみんなで大根の種まきをしました。

子どもたちは右側の3うねに青釘大根の種をまきました。残りの列には、きのうのうちに、いろいろな種類の大根をまいておきました。

ジャガイモやとうもろこしを収穫したあとを耕すのはなかなかたいへんでしたが、何とか間に合いました。

左側の3列はブロッコリーです!

オクラとモロヘイヤももりもり育ちました。追肥は何もしていないのに、すごいですね。

小カブ、レタス、シュンギク、赤カブの苗も準備中です。

今回まいた大根です。全部でおよそ400本!うまく育ったら、ボランティアや地域のみなさんにもお配りしたいと思います。

 昨日、スクールサポーターの先生方の学校訪問がありました。お一人の方が農業高校の校長先生をされていたとお聞きしたので、上の大根の種を見ていただいたところ、

「こんなにまくんですかぁ、すごいですね。ここにはないけど、おでん大根もおいしいですよ」とのアドバイスをいただきました。

実は、ちょっとまよっていたのです。おでん大根、、、

ということで、子どもたちがまいた後、昼休みに学校をぬけだして、「清流のさと」で買ってきました!

今年は、ポップコーンを全部さるに食べられてしまったので、おでんにしてみようかな?

今日の献立 2022/09/07

メニュー:げんりょうくろパン 牛乳 ひやしちゅうか メンチカツ ミニトマト

今日の子どもたち 2022/09/06

6月28日の朝。

そして、今朝。

もうすぐ実りの秋ですね。

秋の運動会に向けた全体練習がはじまりました。