学校ニュース

カテゴリ:トピックス

新体力テストが行われました。

 5月26日(水)に晴天の下、新体力テストが行われました。生徒たちはそれぞれの目標を持ち、記録に挑むことができました。これからも元気いっぱいの加蘇中生をよろしくお願いします。

 

 

 

 

授業参観、PTA総会、学年PTAを実施しました

4月28日(水)に授業参観、PTA総会、学年PTAが行われました。

今回は担任の授業でした。1年生は音楽、2年生は英語、3年生は理科、せせらぎ学級では自立活動の授業でした。

続いてPTA総会、学年PTAと続きました。令和3年度も本格的に動き出します。本年度もよろしくお願いします。

 

生徒の学びへの支援

長期の臨時休業期間となり、生徒には学習課題②を提示するとともに、
保護者の方へは「お子さんの学びへの支援」と称して以下のようなことを提案させていただきました。
保護者と連携を図りながら生徒の学びへの支援をしていきます。



○一日のおおまかな計画をお子さんとともに確認する。
○「学習計画記録表」をもとに頑張ったことは褒め、できなかったことは次の目標設定として
 一緒に話し合いながら進める。
○学んだことをお子さんから教えてもらうなど、学習そのものについて関わる時間を設ける。
○家庭での役割を分担したり、密を避けた適度な運動も適宜取り入れる。
 
文部科学省「子どもの学び応援サイト」、「NHK For  school」などの外部サイトの紹介させて
いただきました。(本HP上にもリンクを貼り付けてあります)

新採教員指導訪問

上都賀教育事務所の先生による、新採教員指導訪問がありました。
新規採用の教員が授業を見ていただき、指導を受けました。
授業は1年生の国語(文法)です。
先生はもちろん、生徒たちもよく考えて発表し、よい授業になりました。

研究授業

研究授業

ヒガンバナが咲き始めました

まだツクツクボウシが鳴いていますが、秋は確実に近づいています。

校庭に彼岸花が咲き始めました。
ヒガンバナ ヒガンバナ

コキア(ホウキグサ)の一部も色づき始めました。
コキア

6月に完成した花壇はまだまだ花盛りです。
花壇 花壇

運動会 無事終了

午後も頑張りました。

応援合戦 応援合戦
PTA綱引き 二人三脚
男子団体 全員リレー
全員リレー 閉会式
得点 黒板

頑張った生徒たちはもちろん、保護者の皆様、小学生のみなさん、卒業絵性のみなさん、地域の方々のおかげで素晴らしい運動会になりました。
精一杯力を発揮した生徒たちに拍手!!

ご協力ありがとうございました。

運動会 午前の部

好天に恵まれ、競技は順調に進んでいます。
午前の部が11:30に終わりました。

校長挨拶 来賓挨拶
選手宣誓 徒競走
徒競走 徒競走
1年団体 2年団体
6年生と中1 来賓種目
来賓種目 小学生種目
綱引き 肩たたき

午後は12:30から開始します。

下校時刻を早めます

雨のピークが夕方になりそうなので、雨が強くなる前に下校できるよう、下校時刻を早めます。
生徒は14:10に下校します。

1 強い風雨を警戒し、外出はさせないでください。

2 たとえ風雨が弱くなっても、土砂崩れや河川の増水の危険性が十分考えられます ので、河川・池・用水路等には近づかないよう、十分ご指導ください。

3 明日の登校の際も、河川の増水、道路への冠水や土砂の堆積などが考えられます。危険な場所を無理に通ることなく、安全に通行できる道を通って登校するようにさせてください。

4 学校では、生徒には次のことを指導しました。ご家庭でも安全な登下校の方法についてご指導ください。
  (1) 歩道内でも危険なところは自転車を押して通行する。
  (2) 車道を走るときは左端を1列で通行する。
  (3) やむを得ず、車道の右側を通る場合には、自転車を降りて押して通行する。
  (4) 安全第一で登下校する。

明日は通常どおりの予定です。

本校職員 とちぎ教育賞受賞!

本校職員が今年度の「とちぎ教育賞」を受賞することになりました。


「とちぎ教育賞」は,平成19年に教職員の資質向上や学校の活性化を目的に創設されたものです。
県内の小中学校、県立学校(特別支援学校も含む)職員のなかから、日々の実践を通じて顕著な教育効果を上げている教職員が選ばれる素晴らしい賞で、今年度は,50名が受賞します。

私たちも同僚として、受賞する職員の姿勢や情熱を見習いながら,生徒のよりよい成長を手助けできるよう力を尽くしていきたいと思います。

運動会予行

開始が遅れましたが、予行を行いました。
明日は台風による風雨が心配されますが、通常どおりの日課(A日課)で行い、部活なしで16:10に一斉下校となります。
なお、雨の様子によっては、下校時刻が前後することもありますのでご了承ください。

予行

予行

運動会プログラム

運動会のプログラムが決まりました。
時間はあくまでも目安ですので、多少前後することがございます。
 ( )数字は賞品が出ます。  ★は卒業生も参加できます。
 予定時間種       目出場者
19:15★ラジオ体操第2
(2)

 加蘇を駆ける風となれ (徒競走)
39:30  二人の絆を見せつけろ!!~1年玉魂~1男女
4
  4代目 竹取?るbrothers2男女
 (5)

  ようこそ 6年生  小6・中1男女
 (6)
10:00  賞品めがけてゴールへGO    来賓・PTA
7    TTS ~竹とタイヤと三本線~ 3男女
(8)

  めくれめくれ紅と白      小学生
(9)

  運命の選択(障害走)
(10)
10:30★ 空まで届け!思いを込めた気合い玉(玉入れ)1男女・やまびこ荘  
11
  引きまくれ 勝利の綱を  
(12)

  日頃の感謝にトントントン高齢者・2,3男女
1311:00★ネットでポン            職 員
14
 加蘇中爽乱(ソーラン)
                 昼 食・休 憩  11:30 ~ 12:30                 
1512:30  応援合戦
(16)

★加蘇の魂を見せつけろ  ~PTAの乱~(PTA綱引き)PTA
17
  部活動紹介 
(18)

 ベスト コンビネーション(二人三脚)全・PTA
1913:30  見せつけろ 男の意地全 男
20
  ガールズルール  ~KASOCHU ver. ~全 女
21
  チームの思いをバトンにのせて(全校リレー)全  
22
★ラジオ体操第1

H28 運動会プログラム.pdf

臨時生徒総会

朝、臨時生徒総会を行いました。
総会の様子

9月の終わりに生徒会選挙が行われます。
選挙規約を改定するため、生徒全員で審議を行い、議案が無事に可決されました。
加蘇中生らしい、素晴らしい態度で臨むことができました。

運動会練習本格化

台風も過ぎ、暑さの中で運動会練習が行われています。
10日(土)の運動会で、よい演技をご覧に入れられるよう頑張っています。
運動会練習

運動会練習

明日は臨時休校です

台風10号接近に伴う学校の臨時休業について

 気象庁の予報によりますと、台風10号が接近し、明日の生徒の登下校に大きな影響が生じる可能性があります。
  このような状況を受け、鹿沼市教育委員会から、生徒の安全を第一に考えて8月30日(火)を鹿沼市内の小中学校全校臨時休業するとの通知がありました。
 つきましては、下記の点にご留意いただき、お子様へのご指導よろしくお願いいたします。

                                      記                                  
                                      
 1 強い風雨を警戒し、外出はさせないでください。

 2 たとえ風雨が弱くなっても、土砂崩れや河川の増水の危険性が十分考えられます  ので、河川・池・用水路等には近づかないよう、十分ご指導ください。

 3 31日(水)の登校の際も、河川の増水、道路への冠水や土砂の堆積などが考えられます。危険な場所を無理に通ることなく、安全に通行できる道を通って登校するようにさせてください。

4 学校では、生徒には次のことを指導しました。ご家庭でも安全な登下校の方法についてご指導ください。
  (1) 歩道内でも危険なところは自転車を押して通行する。
  (2) 車道を走るときは左端を1列で通行する。
  (3) やむを得ず、車道の右側を通る場合には、自転車を降りて押して通行する。
  (4) 安全第一で登下校する。
 
5 31日(水)は火曜日課で行い、18:00下校となります。
    3年生の実力テストは31日(水)に実施します。

2学期が始まりました

長い夏休みを終え、本日より2学期が始まります。

始業式に先立ち、8月2日より育児休業から復帰した養護教諭からあいさつがありました。
養護教諭挨拶

続いて始業式を行いました。
〔学校長式辞〕
式辞

〔2学期の抱負〕
1年生

2年生

3年生

〔生徒会長の話〕
生徒会長

〔音楽集会〕
合唱

2学期はたくさんの大きな行事があります。
全校生徒で一致団結してよい行事にしていきたいと思いますので、2学期もご協力のほどよろしくお願いします。

第2回PTA親子奉仕作業

今年度2回目のPTA親子奉仕作業を行いました。
今回は、ゴミステーション隣への花壇作成と除草、ベランダやランチルームの清掃です。
開会 除草

保護者のみなさんと生徒が共に活動し、学校がきれいになりました。
ありがとうございました。

写真はPTA活動のページをご覧ください

NHK学校音楽コンクール

本日、栃木県総合文化センターで、NHK学校音楽コンクール栃木コンクールに出場しました。
練習の成果を十分に発揮し、精一杯の演奏を行いました。
結果は「奨励賞」でした。

御協力、応援ありがとうございました。

合唱ホール練習

合唱練習を鹿沼市民文化センター大ホールで行いました。

ホール練習

ホール練習

NHK学校音楽コンクールに向けて、練習を重ねています。

県総体結果

27日から行われた県総体の結果をお知らせします。

栃木県総合体育大会

バドミントン 個人
 7月27日(水) フォレストアリーナ  1回戦 0-2 敗退

陸上競技

 7月28日(木) 栃木県陸上競技場  2年男子 1500m 7位
 7月29日(金) 栃木県陸上競技場  2年女子 走り幅跳び 予選通過ならず

柔道 個人
 7月29日(金) 栃木県武道場  1回戦 勝利
                     2回戦 敗退

合唱練習

夏休みの合唱部練習が始まりました。
朝7:30からグランドを走り、パート練習、全体練習と続きます。
合唱 合唱練習

前校長の川島敦子先生がNHK学校音楽コンクール課題曲の伴奏をしてくださいます。
伴奏 あいさつ

造林育成撫育作業

伝統的に続いている造林育成撫育作業を行いました。

始めに、鈴木財産区議長様より財産区についてのお話をいただきました。
財産区議長様 財産区についてのお話

続いて、お手伝いいただいた4名の財産区管理委員様の紹介です。
財産区管理員

すぐに作業に入りました。
 2・3年女子 2・3年男子

 1年 

作業が早く進んだので、男子は山の上の方へ、女子はコミセンの裏手もきれいにしました。
2・3年男子 2・3年女子

1時間ほどで作業が終わり、生徒会長がお礼の言葉を伝え、終了しました。
お礼の言葉 校長先生の話

大変きれいになりました。
作業前と作業後の写真を比べてみてください。
作業前 作業後
作業後 作業後

地区総体2日目結果

本日は、陸上競技とバレーボ?ルの2種目が行われました。
結果は以下のとおりです。

陸上競技
 1年男子1500m  5位 R.I
 2年男子1500m  2位 T.S 県大会出場
 2年男子200m  4位 M.O
 3年男子200m  7位 Y.I 

バレーボール
 順位決定戦        加蘇 0?2 鹿沼西

どの競技も、全力でプレーする姿が印象的でした。


なお、県総体は次の日程・会場で行われます。

栃木県総合体育大会
陸上競技

 7月28日(木)・29日(金) 栃木県陸上競技場

バドミントン 個人
 7月27日(水) フォレストアリーナ

柔道 個人
 7月29日(金) 栃木県武道場

地区総体結果

本日行われた地区総体の結果は次のとおりです。

陸上競技
 2年男子100m   6位 M.O
 2年男子 3000m  7位 E.I
 2年女子走り幅跳 2位 R.K 県大会出場
陸上 陸上競技

バレーボール
 1回戦        加蘇 0?2 北犬飼
 敗者復活戦1回戦 加蘇 1?2 南摩
バレーボール部 バレーボール部

バドミントン

 男子シングルス 準優勝 S.S 県大会出場
バドミントン

柔道
 女子個人  優勝 M.F 県大会出場

1学期終業式・離任式

始めに、表彰を行いました。
表彰 表彰

続いて、1学期の終業式を行いました。
どの生徒も、真剣で、立派な態度でした。
学校長式辞 1年代表
2年代表 3年代表

次に、8月1日をもって離任される古澤麻紀江先生の離任式を行いました。
離任者紹介 お別れの言葉
花束贈呈 離任者あいさつ

古澤先生は、産休・育休の雉嶋宏子先生に代わって4年近く本校に勤務されました。
朗らかで、優しい中にも厳しさをもって生徒に接してくださいました。
ありがとうございました。

地区総体野球大会結果

本日行われた地区総合体育大会野球大会の結果は次のとおりです。

加蘇中 0?8 鹿西中 (5回コールド)

結果はともかく、今大会に加蘇中野球部として参加できたことが、何よりの収穫です。
たった一人の3年生を、気持ちよく送り出してあげたい、と協力してくれたみなさん。
当日、球場まで足を運んで応援してくださったみなさん。
本当にありがとうございました。

会場で、「こういう野球もあるんだね」と声をかけられました。

「勝負事だから、勝ちにこだわるのももちろんだけど、それとは全く違うところに価値を得られることもあるんだね。
『みんなでやろう』っていう雰囲気が、グランドからも、ベンチからも、スタンドからも伝わってきたよ」

大変嬉しい言葉でした。

全校体育

今日の3校時は全校生でソフトボールの試合を行う予定でした。
しかし、あいにくの雨。
予定を変更し、運動会に向けてソーラン節の練習を行いました。
ソーラン節

ソーラン節

選手激励会

地区総合体育大会に向けての選手激励会を行いました。

生徒会長あいさつ
生徒会長挨拶

陸上競技部
陸上競技部

バレーボール部
バレーボール部

野球部 (他の部からの助っ人と共に出場します)
野球部

選手宣誓
選手宣誓

教頭の話
(学校長不在のため教頭が代行しました)
教頭の話

最後に、全員で校歌を歌い士気を高めました。

3年生にとっては最後の大会です。
全力を出し切ってほしいと思います。

地区総体 組み合わせ

7/16(土)から始まる地区総合体育大会の組み合わせが決まりました。
野球のみ、7月16・17日に実施します。

野球     7/16(土)・17(日)
 
1回戦 対西中    本球場第1試合
 2回戦 対南押原中 本球場第3試合

今大会は、バレーボール部、陸上部からの協力を得て出場します。


陸上競技
 
   7/21(木)・22(金)      鹿沼運動公園陸上競技場

バレーボール  7/21(木)・22(金) 粟野勤労者体育センター

   |    | ̄ ̄|
 |  ̄| |  ̄| |
 |  | |  | |
 北   南  板 北
 犬   摩  荷
 飼   中  中 中
 中
 

バドミントン  7/21(木) 南摩中学校体育館

柔道     7/21(木) 御殿山公園武道場
      
3年生最後の大会です。
どの部も大会に向けて準備を整えています。

その他の組み合わせはこちら↓
H28地区総体組み合わせ.pdf

運動会に向けて

9月10日(土)の運動会に向けて、これまで少しずつ準備してきました。
8日(金)には実行委員会が組織され、委員長(K.Iさん)、副委員長(R.Tさん)が決まりました。

これから本格的に運動会の準備にはいります。
夏休みも、応援団、ソーラン節、ダンスなどの練習等で忙しくなります。

授業参観、学年PTA

1学期最後の授業参観、学年PTAを行いました。
今回の授業は、担任以外の教員を中心に担当しました。

1年 保健体育(インディアカ)
親子で対戦

2年 社会 地域の安全を考える
2年


3年 英語 英語落語
落語

特別支援(自立活動) 

学年PTAでは、1学期の様子や夏休みの予定をお知らせしました。
1年

2年

3年

性に関する指導

保健体育の授業として、全校生で「性に関する指導」を行いました。
講師は、日光市の助産師 大塚和代さんです。

講話

子宮と受精卵の大きさを知る 

大塚先生からは、実物大・重さの胎児・新生児の人形や実際の胎児の鼓動、産声などを交えて、生徒たちが実感できるようなお話をしていただきました。
妊婦ジャケットを着てその重さや床のものを拾う大変さを体験した生徒もいました。
大塚先生 妊婦体験

自分が誕生したのは、1/250兆の確率だったこと。
先祖から代々つながれてきた命のバトン。先祖の誰か一が人いなかったら、今の自分はここに存在しないこと。
新生児の成長には、栄養だけではなく、周囲のぬくもりや愛情が必要なこと。

などのお話をいただき、「命」について考える授業となりました。



終了後にも妊婦ジャケットの体験
終了後にも体験

校内少年の主張発表会

各学年の代表者による「校内少年の主張発表会」を実施しました。
保護者の皆さんや学校評議員さんも来校してくださいました。
緊張感漂うなか、代表者8名は自分の考えや想いをしっかり発表することができました。
発表後のほっとした表情、達成感のある表情がとても印象的でした。
代表以外の生徒も真剣に聞くことができ、様々なことを考えるよい機会になったことと思います。

少年の主張

聴衆

交流訪問学習

総合的な学習の時間を使って交流訪問学習を行いました。
この学習は、地域の福祉施設に生徒が出向いて交流を図るものです。
訪問先は、次のとおりです。

1年生:やまびこ荘 (障害者支援施設)
やまびこ荘 やまびこ荘
やまびこ荘

2年生:日向希望の家 (知的障害者通所授産施設)
日向希望の家 日向希望の家
日向希望の家

3年生:グリーンホーム (特別養護老人ホーム)
グリーンホーム グリーンホーム
グリーンホーム

各施設とも、笑顔で利用者の方たちとふれあうことができました。

学校評議員会

平成28年度第1回学校評議員会を開催しました。

今年度の学校評議員は次の方々です。
どうぞよろしくお願いいたします。
○ 石川 哲朗 様 (加園)
○ 石田 好幸 様  (野尻)
○ 田邉 博之 様  (下久我)
○ 牧野 忠行 様  (加園)
○ 笹本 ヨシ子様  (加園)


始めに、鹿沼市からの委嘱状をお渡ししました。
委嘱状


今回は、学校側から今年度の教育の重点や行事等について説明した後、意見交換を行いました。
評議員会

学校長から説明

教育活動の説明

学校評議員の皆様には、学校の授業や行事を見ていただき、ご意見を頂戴します。

スポーツ大会

テストも終わり、加蘇中タイムの時間に生徒会主催のスポーツ大会を実施しました。
今回の種目はバレーボールです。
全校生が3チームに分かれてリーグ戦を行いました。
開会式 試合
試合 表彰
好プレーあり、珍プレーありで笑顔あふれる行事となりました。

第1回定期テスト

今日、明日は今年度初めての定期テストです。
特に1年生は中学校に入学して初めての定期テスト。
朝から緊張した様子の生徒も見られました。

メッセージ 1年

2年 3年

せせらぎ

計画訪問

今日は鹿沼市教委による計画訪問でした。
計画訪問とは、鹿沼市教育委員会の先生方が学校を訪れ、生徒の様子、授業の様子、教職員の取り組みの様子、学校施設の様子、書類の整備状況等を確認するものです。
研究授業は1年理科(阿部教諭)、2年道徳(本郷教諭)、3年数学(石田教諭)が行いました。
担当教諭はもちろん、生徒も緊張したのではないかと思います。
学校経営概要説明 道徳
数学 理科

昼休みには、現在練習中の合唱を披露しました。
合唱

訪問された先生方からは、
校舎内外の環境整備がきちんと行われており、地域と協力してそれを維持している。
生徒が大変落ち着いて、授業に集中している。
授業中、課題に真剣に取り組んでいる。
等が素晴らしい点としてあげられました。

さらに、学力向上に向けて
生徒の状況を把握し、加蘇中としてどこを目指すのかを明確にしてほしい
どのような状況が「学び合い」なのか、教師全員が共通理解を図る
等の課題をいただきました。
授業研究会

全体会 全体会

明日から修学旅行

3年生は明日から2泊3日で修学旅行に出発します。

行程
11日(土) 新鹿沼8:02+++東京===京都 バスにて平等院、法隆寺、東大寺見学
12日(日) 班別研修(京都市内)
13日(月) クラスで京都市内見学 京都===東京+++新鹿沼18:24

14日は3年生のみ振替休日です。

詳しくは学年ごとの行事のページをご覧ください。

県春季体育大会

5/31に柔道(個人)、6/3に陸上、6/4にバドミントン(個人)の県大会が行われました。

各競技とも、全力を尽くしてきました。
陸上競技(1500m走)に出場した2選手は自己ベストタイムで走りました。

県大会

県大会

PTA親子奉仕作業

今年度1回目のPTA親子奉仕作業を行いました。

今回は、花壇作りと、学校の回りの除草作業が中心です。
花壇の材料は、木材を山登様、土を竹澤PTA会長様に準備していただきました。

  

詳しくは、PTA活動のページをご覧ください。

イルカ氏講演会写真

5月23日に行った、家庭教育学級学習会・PTA研修会でのイルカさんの講演の様子です。
演題は「まあるい地球の家族」
家族の大切さ、友達の大切さを改めて考える機会になりました。

この日のお召し物は、加園で生まれ育ったおばあさまの遺品である麻の着物。
初めて袖を通したとは思えないくらいお似合いです。
同行されたイルカさんのお父様の話では、75年前は加園地内は一面麻畑だったそうです。
この着物も、地元でとれた麻で作ったものかもしれません。
 

講演は,中学生も一緒に聴かせていただきました。
 

    

最後に全員で記念撮影をしました。
集合

新体力テスト

3・4校時に新体力テストを行いました。
今日実施したのは、
・50m走
・ハンドボール投げ
・立ち幅跳び
・握力
・長座体前屈
・反復横とび
・上体起こし
の7種目です。
昨年より記録が伸びた生徒も多く、成長を実感できたようです。
あいさつ 50m走

上体起こし 長座体前屈

握力 立ち幅跳び

救急処置法講習

鹿沼消防署職員、女性消防団員の方をお迎えし、全校生で救急処置法の学習をしました。
始めに、救急救命のお話をいただいたあと、救急救命の実演を見せていただきました。
救急救命講習

実演

AEDの使い方を学習した後、実際に胸骨圧迫の実習を行いました。
AED

胸骨圧迫

胸骨圧迫

家庭教育学級開級式・講演会

加蘇地区3校合同家庭教育学級会級式・学習会並びにPTA研修会を開催しました。

委嘱状

計画発表

開級式後、講演会を行いました。
講師は、シンガーソングライター、絵本作家、IUCN 国際自然保護連合親善大使のイルカさんです。
生徒も一緒に「まあるい地球の家族」と題して60分のお話をいただきました。
イルカさんのおばあさまは加園のご出身で、そのおばあさまの着物を着ての講演でした。
お話とともに絵本「まあるいいのち」の読み聞かせもあり、家族の大切さ、命の大切さを改めて考えることができました。

県大会日程

県大会の日程をお知らせします。

陸上競技
 6/3(金) 栃木県総合運動公園陸上競技場

バドミントン 個人戦
 6/4 (土) 宇都宮市体育館

柔道 個人戦
 5/31 (火) 栃木県立武道館

応援よろしくお願いします。

選手激励会

生徒会主催で、春季地区大会に出場する選手を激励する会を行いました。
大会は、金曜・土曜で行われます。

陸上競技部
陸上部

バレーボール部
バレー部

野球部からのエール
野球部からのエール

選手宣誓
宣誓

コース別総合的な学習の時間

今年も、1~3年縦割り班でのコース別学習が本格的に活動を開始しました。

<地域芸能コース>
加園上地区に伝わるお囃子の伝承
ゲストティーチャー:鈴木寿子先生
お囃子

<伝統文化コース>
地域の人々の思いにより設置された茶道室を活用し、茶道についての探究的学習
ゲストティーチャー:秋澤佳津子先生
茶道

<福祉コミュニケーションコース>
福祉活動やコミュニケーションについての探究的学習
体験

<地域環境コース>
地域の自然・生活環境についての探究的学習
話し合い

スクールカウンセラー来校

今年度より、月に一度スクールカウンセラーの先生が来校することになりました。
今日が今年度初めての来校日でしたので、給食の前に生徒に紹介しました。
担当の先生は、宇都宮大学教授の青柳 宏(あおやぎ ひろし)先生です。
生徒はもちろん、保護者の皆様の相談にも応じてくださいます。

相談には予約が必要です。
予約の方法については、後日、通知にてお知らせします。

春季地区大会組み合わせ決まる

5/20(金)から春季地区大会が開催されます。

陸上競技    5/20(金)      鹿沼運動公園陸上競技場

バレーボール  5/20(金)・21(土) 粟野勤労者体育センター
   ⊥      ⊥    
 |  |     | | 
 |     ⊥     | |
 | | | | |
 東 北 加 南 南
 中 中 蘇 摩 押
     中 中 原

  1回戦は、北中と対戦します。

      
野球       今回は出場しません

応援よろしくお願いします。

生徒総会

平成28年度の生徒総会を行いました。

あいさつ

3年生はそれぞれの代表を勤めるため、議長団は2年生女子2名が務めました。
議事として
昨年度 活動報告
  〃  決算報告
今年度 生徒会活動計画
 〃   専門委員会活動計画
 〃   部活動計画
 〃   予算案

の審議が行われました。
校歌

今年度の生徒会のスローガンは
切磋琢磨する加蘇中生徒会
です。

校長あいさつ

互いに刺激し合い、より素晴らしい生徒会になるよう活動してくれるものと期待しています。

大河

ランチルームに大きな額に入った書が飾ってあります。



さて、なんと読むのでしょうか。

正解は「大河」です。
この書は矢板市在住で、本校に体育の教師としてお勤めになったことがある柿沼翠流(すいりゅう)先生のものです。
柿沼先生から「先輩をよく見習い、豪快な人間像をめざして学ぶように」との親心から寄贈されたものです。
「大河」の文字は、一筆で書いたのではなく、鳥と動物で中国流の大胆な絵文字に仕上げてある珍しい書体なのだそうです。

ご来校の際、じっくりと味わってみてください。

避難訓練

地震発生 → 火災発生、土砂崩れの恐れ
という想定で、避難訓練を行いました。
あいにくの雨のため、体育館への避難となりましたが、どの学年も整然と避難することができました。
避難

避難

学校長からは、阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本大地震の例を挙げ、自分の身は自分で守ることが大切であるという話がありました。
また、現在熊本では、避難所で中学生が活躍している話を紹介し、他の人のために行動することの大切さも伝えました。
講評

任命式

各委員会委員長・副委員長
学級委員長・副委員長
特設部活動部長・副部長

の任命式を行いました。

PTA理事会を開催しました

今年度のPTA組織作りと、5月6日の総会に向けての理事会を開催しました。
理事会では、各専門部の部長副部長さんとそれぞれの専門部所属案が決まりました。
PTA理事会

詳細はPTA活動のページをご覧ください。

交通安全教室を行いました

市交通教育指導員の筋頭様、加園駐在所の立柳様を指導員にお迎えし、全校生で交通安全教室を実施しました。
説明 説明

通常の走行はもちろん、発進や停止するときの注意、駐車車両の追い越し、見通しの悪い交差点の通行のしかた等、細かく指導いただきました。
交差点 全校生

1年生だけでなく、2・3年生も自分の自転車の乗り方を再確認できました。


なお、本日から、春日丘のカーブの1車線が開通し、自転車が通れる部分が広がりました。
こちらも、十分注意して通行してほしいと思います。

総合的な学習説明会

今年度の総合的な学習の時間についての説明会を行いました。
学年をまたいだ縦割り班で学習する本校の総合的な学習の時間。
1年生も交えて、説明会を行いました。

新ALT Sara

今日、新しいALTの先生がいらっしゃいました。
Sara(セイラ)先生です。
さっそく、2・3年生は一緒に授業を行いました。
Sara

Sara

合唱練習開始

「今年もNコン(NHK学校音楽コンクール)に出たい!」
校長先生にそう訴えた生徒たち。

今日からNコンに向けての昼休み練習が始まりました。
毎週火・木は昼休みに合唱練習を行います。
今年の合唱も楽しみにしてください。

合唱

身体計測

身体計測を行いました。
昨年からの成長を感じた生徒も多かったようです。
視力

身長

聴力

眼科検診

眼科検診を行いました。
校医さんは細川先生です。

検診

細川先生からは、「加蘇中の生徒は態度も良く、検診しやすい」とのお褒めの言葉をいただきました。

平成28年度 入学式

真新しい制服に身を包んだ新入生9名を迎え、平成28年度の入学式を行いました。
新入生は、緊張した面持ちの中にも笑顔が見られ、明日からの中学校生活が楽しみな様子でした。

看板 新入生

学校長 来賓祝辞

来賓祝辞 歓迎の言葉 
学級活動 学級活動

入学式準備

午後は月曜日の入学式の準備を行いました。
2・3年生とも、自分から仕事を見つけてどんどん準備が進みました。
予定より30分早く新入生を迎える用意が整い、歌の練習をして下校しました。

準備 準備

準備 準備

準備 準備

平成28年度 スタート

満開の桜に迎えられて、平成28年度が始まりました。

登校 校舎

<新任式>
4人の新しい先生方をお迎えし、新任式を行いました。

歓迎の言葉
歓迎


<始業式>
続いて、始業式を行いました。
素晴らしい態度で式に臨むことができ、今年もさらに大きく成長してくれる予感がします。
始業式 新学期の抱負

新学期の抱負 生徒会長の話

学校長からは、

1.学習を頑張ってほしい
2.自分の良さを伸ばしてほしい
3.小さなことでも続けて、達成感を味わってほしい
4.努力する生徒であってほしい

という話がありました。

平成27年度 離任式

平成27年度の離任式を行いました。

生徒代表お別れの言葉

離任者あいさつ

式の最後に、今年のNHK学校音楽コンクール課題曲の「プレゼント」を全校生で合唱しました。
<合唱>
「プレゼント」を合唱 

<見送り>


先生方、本当にありがとうございました。

第69回 加蘇中学校卒業式

多数の来賓の方々にご出席いただき、第69回卒業式を行いました。
15名の卒業生は、3年間の自分の成長をかみしめながら、自分を見守ってくれた周囲への感謝とたくさんの思いを胸に巣立っていきました。
何事にも真剣に取り組み、手を抜かずに努力し続ける姿は、後輩の素晴らしい手本でした。
その背中を見ていた後輩たちも、きっとその伝統を受け継いでくれるものと思います。
卒業生の未来に幸あれ!!

修礼 卒業証書授与 

学校長式辞 教育委員会

鹿沼市長様 鹿沼市議会様

PTA会長様 送辞

答辞 卒業生合唱

全校合唱 見送り

同窓会入会式

同窓会長の石川昌一様をお迎えし、同窓会入会式を行いました。
15名の卒業生が新入会員として入会しました。

会長あいさつ


学校長あいさつ


新入会員代表あいさつ


ボランティア活動

今年度最後のボランティア活動を行いました。

 
 

 
今回は、各フロアの窓ふきを中心に校内、体育館まわりの清掃を行いました。
きれいな校舎で卒業式を迎えます。

雪景色

心配された積雪も道路はそれほどでもなく、生徒は無事に登校しました。
学校の周りは一面雪景色です。
  
 

1・2年音楽 尺八・三味線の授業

1・2年生が音楽の授業で尺八・三味線の演奏体験をしました。

ゲストティーチャーとして小川一男先生をお迎えしました。
はじめに、尺八と三味線の演奏を聴かせていただき、そのあと体験演奏をしました。
 
 

尺八はなかなか音が出ず、苦戦していました。

3年生を送る会

5・6校時に生徒会主催の3年生を送る会を行いました。

3年生への感謝の意を込めて、1年生からはオリジナル脚本の劇、2年生からは思い出のスライドショーを披露しました。
 

 

続いて、花束贈呈と共に、3年生一人一人にメッセージを送りました。

お返しに、3年生からも一人ずつお返しのメッセージを伝えてくれました。
互いにやりとりしたメッセージは、共に活動した先輩後輩だからこそ贈ることのできる温かな言葉ばかりでした。

最後に花道を作って、3年生を送りました。


温かな雰囲気の素晴らしい会になりました。

3年保育実習

2月4日に3年生が加蘇児童館で保育実習を行いました。
これは、家庭科の授業として行われているものです。

 
 
 

一緒に体操したり、体を動かして遊んだり、一緒に工作したりして、楽しくふれあうことができました。
帰りには、かわいいプレゼントをもらって帰ってきました。

1年音楽 和楽器(琴)の授業

1年生の音楽の授業で、琴について学びました。
北光クラブ、作新学院高校琴部の皆さんにご来校いただき、はじめに演奏を聴きました。
続いて、一人一人が個別に指導を受けながら琴の体験演奏をしました。






最後に「六段」の演奏を聴いて学習会を終えました。

1年生 技術の授業にゲストティーチャー

先週から、1年生の技術の授業(木工)で、地元の建築士お二人にご指導いただいています。
指導に当たってくださるゲストティーチャーは下久我の小林俊明さんと大橋正常さんです。
小林さん

大橋さん

大橋さんには児童館時代にお囃子を教えていただいた生徒もおり、久しぶりの再会となりました。
生徒たちは、自分で設計した作品を完成させるため、お二人の指導をよく聴いて、熱心に製作しています

百人一首大会

生徒会主催の百人一首大会を行いました。

大会は縦割りの9グループで行いました。
そして、取った枚数を学年内で比較し、順位を決めました。
 

 
参加した生徒の間からは、笑顔と歓声がはじけ、とても楽しそうでした。

1位は、1年生がR.Kさん(33枚)、2年生がK.Iさん(28枚)、3年生がY.Hさん(40枚)でした。

第3回学校評議員会、学校関係者評価委員会

第3回学校評議員会ならびに学校関係者評価委員会を行いました。



学校評議員様に、2学期に実施した教職員による自己評価と、生徒、保護者、地域の方々による学校関係者評価の結果とその分析を提示し、今の学校の課題や今後の運営の仕方についてご意見をいただきました。



会議では、
<キャリア教育>
○生徒たちが将来の職業について考える機会となるよう、小グループに分かれて社会人の話を聞くなどの機会があるとよい。
○友達と一緒だとできるので、それを個人でもできるようにさせたい。
○あいさつはしているが、声が小さく、伝わらない生徒もいるのではないか。
<情報モラル教育>
○ICT機器の利用については、親よりも子どもの方が詳しい。親が正しい判断ができるようにしないといけない。

等のご意見をいただきました。

アンケート結果や今回の会議の内容を受けて、来年度の教育の重点を絞っていきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。

2年遠足!!達成感!!

班別行動はそれぞれ予定通りに行い、浅草宝蔵門前で全員元気で集合しました。一人一人の表情は達成感と満足感で満ち溢れていました。これから浅草駅を出発して帰途につきます。

2年 東京遠足

2年生が遠足(東京)に出発しました。
参加者全員、元気に新鹿沼駅を出発しました。
北千住駅からは班別に行動し、浅草に集合します。

3学期始業式

  今朝はとても冷え込みましたが、生徒はみな元気に登校しました。
各学年代表生徒が3学期の抱負をしっかりと述べました。これまでの自分を振り返り新たな目標に向かって頑張っていこうとする強い決意が伝わってくる立派な発表でした。



2学期終業式

2学期の終業式を行いました。
会場は多目的室です。

式に先立って、表彰伝達を行いました。
秋の音楽祭はもちろん、作文、絵画、標語、書道等、数々のコンクール等で入賞した生徒も多く、たくさんの賞状や副賞を授与しました。

続いて、2学期の終業式を行いました。
1年

2年



式辞では、学校長より生徒の皆さんの2学期の活躍ぶりを賞賛するとともに、各学ごとに3学期に目指すところは何か、という話がありました。
学校長式辞

式後に、学校長も入って、今年の歌い納めとして「第九」を4部合唱しました。
素晴らしい歌声に職員一同感動しました。
合唱

1月8日の始業式には、全員が元気で顔を合わせられるようにしたいものです。

良いお年をお迎えください。

雨上がりの朝

昨夜の雨が上がり、今朝は青空が広がっています。
加蘇コミュニティセンター付近から見える山に雲(層雲)がかかっている風景はとても風情があります。
こんなすてきな景色を見ながら通学できる生徒たちは幸せものですね。


AED設置場所変更

昇降口内の廊下に設置してあったAED(自動体外式除細動器)を靴箱前に移動しました。
これは、AEDを持ち出しやすい場所であることと、夜間や休日にも外部から見てどこにあるかわかりやすい場所だからです。




校舎が施錠してある時間帯にAEDが必要になった場合には、昇降口のガラスを割って中に入り、AEDを使用してください。
その後、警備会社への連絡や、破損したガラス・警備等の必要経費の補償について、市スポーツ振興課にお問い合わせください。

新入生保護者説明会

来年度の新入生の保護者の方を対象に学校説明会を行いました。
その中で、来年度から通学用カバンが変わることもお伝えしました。


各担当から、本校の良さ、教育活動の方針や活動内容などをお伝えし、入学式の案内も配布しました。
新入生や保護者の皆さんに、4月にお会いできるのを楽しみにしています。


3年 学級レクリエーション

3年生は心身のリフレッシュも兼ねて、学級レクリエーションを行いました。
話し合って決めた種目はバレーボール。
男女混合のグループ対抗戦で、楽しいひとときを過ごしました。
入試も近づいて、緊張やイライラもあると思いますが、それを吹き飛ばす楽しい時間になったようです。
 
 
 

バイキング給食

今日はバイキング給食でした。
それぞれが食べたいものを選んで食べ、おかわりも自由。
いつもより長く時間を取り、たっぷり食べることができました。
  
 

楽しく食べた後、カロリー計算をして、栄養のバランスや自分の食べ方の癖などを振り返りました。

授業参観

授業参観、PTA研修会、学年PTA、学校評議員会を行いました。
参観していただいた授業は

1年:国語
 

2年:マイ・チャレンジ発表会
 

3年:社会
 
せせらぎ:国語


です。
多数ご参観いただき、ありがとうございました。

パンジー植え

昼休みに、美化委員会でパンジーを植えました。
冬の間、花壇を飾ってくれることでしょう。