各部活動の日誌

音楽 中央祭へ向けての抱負

吹奏楽部
皆さんこんにちは,吹奏楽部部長の酒井啓良です。先日行われた上都賀地区学校音楽祭において私たち吹奏楽部は最優秀賞を頂き,中央祭への切符をつかみ取ることができました。応援してくださった先生方,生徒の皆さんありがとうございました。良い結果を頂くことはできたものの,私たちにとっては力を存分に発揮することができず悔しい思いが残る演奏になってしまいました。今日24日に行われる中央祭では今までで一番良い演奏ができよう,みんなで反省点を改善し課題を解決していきたいです。私たちの今の課題は「できない所をできるようにする」ことです。当たり前のことのように聞こえますが,簡単なことではないと思っています。できるようになるためにどんな練習をするべきなのか,よく考えて練習していかなければなりません。一人一人が自分やパート内,全体での課題としっかり向き合って練習をしていきたいです。そして,今日の演奏が一番良かったと自信をもって言える演奏をしたいです。三年生の引退まで残り一か月をきりました。一年間の練習を続けてきたメリーウィドウにも終わりが近づいています。積み上げてきた練習の成果を精一杯出し切ってきましょう。また,楽しんで演奏してきましょう。応援よろしくお願いします。

合唱部
合唱部は現在,一年生八名,二年生十名,三年生二十名の計三十二名で活動しています。昨年度の合唱部を超える歌声を目指し,日々練習に励んできました。
七月に部が発足した頃は,自分に部長が務まるのかと不安もありました。しかし,素直な気持ちで思い切り歌を歌える部の雰囲気,より良い合唱を創り上げようとするみんなの熱意。そして,やさしく前向きで頼りになる仲間たちの存在に支えられ,今では毎日の練習が楽しく充実したものになっています。
十月六日に行われた地区音楽祭では,全員の心を一つに自分たちらしい合唱をすることができ,最優秀賞をいただくとこができました。次のステージ,来週月曜日の県中央祭でも,部員全員で最高の歌声をホールいっぱいに響かせ,聞いてくださる多くの方々に感動をお届けできたらいいと思います。そして,三十八人の部員を指導してくださっている先生方と,心に残るステージになるように全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。

お知らせ 駅伝大会の抱負

男子駅伝部

 みなさん,こんにちは,駅伝部部長の増渕蓮です。駅伝部は,男子17名,女子19名,計36名で活動しています。主な練習内容は,ジョグやインターバル走,ペース走などです。駅伝部では,今年から小松先生に言われている言葉があります。「去年の県駅伝,女子は足半歩分の差で負けたのはすごく悔しかったし今も心残りがある」これは一秒の重みがどれほどのものか知ってほしいからだと思います。自分も800メートルで1秒ではなく,0.01秒の重みを感じました。陸上や駅伝の大会では,たったの0.01秒や1秒で勝負が決まり,そこで粘った走りができなければ,関東大会や全国大会の切符を手にすることはできません。ですが,自分もチームもそんなことは絶対に避けたいと思っています。だから自分たちと小松先生で立てた目標,知己大会は通過点,その上の県大会で8位入賞を胸に頑張っていきます。この目標は決して簡単なものではありませんが,去年全中駅伝を走った三島中,関東駅伝を走った小山三中,そして全国の舞台で1500m2年生唯一のファイナリストがいる大沢中などに勝てるようにこれからの練習も生活も頑張るので,応援よろしくお願いします。

女子駅伝部
皆さんこんにちは。女子駅伝部代表の渡邊衣咲です。現在,女子駅伝部は地区大会優勝に向けて活動しています。駅伝部は七月下旬から活動してきました。しかし,熱中症の観点から,夏休みの練習は休止を余儀なくされました。その後も,行事が重なり,全員で活動することができる機会は限られてきました。そんな中でも,ベストを尽くすために一人一人が懸命に取り組んできました。また,1000メートルペース走や200メートルインターバルなどの強度の高い練習では,三年生が中心となり,高め合ってきました。
昨年の県大会では,一秒もないわずかな差で入選を逃してしまいました。「あのとき,もっと粘っていれば。」という悔しさを県大会のあの場所で晴らすためにも地区大会で優勝し,県大会へ弾みをつけましょう。一年生はすべてのことが初めてで不安も多いと思いますが,先輩たちの行動を見て自ら率先して動けるようにしましょう。二年生は,去年も駅伝部にいた人や初めて入った人もいると思いますが,後輩の手本となれるような行動を心がけましょう。三年生は,部全体を引っぱっていくことができるよう声をかけ合い,周りを見て行動していきましょう。最後に,夜遅くまで練習に付き合ってくださった先生方や朝早くから送り届けてくださった保護者の方などお世話になった方々に感謝の気持ちをもって大会に臨みましょう。また,休みの日を削ってまで私たちの試走に来てくださったたくさんの先生方にも感謝して取り組みましょう。一人一人が一秒を大切にしてベストを尽くし,地区大会で優勝をつかみましょう。応援よろしくお願いします。

 

お知らせ 地区新人大会へのメッセージ

・野球部
1・2年生の皆さんも湯少しで地区新人戦が始まりますね。そこで1・2年生には、ぜひ地区優勝を目指してもらいたいです。
去年僕たちは、東中に敗れ3位という結果で終わってしまいました。なので、今年は、絶対に東中に勝ち県大会に出場してください。
新チームになっても去年と同様南摩中と合同チームで大会に参加する事になりますが、是認で協力して、くじけずに北中は北中らしいプレーをして、チームを引っ張ってください。応援しています。

・陸上競技部
陸上競技部の一、二年生のみなさん、もうすぐ地区新人大会ですね。三年生引退後初めての県につながる大会テント設営などみんなで協力できるものは協力して行ってください。
そして競技では各自新たな目標を持って自分の競技に取り組むことだと思います。今までの練習の成果を十分に発揮し納得いく結果で冬季練に入れるようにしましょう。陸上競技は個人競技ですが、順位で点がつき団体で勝つためには全員がみんなのために全力を尽くす必要があります。つまりチームの応援励まし合いが勝利の全建となるのです。私たち3年生は応援することができました一、二年生のみなさん心を一つに北中陸上部としてこれからも頑張ってください3年全員心から皆さんを応援しています。

・男子ソフトテニス部
皆さんこんにちは。
ついに9月23日には新チームになり初の大きな大会ですね。
2年生のみんなは自分たちが主体となり出るのですごく緊張すると思います。そこで弱く打ってしまうとどんどん入らなくなっていきます。
なのでミスを恐れずいつもの練習通りにラケットを振ればそのうち入り、のびのびとみんなの良いプレイができると思うので頑張ってください。
1年生は今回が初大会の人が大体だと思います。ですがみんなにはまだまだたくさん時間があると思うので今回はどれだけ練習の成果が出せたか、どれだけ上手くなれたかなどの確認をしたり
大会の雰囲気をよく感じてきてください。今後の成長につながります。ソフトテニスをやるにおいて楽しみ、そしてたくさん声を出すことが大切です。なので点を取った時など、大きな声で喜んでください。引退はしましたが1部員としてかげながら応援しています。

・女子ソフトボール部
1,2年生のみなさんもうすぐ新人戦ですね。新チームとなり、初めての大きな大会だと思います。緊張や不安もあると思いますが、北中らしい粘り強さやチーム一丸となっての応援を武器に悔いの残らない大会にしてきてください。
また、昨年果たせなかった団体戦優勝。そして、個人戦では、1ペアでも多くベスト4に入るという目標達成に向け、1ペアとの声掛けを大切にどんな時も笑顔で元気にプレーをしてきてください。2年生の皆さん、これまでたくさんの悔しい経験をしていると思います。
その悔しさをばねに今大会では、練習の成果を十分に発揮し自信をもって頑張って下さい。
1年生の皆さんは、初めての大会なので一戦一戦集中して楽しんでください。
最後に北中学校に優勝旗を持って帰ってくれることを信じています。3年生一同応援しています

・男子バスケットボール部
男子バスケットボール部の12年生もう少しで大会ですね。
新チームになります新たな目標を決めていると思います。
その目標に向かって日々部活動に励んで1つ1つの練習を大事にして全力で取り組んでください。
人数も増えて、練習の幅も広がり男子バスケットボールが活気づいたと思います。2年生は1年生を引っ張って、1年生は2年生についていってあげてください。新チームになって初めての大会緊張と思いますが自信をもってプレーをしてください。応援しています。優勝の報告まってます。

・女子バスケットボール部
いよいよ新人戦が近づいてきましたね。
新チームになって初めての大会だから、きっと不安のほうが大きいと思います。
でも、総体のあの緊張感の中で堂々とプレーできたみんななら絶対
に目標達成できると信じてします。試合の中でも苦しい場面が
必ずあると思います。けど、そこで諦めるのではなく、仲間を信じて一生懸命
最後までボールを追いかけてほしいです。辛いときこそ、みんなで声をかけ会って
最後まで楽しくプレーしてください。そして、私たちが達成できなかった
地区優勝をぜひ達成してほしいです。頑張ってください。
三年生一同全力で応援します。

・男子卓球部
夏の地区総体では、最後の夏にふさわしい最高の思い出を作ることができ、とても嬉しかったです。これまで達成することができなかった、県での団体戦でベスト8、この成績を出すことができたのは一、二年生との練習があったからだと思います。毎日一、二年生と一緒に練習をすると、いろんな戦型に対応できるようになります。この経験が地区大会、県大会では存分に活かされました。本当に一、二年生たちには感謝しかありません。ありがとうございました。また、一、二年生たちはもうすぐ新人戦ですね。私たち、三年生がいない中で緊張するとは思うんですけど、意欲と技術がある皆さんならきっと大丈夫です。これまでの練習の成果を存分に出してください。三年一同、地区、県での活躍を期待しています。


・女子卓球部
先日は、三年生のお別れ会であるボーリング大会を開いてくれてありがとうございました。皆さんは、ストライクをとることはできましたか。ちなみに私はストライク0本、ガーター三十五本でした。とても楽しかったです。本当にありがとうございました。私たちが引退して早二ヶ月、新しいチームとして、新人大会に出場する準備はできたでしょうか。たくさんの課題点がきっとあると思いますが、一つ一つ克服して、新人大会で自分達の力が発揮できるように頑張ってください。試合で勝つためには、日々の練習が大切になると思いますが、礼儀や相手を敬う気持ちも大切にすることを忘れないでください。学校での練習でも積極的に卓球台を出すなどできることはまだまだたくさんあると思います。仲間のために今、自分ができる事を考えてみてください。私たち三年生は引退してもみんなの仲間です。全力で応援しています。

・サッカー部
地区総体が終わり、1,2年生は地区新人大会へむけて実力を高めていると思います。
そこで、1,2年生に地区新人大会で頑張ってほしいことがあります。
それはどのチームが相手でも「絶対に負けない」、「絶対に勝つ」という気持ちを持ってほしいことです。
自分が地区総体で東中などの強いチームと戦った時言葉では勝つといっていても心の中では負けるのではないかと思ってしまっていたのでその気持ちを無くしてほしいと思います。
最後にはなりますが鹿沼北中の代表のサッカー部として県大会に出場したという報告を楽しみにしています。ぜひ頑張ってください、応援しています。

・バレーボール部
2年生の皆さん、いよいよ新人戦ですね。緊張と不安がとても大きいと思います。しかし、1年生は今まで通りの動きをして声を出し続ければチームが盛り上がり、チームに貢献できるはずです。
1年生の長所を生かしてこれからも頑張ってください。2年生は1人1人がチームをまとめ、1年生を引っ張ろうとしているのがすごく伝わってきます。その頑張りを大会でも発揮してください。1人1人がチームの目標を達成するために自分が出来ることを考え、それを実行してみてください。難しいかもしれないけれど意識するだけで変われるし、成長することも出来ます。
これから楽しいことよりも辛いことのほうが多いと思うけれど、部長、副部長に頼りすぎず、部長と副部長は部員にたくさん頼って助け合いながら、全員でいいチームをつくっていってください。
荻原先生の言葉を信じてバレーボールをすれば、私たちのように目標達成が出来ると思うので頑張ってください。
そして新人戦を楽しんできてください
どんなときも3年生は北中バレーボール部を応援しています。

・剣道部(男子)
3年生が部活を引退してから1か月以上がたちました。
新チームのキャプテンを中心に良い練習はできていますか?
まもなく、地区新人大会ですね。
この大会は夏の県大会につながるとても大切な大会です。
この大会で目標を達成して、夏の大会につなげられるようがんばりましょう。
剣道の練習をするのはあたりまえですが、それだけではなく周りを見て行動をして日常生活の質も高めていきましょう。
そうすれば、きっと試合でも自信をもつことができて、良い結果がついてくるでしょう。
大会までの残りの期間を無駄にせず、全力で練習をして良い結果が残せるよう、がんばってください。

・剣道部(女子)
いよいよ二年生は、三年生が抜け初めての大会ですね。一年生は、初めてオープンの部に出る人が多いと思います。不安も沢山あると思います。でも、自分の力を十分に発揮して頑張ってください。
二年生は新体制になり、一年生などをまとめるのが大変だと思います。大会では、私達が総体でとれなかった、女子団体優勝・県大会出場に向けて頑張ってください。田中先生や菊池先生の話をよく聞き、自分達で判断し行動してください。
一人一人が悔いの残らない大会にし、全力で試合に臨んでください。私も全力で応援するので、皆さんも私の気持ちを受け取って頑張ってください。ファイト!!

 

文化部後輩への応援メッセージ
・美術部
美術部はこれまで、各種ポスターコンクールの作品制作や看板制作に取り組んできました。その中でも学年関係なくいいところやアドバイスを出し合うことを大切にしてきました。他学年の部員からもらったアドバイスが作品に活かせたこともあったと思います。だから、これからも学年の壁を越えた関わりを大切にしてほしいです。
 一、二年生のみなさんは、これからあるやまね祭の看板制作があります。大変なこともあるかもしれませんが、みんなで声を掛け合い、支え合ってよりよい作品ができるように頑張ってください。また、十二月にある部展の作品制作では、今まで学んだことを活かし、自分の個性を表現できる作品を作り上げてください。部展で一、二年生みんなの作品を見られることを楽しみにしています。これからも私たち三年生は、一、二年生のことを応援しています。

・科学部
私たち3年生が引退してから、早くも1ヶ月経ってしまいました。
これまでの実験は終了し、新しい実験の準備が進んでいるころだと思います。各班の2年生を中心に実験が進められていると嬉しいです。
私たち3年生も昨年、先輩方が引退し、自分たちが部活を引っ張っていかなければいければいけないというプレッシャーと不安でいっぱいでした。ですが、下級生のサポートもあって部活を引っ張っていくことができました。きっと2年生は私たちよりもうまく引っ張っていけると思いますので頑張ってください。

・パソコン部
私たち3年生が引退してから早くも2か月が経ってしまいました。
部長、副部長が決まり新体勢となって頑張っていることだと思います。
2年生を中心に、部活に取り組められているとうれしいです。
ですが、2年生は、これから部活を引っぱっていくうえで、不安になることがあると思います。
私たち3年生も昨年、先輩たちが引退して、新体勢となったとき、不安でいっぱいでした。
ですが、下級生のサポートもあり、部活を引っぱっていくことができました。
ですので、2年生のみなさんも、部員全員で力を合わせれば、上手く引っぱっていくことができると思いますのでこれからも頑張ってください。
私たち3年生は応援しています。


県学校音楽祭中央祭へ
後輩から3年生へ「一緒に頑張りましょう」メッセージ
10月6日の地区学校音楽祭まで1ヶ月を切った今、このような機会をいただけたことに感謝申し上げます。
 私達後輩は、今まで先輩方に練習や本番など、様々な場面で助けていだきました。また、普段から、優しく気さくに声をかけてくださる先輩方は、私たちの目標です。
 そんな先輩方と、1つでも多くの舞台で演奏し、今まで受けた恩を少しでも多く返すことができるよう、私たち後輩一同も、今まで以上に努力していく所在です。去年と同じ中央祭に進むことができるよう、頑張っていきましょう。

 

体育・スポーツ 新人大会への抱負

・野球部
現在僕たち野球部は、南摩中3人、鹿沼北中7人、合同チームで活動しています。今年の合同チームの目的は、地区大会優勝県大会出場です。しかし、僕達は、先輩方より、力がありません。なので、しっかり練習をしていかないと先輩達が達成できなかった、地区大会優勝は難しいです。また、放課後の部活は人数が少なくて、練習メニューも限られてくると思います。だからこそ、自主練習が大切になってくるので、しっかり自分でメニューを考えて、大会で良い結果が出せるように、頑張りたいです。また、実力の向上だけではなく、生活面も大切です。生活面では、自分から積極的に動き、鹿沼北中野球部のスローガン「凡事徹底」あたり前のことを当たり前のようにする、しっかり、大切にしていきたいです。
僕は、練習試合で自分のことで頭がいっぱいになってチームメイトに、指示ができませんでした。なので僕は、大会までの練習試合で、周りをよく見て、大きな声で指示が出来るように意識してプレーをしたいです。攻撃では、鹿沼北中野球部らしい、粘り強い攻撃や足を作って点を取っていきたいです。私達は慶應高校のようなエンジョイベースボールはできません。私達は、新人戦で、どろ臭い攻撃どろ臭いプレーをしたいです。

・陸上競技部
今度の新人戦は三年生が引退してから初めてのメンバーで取り組む中体連の大会です。もうすでに緊張をしているという声を部買からも聞いています。人数は少なくても先輩方の思いを受け継いで自信を持って頑張りましょう。男女ともに総合優勝、個人では三位以内に入り,一人でも多く県大会に出場することができるように部買一同全力を尽くします。また、一人一人が目標をもって、練習から全力で取り組むことを意識して残り少ない大会までの練習時間を大切にして頑張っていきたいです。一分一秒でも、速く、一センチでも高く遠くに跳んでとばして一点でも多く北中陸上競技部に貢献するために団結して精一杯取り組んでいきます。私たちは自分の競技にも、大会当日の準備で片付けなどで百パーセント力を発揮できたと思うことができるようにしています。人数が少なくてもどこの学校よりも絶対に負けない、聞えて頑張ることができるような応援も全員でしたいです。先生や先輩方にいい報告ができるよう陸上競技部全員が目標に向かって後悔のないように一生懸命頑張っていくので応援よろしくお願いします。「夢はでっかく根は深く、前を見るために目が二つ。」

・男子ソフトテニス部

 一生懸命作成中です。

 


・女子ソフトテニス部
一、二年生のみなさん、地区新人大会がもう目前に迫ってきましたね。それほど大切な大会で、私たちの目標である、団体戦優勝、県大会に勝ち進むということを成し遂げましょう。
 一年生、一年生は部活に入ってまだ少ししか経過していませんが、今までに教わったことや、頑張ったことを活かし、精一杯プレーに臨みましょう。
 二年生、二年生は今の三年生のように、後輩のお手本になるようなカッコいい姿を見せましょう。
 新チームになって、約三か月が経過しました。最初の頃は、声出しや挨拶、技術面でも思うように上手くいかないことがたくさんありました。けれど、そんなときでも私たちの長所である、学年関係なく仲が良いことを活かして乗り越えてきました。そんな私たちなら、新人戦できっと目標を成し遂げることができると思います。今まで頑張ってきた、練習を思い出し、練習できる環境をつくってくださった、保護者の方々や先生方に感謝をし、最後まで全力でプレーしましょう。そして、今まで以上に練習を重ね、もっと強くなっていきましょう。

・男子バスケットボール部
先輩が引退して新たなチームになった僕らの新人戦の目標は「地区大会優勝」です。僕たちは今まで勝つことが少なかったので、この新人戦で勝って成長したことを示したいからです。僕らが今までやってきた練習を大切にしてこの大会に臨みたいです。
僕たちバスケ部は大会のために練習にはげんできました。一年生が入ってから人数も多くなり前より練習の種類が増えてきました。
そして前よりも成長したところはコミュニケーションです。前は学校生活では仲良くしているけどバスケの練習やプレー中ではプレーに集中しすぎてあまりコミュニケーションができていなかったりしていました。でも今はしっかり練習でも声を出していて試合でも前より声が出ているので成長していると思います。
もう一つは行動の速さです。今までは少し遅かったり準備ができていなかったりしていたけど今はキビキビ動けていたり準備できていないことが前より少し減りました。
僕たちはこの新人戦のために練習をしています。今まで勝てなかったこの分をこの戦いで発揮していきたいです。
「男子バスケットボール部のみなさんいっしょにがんばりましょう」

・女子バスケットボール部
 総体が終わり、先輩方から部活動を引き継いだ私たち二年生は、地区優勝を目標に日々、練習にはげんできました。
部活動を引き継いでみると今までの先輩方は、私たちの知らない所でいろいろな苦労や努力もされていたのだなと思いました。誰よりも声を出すことや、率先して動いたり、よく周りを見て行動したりなど自分で考え行動することが大切だと思いました。
 約二週間後に地区新人大会が始まります。新チームになって初めての大会です。先日の練習試合があり、オフェンスでは、リバウンドの弱さや、速攻があまり出せなかったこと、ディフェンスでは、ローテーションとカバーが問題だと考えました。これらの課題をこくふくできるようこれからの練習にしっかりとはげんでいきたいと思います。
 今まで、先輩に教わったことをしっかりと発揮できるよう、練習の時から声を出し一つ一つのプレーに集中し、最後の一瞬まであきらめず、バスケットを貫きたいです応援よろしくお願いします。

・男子卓球部
僕たち男子卓球部は二年生十一人、一年生四人の計十五人で毎日の活動を行っています。そして、僕たち男子卓球部は九月下旬にある新人戦に向けて毎日一生懸命に練習しています。
 その新人戦での僕たち卓球部の目標は、団体戦は、県大会出場、シングルスでは、一人でも多く勝ち上がり、県大会に出場することです。その目標を達成するために基本練習に力を入れています。主な基本練習は、フォアハンド、バックハンド、スマッシュ攻撃と強烈なボールをブロックする練習、自分のサーブからの強烈な攻撃の組み立てのなどの練習をしています。その他にも、自分の苦手なコースや練習相手の苦手なコースなどをお互いに教え合って、部員全員の団結力を高めています。このようなことをすることによって、冷静に試合展開を進めることができ、有利に戦うことができます。
 僕たち二年生を中心に日常生活でも心掛けていることがあります。それは、あいさつ、身だしなみを整える、整理整頓です。当たり前のことと思えるかもしれませんが、このようなことをすることによって、部の雰囲気がより良くなり、チームの士気が上がります。
 新人戦まで残された練習時間を大切にし、日々努力していきたいです。練習は本番のように、本番は練習のようにプレーしていきたいです。応援よろしくお願いします。

・女子卓球部
私達女子卓球部は、2年生5人、1年生2人の計7人の新体制で活動しています。7人で人数が少ないのですが仲が良く雰囲気のいい部活です。放課後や土曜部に活動しているのですが男子卓球部と一緒に練習をしているので、プレースタイルが違う人とやって新しいことを知ったり、色々なサーブを返す練習ができたりして、他の学校とは違う強みがあると思っています。
 そして、新人戦に向けて、日々チームワークを高め合い部活に励んでいます。地区新人戦への女子卓球部の目標は、「個人戦、県大会出場」、「個人では一人でも多く勝ち進み自分の全力を出して試合をすること」です。
 この目標のために部員全員が基礎を固め、これまでやってきた練習試合や大会を思い出した。個々の技術を上げていきたいと思っています。女子卓球部はメンタルが弱いことがあるのでチーム全体が支え合い新人戦に挑んでいこうと思います。
 私達は、卓球はもちろんのこと中学校生活、挨拶をしっかして、卓球が出来る環境を整えてくれたり、支えてくれたりしている親や先生への「ありがとう」という感謝の気持ちを忘れずに全力で部活に取り組みます。
 地区新人戦をチーム一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いします。

・サッカー部
僕達サッカー部は二年生五人、一年生六人の合計十一人で活動を行っています。そして僕達は、毎年秋に行われる新人戦にむけて、一生懸命に練習しています。
 新人戦の僕達の目標は、県大会に出場することです。今は西中と合同チームを組んでいるため、いつも一緒にプレーをしたり、試合形式などの練習はできませんが、その分、合同練習のときには、日頃の練習の成果をお互いに出せるように、二校とも頑張っています。普段の練習では、パスやトラップ、ポジションなどもやっています。そして、お互いに今してほしかったことや、なおしてほしいところを要求しあって、団結力を高めています。このようなことをして、試合中に、お互いのしてほしいことを理解して、連携をとり、試合を有利に進めることができます。
 三年生が抜けたけれど、やる気がある一年生が入部してくれたので、練習にも活気が出て、プレー中にも声が出せるようになりました。
 西中と合同チームを組んで、まだ半年ほどですが、この新しいチームを僕達二年生が引っ張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

・バレーボール部
私たちバレーボール部新人戦の目標は、県大会出場です。鹿沼地区の県大会の出場枠は3チームです。そのために夏休みの練習では、基礎練習を中心に行ってきました。練習試合では、10セット中8勝2敗という結果でしたが、この結果はただの数字でしかないです。
実際の試合中は、自分達のサーブで連続得点がないと、コート内の雰囲気が悪くなり、自分たちのリズムが作れなくなっていました。
そして、個人の技術での課題がそれぞれあると感じました。
地区大会に向けて、その課題を1つでも解決していきたいです。1,2年生で公式戦を出るのは、この新人戦が最初になります。なので、全てに全力を尽くして、戦っていきましょう。
残りの練習では、全員でプレーをする。
全員がコミュニケーションをとることを意識して、1日1日を大切に練習していきたいです。新人戦前には、各学年、行事があるので、終わってから気持ちを切り替えて、練習をして大会当日に備えましょう。応援よろしくお願いします。
・男子剣道部
3年生が引退し、8月から新チームが始動しました。地区新人大会が近づいてきています。
昨年から男子剣道部の目標は、関東大会出場です。
地区新人大会に向けて、男子剣道部は日々の稽古と返事や挨拶などの基本的なことも大切にしながら頑張ってきました。部活動はもちろんですが、休日にみんなで集まり素振りをしたり、体力づくりをしました。そのおかげで団結力が強まり、チームとしての士気が上がりました。
男子剣道部では、先輩方の教えやたくましくやさしい行動を見習って自分たちも行動できるように背中を見てきました。先輩方の思いを刻んで、今までの稽古の成果が全て出し切れるように男子剣道部一同、一団となって地区新人大会頑張りましょう。
そして今まで頑張ってきたことを思い出して全力でのぞめるように頑張りましょう。

・女子剣道部
私達女子剣道部は、今年の地区総体大会に出場することができなかったので、地区新人大会では団体戦で優勝し、県大会に出場することを目標にしている。3年生の先輩方が引退してからの部活動は、慣れないことが多く大変でした。けれど、先輩方が引退する最後まで丁寧にアドバイスしてくださったおかげで、少しでもスムーズに活動できています。先輩方ともう試合に出られないのは悲しいけれど、その分、今まで教えてもらったことを発揮し、1・2年生ともに、頑張りたいと思います。そして、先輩方にいい結果を報告できるようにします。応援よろしくお願いします。1年生は今回初めて団体戦のメンバーになった子もいると思います。不安な気持ちもあると思いますが、いつも部活を一生懸命にやっている1年生なら大丈夫です。今まで教えてもらったことをしっかり出して頑張りましょう。2年生は、今まで以上に気合を入れて、先輩方にいい報告ができるよう頑張りましょう。私は、今の女子剣道部なら、どこまでも強くなれると思います。総体で県大会に出場できなかったことをばねに、そして、3年生の先輩方への感謝を込めて、最後の最後まであきらめずに頑張りましょう。

文化部 活動の状況・これからの目標
・吹奏楽部
定期演奏会も無事に終わり、また私たちに残された本番も残りわずかになりました。今月24日に行われる三世代交流事業、十月の地区音楽祭、中央祭、十一月のやまね祭です。特に、十月に開催される中央祭には地区音楽祭を突破しなければ出場することはできません。私はこのメンバーで一口でも多くのステージに立ちたいと思っています。そのために作曲者の思いの理解を今以上に深め、表現していきたいです。また残り少ない一つ一つの本番を大切に、楽しんで演奏したいと思います。
 三年生はあと二か月で引退となります。残りの二か月間、悔いの残らないように活動ができたらいいと思います。そして、私たちにとって最後の本番となるやまね祭で三年間積み上げてきた努力の成果を発揮できるよう伸しましょう。
残された本番で、みんなと楽しく良い演奏ができることを楽しみにしています。最後まで北中サウンドをホールいっぱいに響かせましょう。そして、最高の思い出を作りましょう。吹奏楽部の応援よろしくお願いします。

・美術部
何時も、私たちのことを気にかけ、親切な対応をしてくださった先輩方からの教えや学びを誇りに思い、今後の作品制作に努めていきたいと思います。これから行う美術部の活動は主に看板づくり、黒板アート,部展などがあります。特に看板づくり、黒板アートはポスター制作とは違い、同じ学年の仲間達や、違う学年の先輩・後輩達と協力して一つの作品を完成させる、個人製作とはまた異なる難しさを持っています。近いうちには、十一月に行われるやまね祭に向けて、立て看板とスラージ看板の制作が始まり、伝統のある学校行事をさらに彩るための準備をしていきます。これらのように、行事ごとや文化活動を盛り上げる役割を担っている美術部として大切にしていきたい目標は、作る一つ一つの作品に想いを込め、多くの方々にその思いを伝えること。もう一つに、学年を通り越してのかかわりを大事にしていくことです。作品を作る際、絵画でも、工作でも、見てくださる方々にどんなことを伝えたいか、自分達の力作をみて、どのような気持ちになってほしいのかを考慮し、一人一人違う想いを作品の中に込めることで、より多くの人達の目を引き付ける作品ができることを期待できます。また、学年を通り越した関わりを持つことは、先輩と後輩としての親交もそうですが、一番は同じ部活動に所属する仲間として親しみを深めることができ、お互いに教え、教えられることで自分の学びと成長につなげることができるという利点があります。引退された先輩方をもよく意識して行ってきたことですので、私達もその意志を受け継いでいけたらいいなと思います。
この美術部で、北中の伝統ある行事をさらに奮い起こせるよう、そして先輩方にもよい知らせを届けられるよう精いっぱい励んでいきますので、応援のほどよろしくお願いします。

・科学部
私たち科学部は、三年生が引退し、二年生が七名、一年生が十二名の合計十九名で活動しています。現在、科学部は、昨年の十月から進めていた実験のまとめを行っています。また、新しい実験にも取り組んでいて、各班でいろいろと実験方法について計画立てをしています。昨年は、一人一人、実験内容を把握できないところもあり、迷惑をかけてしまったところがあるので今回はそのことを繰り返さないように、班員全員でコミュニケーションを取り合いながら同じ目標に向かって、頑張りたいと思っています。夏休みで三年生の先輩は引退してしまいましたが、今まで先輩から学んだことを、これからの活動や実験に活かせるように、二年生は、後輩のお手本となるような行動を心がけて、一年生は、先輩からたくさんのことを学んで少しでも早く、より多くの実験をこなせるように頑張ります。最後に、活動する上で、今の科学部には課題が二つあります。一つ目は、部活中の時間のメリハリがないことです。一人一人が今やるべきことを意識しながら行動することを心がける必要があると思います。二つ目は、挨拶の声が小さいことです。部活に限らず、元気な挨拶は仲間のコミュニケーションをとるためにとても重要なことです。一回一回の心のこもった挨拶を大切にしたいです。これらの課題を克服するために努力していきたいと思います。まずは、部長である私が大きな声で挨拶をしていきます。

・パソコン部
先輩方が部活から引退し、二年生が主体となって部活を行うようになり始めてから約一か月がたちました。先輩方が率先して取り組んでいたグラフコンクールでは、一年、二年生共々、無事作品を出品することができました。先輩方の穏やかで何事にも前向きに取り組む姿勢を見習ってしっかりと活動していきたいと思います。
 これからのパソコン部では、エクセルを用いたグラフの作成やワードを用いた文章作成などの、一人一人のスキルアップを目標としています。そして、一年生と二年生でお互いに技術を高め合い、部活動の中での良い雰囲気づくりを心掛け、日々活動したいと考えています。
 また、これからのパソコン部では、部活内での活動だけでなく、何か学校に役立つようなことにも積極的に取り組んでいきたいと思います。そのために、みんなでアイディアを出し合い活動していきたいと思います。また、パソコン検定を受け資格の取得にも努めこれからのことに役立たせようと思います。
 最後に、パソコン部では、先輩方から受け継いだ伝統を受け継ぎ責任感を持って活動をしていきたいと思います。まだまだ私自身も不安なことは多くありますが、部活の仲間と助け合い、協力しながら課題に取り組みたいです。また、今まで以上に、私たちにできることの幅を広げ、増やしていきながらパソコン部、一丸となって活動していきたいと思います。

 

お知らせ 地区総体の目標・抱負と文化部活動の状況・これからの目標

(6/22 放送分)

・男子バスケットボール部
 男子バスケットボール部は、3年生1人、2年生5人、1年生5人で活動しています。人数は少ないですが、大会に向けて日々練習に励んでいます。
 男子バスケットボール部の総体での目標は、1回でも多く勝つことです。新人戦では、1回も勝つことができず、とても悔しい結果に終わりました。ですが確かに1回も勝つことはできませんでしたが、チームの課題を見つけることができました。そこからの練習は、基本的なことを行ったり、課題解決に向けての練習を行ったり、練習でしたことを意識して練習試合をしたり、次の大会に向けて一つ一つの練習に精を出して全力で練習を行いました。また僕個人の課題として、自分のことに精一杯になりチームに指示が出せましたが、総体では自分のことで精一杯にならず、周りをよく見て指示を出し、余裕を持ってプレーしたいです。僕はこの最後の大会、2年間宇賀神先生・佐藤先生に教えてもらったこと、指導してもらったことに感謝して、堂々とプレーし、勝っても負けても悔いの残らない大会にしたいです。

・女子バスケットボール部
新たに1年生6人が加わり、総体に向けて日々練習に励んでいます。私たち女子バスケットボール部はの総体の目標は、地区大会で優勝することです。去年の新人戦では3位という悔しい結果で終わりました。私たちはこの悔しさをバネにここまでたくさんの練習や練習試合を積み重ねてきました。時には、本来5人で行うはずが、けが等で人数がそろわず、4人で練習試合をしたこともありました。そのとき、試合に出られなかった人も出ている人の応援をする、自分のできることをするなど、一人一人が努力した結果、私たちは同じ気持ち、方向を向き、団結できたと思います。練習試合をしていく中で、私たちの課題が見え、何度もチームで話し合い、それに合った練習をしてきました。最初は上手く意見を言えなかった2年生も今では自分の思いを伝え、分からないところを聞けるチームになりました。先日の練習試合では、今まで勝てなかった東中に最後の8秒で逆転し、1点差で勝つことができました。本当に嬉しかったし、とても感動しました。そのときの気持ちはきっと忘れられないと思います。3年生にとってはこの総体で最後になります。辛いこと、悔しいこと、いっぱい乗り越えてきたからこそ悔いの残らない試合にしたいです。全員で頑張りましょう。私たちなら絶対にできると信じています。
 そして、池田先生・木村先生をはじめ、これまで支えてくださった家族、私たちに関わってくださった全ての人に感謝して、恩返しができたらいいなと思います。
 最後にここまで一緒に頑張ってくれた後輩達へ。こんな未熟で頼りない部長・副部長に文句も言わずついてきてくれて、一緒に戦ってくれてありがとう。最後は勝っても負けても笑顔で終われるようにしましょう。皆さん、応援よろしくお願いします。 

文化部 活動の状況・これからの目標
(6/22 放送分)
・吹奏楽部
 2年生代表からのメッセージ、とても心強く思います。ありがとうございました。
 私たちは今、コンクールに向けての練習を本格的にスタートしました。このメンバーで出場できるコンクールは最初で最後です。演奏を披露させていただけること、この仲間と一緒に演奏ができることに感謝して演奏しましょう。今年度は例年と比べて人数が少なく苦戦している部分もありますが、部員全員で助け合いながら私たちなりの演奏ができたら良いと思います。私たちにはコンクールの他にも定期演奏会、やまね祭など演奏を披露させていただく機会がいくつか残されています。3年生にとっては全ての行事が最後です。一回一回の本番を大切に、そして前期の目標にもある「相手に伝わる音楽を作る」ことを大切に、どんな練習にも全力で取り組んでいきましょう。他にも私たちは前期の目標として、「日常生活を大切にする」や、「返事を大きくする」を掲げました。演奏面だけでなく、挨拶や返事も相手に伝わるようにしていきたいです。
 わあたしたち吹奏楽部がこのように活動できているのも、たくさんの方々の支えがあるからです。顧問の田中先生、赤松先生、応援してくれる家族や地域の方々、様々な行事で演奏をする機会を作って下さる先生方などが私たちの活動をよりよいものにして下さっています。支えて下さっている方々に恩返しができるような演奏を作り上げていきましょう。このメンバーで部活動ができるのも残り約5ヶ月です。限られた時間ですが、最高の北中サウンドとともに最高の思い出も作りましょう。吹奏楽部への応援、よろしくお願いします。

・美術部
美術部は今年度「北中美術部の活動に誇りを持ち、自分の個性を表現でいる作品を制作する」という目標をもとに活動しています。今年は5月に運動会があったため、1ヶ月もない制作期間でしたが、3年生を中心に一生懸命看板制作に取り組みました。3年生全員が最高の作品にしよう、この看板で運動会を盛り上げられるようにしようという気持ちを持ち、最後の看板制作に取り組みました。また、1,2年生は絵画コンクールに向けて、一人一人が集中して真剣に作品制作に取り組んでいました。
 現在は、各種ポスター絵画コンクールや部展に向けての制作を行っています。1年生は初めての、3年生にとっては最後の部展になるので、目標にあるとおり自分の個性を表現できるようにしたいと思います。
 3年生はもうすぐ引退となります。今まで学年関係なく声を掛け合い、支え合ってきました。2年生ははじめて先輩という立場になりましたが、1年生に技法やポイント、礼儀なども教えることができているので、これからも続けていってほしいと思います。「学年関係なくアドバイスを出し合い、全員で高め合うこと」を大切にしてきたので、このことは受け継いでいってほしいと思います。私たち3年生は残り少ない部活動時間を充実した時間にできるように全力で取り組みたいと思います。
 最後に1,2年生、残り少ない時間ですが、私たち3年生が教えてあげられることは精一杯教えてあげたいと思っています。そして3年生、残りの時間を大切にし、活動していきましょう。

お知らせ 地区総体の目標・抱負(6/14,15 放送分)

・野球部
僕たち野球部の総体の目標は、地区大会を勝ち進んで県大会に出場することです。春の大会では、南摩中・粟野中と合同チームを組ませてもらい、大会に出場することができましたが、1回戦で落合・大沢合同チームに負けてしまいました。春の大会では、合同チームでの課題、そして北中としての課題をそれぞれ見つけることができました。
 夏の総体では、春と同様南摩中・粟野中と合同チームで出場します。春の大会で見つけた課題を克服し、北中野球部員が一人一人できることをしっかりとやり、自分のことだけで精一杯にならず、周りに的確な指示を出して、最後の大会で余裕を持ちながら楽しんでやっていきたいです。自分は、この大会が中学校最後の大会になるので、2年間小松先生に教えてもらったこと、怒られたことを思い出しながら、先生の前でも堂々とプレーしていきたいです。また、指導してくださったことに感謝して、一つ一つのプレーで成長した姿を見せて恩返しができたらいいなと思います。 
 1年生は、試合に出る機会が少ないかもしれないけど、ベンチでの声出しやフォロー等は、試合に出ている選手からすれば励みになるので、大会でもよろしく頼みます。
 2年生は、今までたくさん迷惑かけてしまったり、かけられたりして、いろいろと大変だったけど、この大会が一緒に野球ができる最後の大会なので、1試合でも多く、1日でも長く野球ができるように頑張っていきましょう。合同チームが組めたのは、去年の先輩やたくさんの人のおかげなので、感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいです。
 今まで北中野球部で野球を続けてこられたのは、保護者の方々や小松先生、篠﨑先生等、学校の先生方、地域の方々などのたくさんの支えがあってこそできたことなので、最後まで、野球部のスローガンである「凡事徹底」を忘れず、悔いのないプレーをしていきたいです。
 最後に、野球部は全力でプレーし、粘り強く戦っていきたいと思いますので、皆さん応援よろしくお願いします。

・陸上競技部
2年生代表の皆さん、先日の3年生への応援メッセージありがとうございました。現在陸上競技部は、「今後の大会で優勝できるように、毎回の練習を全力で取り組み、悔いの残らない練習をする」という部活動目標の下、練習に取り組んでいます。今年から地区春季大会がなくなり、大きな舞台へつながる大会が一つ減ってしまいました。だからこそ、この1回を大切にしたいです。陸上競技部の皆さん、コンディションは整っていますか?地区総体は今週の金曜日まで迫っています。3年生はこれが最後の大会になるかもしれないので、今までの集大成となる最高のパフォーマンスができるよう頑張りましょう。そのためにも今からしっかり調整をして、万全の状態で大会に臨みましょう。そして、「悔いの残らない結果だった。」、「自分の全てを出し切ることができた」と思えるようにしましょう。さらに、今回の大会は7月1日、2日にある、全国・関東大会出場を決める通信大会標準記録突破のラストチャンスです。通信標準をまだ切っていない人は自分の限界を決めず、競技に挑戦してください。限界は作るものではなく、超えるものです。最後まで全力で頑張り、通信標準をもう切っている人はけがをしない程度に全力で頑張りましょう。地区大会での目標はそれぞれ違えど、チームのために1分1秒でも早く、1点でも多くの点を稼ぐことに変わりはありません。今年こそは男女ともに優勝旗を持って帰ってこられるように部員一同死ぬ気で頑張ります。

・サッカー部
 今年の総体の目標は、地区大会優勝、県大会出場です。1年生が5人入って新体制となり西中との合同チームでの試合となるため、より団結力や一人一人の強い意志が必要となります。前回の総体では惜しくも3位という結果で終わり、とても悔しかったです。なので、その悔しさをバネに今回の総体では、チーム一丸となって一つ一つの試合をしっかりとものにできるように頑張りたいです。そのため日々の練習に力を入れています。まずディフェンスとオフェンスの切り替えや攻めるとき・守るときのドリブル、パスのタイミングなど、チームで行うことに限らず個人の能力が必要となります。その際、体の強さや足の速さで負けることのないよう対人戦でも勝てる強さを作っています。またコミュニケーションも必要となります。合同チームというなかなか連携のとりづらい中での大会なので、両方のチームが信頼し合えるチームを作っています。しかし今まで県大会には一度も行けていないので、今年こそは県大会に行けるよう日々の練習を大切にしていきたいです。ぜひサッカー部の応援よろしくお願いします。

・バレーボール部
 私たち3年生は、今までたくさんの人に支えられてきました。私たちにバレーボールの楽しさを教えてくれ、最後まで諦めないというかっこいい姿を見せてくれた先輩方。試合中大きな声で応援をして、チームを盛り上げてくれる1年生。1年生にたくさんのことを教えながらチームのサポートをしてくれる2年生。毎週練習試合のたびに送り迎えをし、私たちと一緒になって応援をしてくれる保護者の皆さん。体育館が使えない中、部活の練習場所を確保してくれた先生方。そして、私たちを選手としても、人としても成長させようと本気になって指導をしてくれる荻原先生・篠原先生、本当にありがとうございました。3年生の皆さん、最後までたくさんの人への感謝とバレーボールを楽しむということを忘れずにプレーをしましょう。私は、みんなには中学校のバレーボールをやりきり、最後にはこのチームで戦えて良かったと思ってほしいです。そのために、今までの頑張りを信じて全員で試合に挑みましょう。最後に私たちは目標である地区大会優勝を叶えるために一人一人が自分のやるべきことを全力でやっていきます。少しでもこの鹿沼北中バレーボール部全員でバレーができるように最後まで支えてくれたたくさんの人たちにバレーボールで感謝の気持ちを伝えていきたいと思っています。チーム全員で一戦一戦を勝てるように全力で戦ってきます。応援よろしくお願いします。

・男子ソフトテニス部
先日の3年生へのメッセージ、ありがとうございました。 
 男子ソフトテニス部の総体の目標は、団体では優勝、個人戦では全ペアが1勝し、1
ペアでも多く県大会に出場することです。
 昨年行われた新人戦では、団体で東中に負けてしまい惜しくも2位になってしまいました。その悔しさを胸に全員が協力し、練習に取り組んできました。また、僕たちは練習試合などが少なく、実戦経験はとても少ない方だと思います。ですが毎週運動公園を借りてくださり、最高の環境で練習をしてこられたと思います。この経験を活かし勝利をつかみ取りに行きましょう。そして3年生にとっては最後になると思います。絶対後悔をしないよう自分のプレーを発揮していきましょう。
1年生の皆さんは、まだ出ることができない人が多いと思います。ですが試合を見ることもとても貴重なことなので、上手い人たちのプレーを目に焼き付けてください。
 2年生の皆さんは全員出ることができるので、思う存分試合を楽しんで暴れてきてください。そしてここまでついてきてくれと本当にありがとう。最後まで気を引き締めて盛り上がっていきましょう。
 僕たちソフトテニス部がここまでやってこられたのは、栗原先生がご指導くださったおかげです。なので全員が感謝の気持ちを持ち試合に取り組んでいきましょう。
 絶対に優勝旗を持ち帰ってくるので、皆さん応援よろしくお願いします。

・女子ソフトテニス部
 先日は温かいメッセージ、ありがとうございました。私たち3年生が主体のチームとなってから約1年がたち、あっという間に引退間近となってしまいました。新チームになった当初は、声出しや挨拶の声が小さく、チーム全体で高め合うことができずにいました。しかし、今となっては、部員一人一人が声を出し、明るい雰囲気の中、練習に励んでいます。また、私たちの長所である「学年を越えて仲が良い」という強みを活かし、どの学校にも負けないチームワークが身につけられたと思います。
 これまで一緒に頑張ってきた仲間と挑む最後の大会では、今まで成し遂げられなかった団体戦優勝です。新人戦では惜しくも3位という結果になってしまい、全員が悔しい思いをしたと思います。この悔しさをバネに今回の総体では、これまでの練習の成果を発揮し、最後は笑顔で終われるような大会にしたいです。
 そして今度の総体が3年生にとっては、最後の大会になります。3年間の集大成として今まで諦めずにやってきた自分たちに誇りを持ち、自分たちらしいプレーをして悔いが残らない、そんな大会にしましょう。
 また、1,2年生は、先輩達の姿を見て自分たちの代になったとき、もっともっと活気溢れるテニス部になるように部員全員で考えていってほしいです。
 そして今まで支えてくださった先生方、家族や仲間への感謝を忘れず、最後の一球まで諦めず、全力でプレーをし、最高の大会にしましょう。応援よろしくお願いします。

・男子卓球部
男子卓球部は、3年生14名、2年生11名で活動していましたが、新たに1年生4名が加わり、計29名になりました。男子卓球部の総体の目標は、団体戦優勝、シングルス・ダブルスで一つでも多く県大会に行くことです。この目標に向かって、私たちは日々練習に全力で取り組み、技術を少しでも上げられるように努力をしています。また、荷物の整とんや挨拶など生活面でも心がけていることがたくさんあります。技術ではなく、生活面のことも大切にしていると、メンタル面の強化にもなるからです。そのおかげで、去年は多くの人が県大会に行くことができました。この経験を活かして、最後の地区大会は笑って終われる大会にしたいです。応援よろしくお願いします。
 そして、先日は相良君を中心に2年生の皆さん、メッセージありがとうございました。私たち3年生は2年生に何回も助けられてきました。練習の相手になってくれたり、技術のアドバイスをしてくれたりしました。今の2年生がいたからこそ、私たちは毎日部活を楽しむことができました。そして、湯澤先生、根本先生、松本先生、高橋先生、阿部先生、私たちをずっと支えてくれてありがとうございました。

・女子卓球部
 地区総体での私たち女子卓球部の目標は県大会出場です。目標を実現するため私たちは、日々練習に励み、自分の課題点を改善できるように一生懸命、部活に取り組んできました。総体が間近に迫ってきている今、コンディションも気持ちも大会に向けて調整しなければなりません。そして、今回の大会で勝利するためには、ダブルスがとても重要です。ダブルスで勝利をあげるために休日の練習日だけでなく、平日の練習にもダブルスのメニューを入れ強化してきました。仲間と支え合い、高め合い、総体に向けて努力してきた今までの成果を、大会で出し切りましょう。そして後輩の皆さん、素敵なメッセージありがとうございました。とても嬉しかったです。しかし、同じ目標に向かって頑張ってきた日も、もうすぐ終わりを迎えます。先輩、後輩関係なく、ただ卓球が上手くなりたいという気持ちで互いに高め合ってきた日も、私たちが後輩のみんなに何かを教えてあげられることも最後です。私たちが楽しく部活動に励めたのは、間違いなく後輩みんなのおかげです。本当に感謝しています。私たちとの最後の地区大会は楽しみ、そして絶対に勝ちましょう!

・男子剣道部
2年生の皆さん、この間は素晴らしいメッセージをありがとうございました。いつも明るく元気があり、困ったときには助けてくれた後輩達には、感謝しかありません。今までありがとうございました。もうまもなく地区総合体育大会がありますね。男子剣道部が目標としている関東大会に出場するには、地区大会で優勝し、県大会では6位以内に入らなければいけません。前の新人戦では、東中学校に敗れ2位という結果になってしまいました。リベンジをして関東大会に出場するために、僕たち今まで練習をしてきました。全員で面を一万本打ったり、県外へ練習に行ったり、きつい練習もありました。けれど部員のみんなで支え合い、どんな練習でもやってきました。地区大会の団体戦の試合でも、チームのみんなで協力をし合って優勝できるように頑張りましょう。僕たちが今までの練習でやってきた足の使い方や技前などを活かして、今までで一番良い試合をしましょう。1,2年生の皆さん、今まで僕たちと一緒に稽古をしてくれてありがとうございました。お互いに高め合うことができて、とても楽しかったです。皆さんがいなかったら、僕たちはここまで成長できていませんでした。本当にありがとうございました。地区大会、みんなで頑張りましょう。

・女子剣道部
今年から春季大会がなくなり、3年生は夏の総体が最後になりました。新しく1年生が加わり、活気のある部活動になりました。女子部員は、個性豊かでみんなの仲が良く、毎日笑顔が絶えません。一つ一つのことを真剣にやろうとする1年生。一つ学年が上がり、先輩という意識を持った2年生。先輩達が指示したときに素直に聞いてくれてとても助かりました。一人一人が後悔のない試合をするために日々練習に励んできました。私たちの総体の目標は、団体戦優勝です。練習内容を変え、基本打ち、足の使い方など、基礎練習をやってきました。先生方から教わったことや今まで意識して磨き上げた技を力に、総体では一本を大切にし、先鋒から大将までつなげられる試合をして、チームで勝利していきたいです。団体戦に挑むメンバーに覚えていてほしい言葉があります。それは、「戮力協心」(りくりょくきょうしん)です。この言葉の意味は、力を合わせて一致協力して物事に取り組むです。やっぱり団体戦は、団結力が大切だと私は思います。今回のメンバーは、とても団結力があるメンバーだと思っています。なので絶対に優勝しましょう。私は、後輩達や先生方、両親の支えがあって今があると思います。支えてくれた人たちのためにも、全力を出して頑張りたいと思います。最後に2年生の3人、いつも笑顔で話しかけてくれたり、私のことを頼ってくれたり、とても嬉しかったです。大会が終わったら、私は引退です。次は、2年生が引っ張っていくので頑張って下さい。応援しています。私にとってこの大会が最後なので、この大切な竹刀で思い出に残る大会にしない(?)
 

文化部 活動の状況・これからの目標
(6/14,15 放送分)
・科学部
私たち科学部3年生は、この約2年の間に先輩や、千葉先生、科学部の1,2年生などの多くの方々に支えられてきました。千葉先生にはたくさんの理科に関する知識や、実験についての相談、時には面白い話をしていただいたり、多くのことを私たち3年生にしていただきました。3年生一同、感謝の気持ちでいっぱいです。また、1年生は短い間でしたが、1,2年生の支えは私たち3年生には必要不可欠なものでした。私たちは8月で終わりになりますが、2年生はあと1年、1年生はあと2年あるので、2年生は1年生を引っ張っていけるように頑張ってください。そして1年生は2年生をサポートできるように頑張ってください。私たち3年生は、部活動に参加できる7月まで全力で実験に取り組んでいきたいと思っています。7月末まで科学部全員で理科展に向けて頑張っていきましょう。
 最後になりましたが、千葉先生や1,2年生の後輩の皆さん、そして科学部を支えてくださった方々、本当にありがとうございました。科学部で過ごした時間はとても楽しく、充実した日々でした。
 部活を引退すると、いよいよ私たち3年生は自分の将来に向かって自分との戦いに挑むことになります。千葉先生からは、「一生懸命に努力した分だけ、将来に向けて自分を高めることができる」と言われました。
 何のために部活動で集まるのかについて、最近よく考えるようになりました。部長としてみんなをまとめることに戸惑うこともありましたが、残りの1ヶ月を部員のために、そして自分の将来のために、精一杯努力します。

・パソコン部
 私たちパソコン部は総体がない代わりに、統計グラフコンクールがあるので、それに向けて作品制作をしています。今年もできるだけ多くの作品が入賞するように頑張っています。
 ところで、先日いただいた感謝の言葉、ありがとうございました。
 まず初めに顧問の先生、この3ヶ月間私たちを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。先生のおかげでいろいろなことを学ぶことができました。
 次に1,2年生の皆さん、私たちh統計グラフコンクールを持って部活動を引退してしまいます。まず2年生、部活動内で最上級生となります。これからは1年生のことを引っ張っていってください。私たち3年生はできると確信しています。
 次に1年生、あなたたちはあと半年と少しで先輩になります。新入生が入ってきたときに先輩としていい姿を見せられるように、今のうちから2年生の頑張っている姿をよく目に焼き付けておいてください。私たちはあなたたち1年生がいい先輩になれるよう心の底から応援しています。
最後になりますが、私たちパソコン部の作品が数多く入賞できるように、応援よろしくお願いします。

お知らせ 地区総体・各種コンクールにむけて  後輩から3年生へ 「一緒に頑張りましょう」メッセージ

地区総体・各種コンクールにむけて 
後輩から3年生へ 「一緒に頑張りましょう」メッセージ
(R5.6.12、13)

・野球部
僕たち野球部は現在、合同チームで、南摩中、粟野中とともに活動しています。この合同チームの目標は、県大会に出場し、ベスト8以内に入ることです。目標を達成するために必要なことは、放課後の練習や家での自主練習をしっかりと行うことです。生活面では、自分から考えて積極的に行動することです。自分から積極的に行動することによって、試合でも考えて動くことができると思います。また、自分たちの改善点でもある、練習の時の返事や声掛けの声が小さいと先生に何回も言われているので、大きな声で返事や声掛けを心がけていきたいです。
 地区総体までの練習や練習試合の一つ一つのプレーにいつも以上にこだわっていきたいです。頼れる永昌先輩に今まで教わったことを無駄にしないように、自分たちができることを全力で取り組んでいきたいです。大好きな永昌先輩と一日でも長く野球がしたいので、1試合1試合悔いの残らないようプレーし、勝ち続けましょう。


・陸上競技部
 いよいよ3年生にとって最後の大会である地区総体が目前となりました。私たちは、陸上競技部の目標である「地区大会で男女ともに優勝、一人でも多く県大会へ」に向かって、1分1秒を大切に、日々練習をしています。技術面では、先輩方にアドバイスをいただき、少しずつ上達させていくことができました。
 1,2年生の皆さん、3年生の先輩方から教えていただいたことを生かし、男女ともに総合優勝をして、先輩方に今までの感謝を伝えられるように頑張りましょう。そして3年生の先輩方、悔いの残らないよう一つ一つの競技に全力で取り組み、最高の思い出にしましょう。高め合い、助け合って強くなった私たちなら、きっと優勝できるはずです。3学年全員の思い出に残るような大会になるよう、みんなで頑張りましょう。応援、よろしくお願いします。


・男子ソフトテニス部
3年生の皆さん、あと少しで地区総体が始まりますね。3年生はこれで最後の大会です。3年生は僕たち2年生に優しくていねいにテニスの基礎を教えてくださりありがとうございました。そのおかげで、試合でも少しずつ勝てるようになってきました。そんな先輩方のていねいに教えてくれる姿はとてもかっこいいなと思っています。顧問の先生に教えてもらったことをよく振り返り、自分の目標を達成できるように一人一人が勝てるように頑張ろうという意識を持ち、悔いのない地区総体になるようにしましょう。また、2年生は3年生を含めた部員23名で出られる最後の大会になります。3年生が僕たち2年生にテニスを教えてくれた恩返しとして、「成長したな」と思われるようないいプレーができるように頑張りましょう。

 ・女子ソフトテニス部

今週末には、地区総体が始まります。3年生にとっては最後の大会です。そんな最後の大会で、私たちの目標である、団体戦優勝、個人戦では1ペアでも多くベスト4に入り、県大会に勝ち進むという目標を必ず成し遂げましょう。1,2年生へ、3年生が教えてくれたことを生かし、感謝を伝えられるよう精一杯頑張りましょう。3年生の先輩方へ普段きつい練習や、大変な仕事でも嫌な顔せず、全力で頑張る先輩方は私たち後輩の誇りです。悔いの残らないようにそれぞれを高め合って最高の思い出にし、最後は笑顔で終わりましょう。私たちの強みである、仲が良く一人一人が全力を出せるという長所を生かせば、絶対に目標を達成できます。今までの辛い練習などを思い出し、チーム一丸となっていい思い出を作り、優勝しましょう!

   We can do it !

・男子卓球部
3年生の皆さん、もうすぐ総体ですね。先輩の皆さんには、卓球の技術面はもちろん、生活で大切なこともたくさん学ばせていただきました。先輩方は、この早退が最後の大会なので、団体戦やシングルス、ダブルスも緊張せずに最後の大会をいつも以上に楽しんで全力で取り組んで欲しいと思います。
 自分も団体戦、シングルス、ダブルス、全ての種目に出場するので、団体戦では先輩方を優勝に導けるように、真剣に全力でプレーしたいと思っています。ダブルスでは、先輩と組ませていただいて出場しているので、足を引っ張らないよう頑張りたいと思います。
 最後になりますが、僕たち部員一同がこんなに先輩方を応援したくなるのは、今まで先輩方が優しく、一生懸命いろいろなことを教えてくださったからです。先輩方が今まで教えてくれたことを部員一同続けていきたいと考えています。先輩方、総体で悔いを残さないよう頑張りましょう。

・女子卓球部
女子卓球部が目標としている、県大会出場を目指して先輩方と練習してきた日々は、とても楽しく、改めて先輩方と過ごした毎日は私たち後輩にとって、かけがいのない時間でした。先輩方との最後の大会が悔いの残らないものとなるように一人一人が真剣に残り少ない練習時間を過ごしたいと思います。先輩方が卓球を一生懸命に取り組んでいる姿は、とてもかっこよくて憧れです。またとても優しく接してくださったのも印象的でした。例えば親身に悩み事を聞いていただいたり、試合で負けて落ち込んだときも優しく慰めてくださったりしていただきました。そんな先輩方も最後の地区大会です。私たち後輩は先輩方と卓球をやりたいと思っているので、団体で県大会に行き、少しでも長く先輩方と卓球をできるようにチーム一丸となって最後まで全力で戦い抜きたいです。


・サッカー部
 もうすぐ、地区総体ですね。3年生にとっては、最後の大会です。僕たちの部活は部員が少なく、大会等に出るときには他校との合同チームを組まなければなりません。慣れないチームで、練習や試合に出るときも先輩が引っ張ってくれて、練習試合にも勝つことができました。先輩がいないときに、僕が代理でチームをまとめなければいけないときがあったのですが、練習メニューをどうするか考えたり、先生からの指示を皆に伝えたりすることがとても難しいと実感したことがありました。先輩が普段やっていることはとても難しいことだと思いました。
 今年は新入部員が増えたので、去年よりは連携をとれたプレーができると思います。次の大会が、先輩と一緒にプレーできる最後の機会なので、2年生や1年生は緊張感を持ち、練習の成果を発揮して良い結果を残せるように、そしてできるだけ長く3年生とプレーできるように頑張りましょう。

・バレーボール部
3年生にとって最後の大会となる地区総体。私たちは、先輩方のプレーをしている姿を見ていると、とてもカッコよく、学ぶことが多いと感じます。そして先輩にはいつも助けられることが多いです。例えば、練習や練習試合に行ったときには、先輩が部員全員にその晩に適した指示をしてくれるので、とても安心してプレーをすることができます。なので、今までの感謝の気持ち、恩返しの気持ちを込めながらプレーをしていきたいです。バレー部員17名と先生方2名で少しでも長い期間バレーボールができるよう、強い学校に勝って自信をつけ、チームの目標である地区大会優勝、県大会出場を目指していきましょう。そして一つでも多くのチームに勝って、「後悔」ではなく、達成の涙を全員が流し、笑って終われるようなバレーボールを部員全員で作り上げて、一緒に頑張りましょう!


・剣道部(男子)
男子剣道部の木下先輩、今里先輩、小太刀先輩、若田部先輩、外山先輩、いつもありがとうございます。今週から地区総体が始まります。3年生においては最後の大会です。これまでの稽古の成果を存分に発揮し、一緒に大会に臨んで目標である関東大会へ行けるよう頑張りましょう。僕たち後輩も先輩方と一緒に稽古をさせていただき、日々楽しく充実した部活動でした。先輩方に教えてもらったことは、忘れずに後輩に教えていきたいと思います。先輩方と一日でも長く剣道ができるよう後輩一同、気合いを入れて大会に臨んでいきます。顧問の田中先生の教えに「好剣一致」という剣道用語があります。「剣道を通じて互いに理解し合い、人間的な向上を図る」という意味です。この言葉を心に刻んで、男子剣道部一同、頑張りましょう。


・剣道部(女子)
今年から春季大会がなくなったため、総体が少し早く始まります。3年生は最後の大会で、より熱心に練習をしていると思います。私たち2年生にとっても、3年生と出られる最後の大会なので、頑張っています。これまで、ずっと一緒に練習してきたので、全員で声を出して応援し合えば、3年生も2年生も、また先輩方に負けじと頑張っている1年生も全力を出し切り、良い結果を残せると思います。去年の総体では、団体戦優勝で、県大会に出場することができました。今年も最後まで気を抜かずに、今まで学んだことを出し切れば、県大会に出場できると思います。そして、3年生との最後の思い出にしたいです。一緒に全力で頑張りましょう。

・科学部
3年生にとって、科学部で出品できる理科展は今年で最後なので、各班それぞれの目標を持ち、日々の実験に励み、昨年よりも良い成績をとれるように頑張っています。その中で先輩方は、科学部をまとめ、実験がよりよいものになるように考え、行動してくださっています。その姿を見て、私たちはそんな先輩になりたいと思っています。
 今まで実験を進めていけたのは、先輩方や顧問の先生方が引っ張って下ったおかげです。これからも「科学部員として何のために学ぶのかを考え、成長していこう」という目標に向かって努力してきたいです。また、昨年の理科展では全ての班が賞状を貰えたわけではないので、今年は全ての班が賞状をもらうために、去年3年生が私たちを引っ張っていってくれたように努力していきたいと思います。科学部みんなでよい作品ができるように頑張りたいです。

・パソコン部

3年生の先輩方、いつも私たちを指導してくださりありがとうございます。先輩方は今、グラフコンクールに向け活動しています。そして、今年度のグラフコンクールを終えると引退となります。先輩方が教えてくださったパソコンの知識や、グラフの捉え方を活用し、コンクールに向けて私たち後輩も頑張っていきます。私たちも先輩方のように後輩に頼られる先輩になりたいと思います。また、先輩方から学んだ部活動への取り組む姿勢を受け継ぎ頑張っていきたいと思います。先輩方、これからも頑張ってください。

吹奏楽部 運動会開閉会式

先週行われた運動会では、開閉会式でのBGMを演奏しました。1年生から3年生まで初めて全員揃っての本番でした。緊張しながらの演奏でしたが、多くの皆さんから温かい感想をいただき、本当にありがとうございました。この日の放課後、7月のコンクールで記念誌に掲載する写真を撮影しました。

吹奏楽部 4月22日 選曲会議

この日、3年生部員で選曲会議を開きました。

議題は定期演奏会(8/19土)の第3部「ポピュラー&ポップス」で演奏する曲目です。

30以上の候補から絞り込むのは大変でしたが、当日来てくださるお客様に楽しんでいただけるように、一生懸命考えました。当日、ぜひ鹿沼市民文化センターにお越しください。

令和4年度後期 部活動の活動内容・目標や抱負

★★★部活動 活動内容・目標や抱負について(R4.9~)★★★

▢野球部
 現在野球部は、3年生が抜け、2年生1人、1年生3人、合計4人で活動しています。平日は、キャッチボール、トスバッティングなどをして、基本的なことをしっかり理解しながら練習に取り組んでいます。そして、土日の練習では、秋の大会に合同で一緒に大会に出る、南摩中と粟野中で練習をしています。練習内容は、平日少人数ではできない試合形式での守備の動き、バッティングと走塁を絡めた点数の取り方などをしています。これらを毎週繰り返し練習をして、新人戦優勝、県大会出場を目標に日々努力し頑張っています。新チームになったばかりなので、当然エラーはたくさんすると思いますが、エラーして、空気が悪くなったときこそ、チーム一丸となり、声を掛け合い、去年秋・春・夏と決勝で負けた東中を、今年ことは絶対に倒したいです。なので、僕たちも一生懸命頑張るので、
応援よろしくお願いします。

▢陸上競技部
 令和4年度後期の部活動目標は、「今後の大会で優勝できるように、毎回の練習を全力で取り組み、悔いの残らない練習をする」です。新人戦が終わると冬季練習が始まります。来年度に向けての体力作りなので、冬季練習はとても大切です。だから辛いときこそ励まし合い、高め会うことができる部活を部員全員で作り上げていきたいです。また、冬の間は練習時間が短いので、一回一回の練習を大切に、手を抜かず取り組めるようにしていきたいです。今後の大会で優勝するためには、練習の中でも、みんなで協力性、素早く行動することや、全員が自己ベスト更新に向けて日々頑張ることが大切です。また、生活の中でも道具を大切にすることや相手よりも先にあいさつをすることなど、気をつけていきたいです。3年生が引退し、1,2年生だけになってしまったけれど、3年生が作り上げた陸上競技部をこれからも部員全員で力を合わせて受け継いでいけるように頑張りたいです。

▢男子ソフトテニス部
 現在男子ソフトテニス部は、2年生5人、1年生10人で活動しています。活動内容はサーブやレシーブの基礎練習を主におこなっています。男子ソフトテニス部の目標はサーブの入る確率の向上とミスを減らして自分から攻めることです。サーブは試合を始めるのに必要不可欠な技術です。サーブが入らなくては相手にどんどん点が入ってしまいます。それに加えラリーにならないまま試合が終わってしまい、自分や対戦相手も楽しくないので、サーブは部員全員が向上させていくものだと思います。また、ソフトテニスはミスを減らそうとするとスピードを落とし、高いボールを打とうとしてしまいます。ですが、それでは試合に勝てません。なので普段の練習からラケットを振り切り、たくさんボールを打つことで少しずつ攻めるボールのミスを減らしていき、試合で使えボールを打てるようにしていきたいです。これから新人戦や練習試合、来年には総体もあるので、そこで勝てるよう努力していきたいです。

▢女子ソフトテニス部
 私たち女子ソフトテニス部は、2年生11人、1年生10人の計21人で活動しています。3年生が引退し、新チームになり、さらに課題も増えてきました。日頃のあいさつや積極的に声出しをするなど、プレー以外の面での課題が増えました。そこで私たちは、元気に明るいあいさつや声出しを誰よりも先にするという目標を掲げ、一人一人が意識して取り組んでいます。プレーでは、後衛はコースに絞ったボールを打つこと、そして前衛はきちんとポジションに立ち動くという練習をしています。ペアとの声かけを大切に、明るく元気に活動していきたいです。また、私たちの長所である先輩、後輩の仲が良いという強みを生かし、さらにチームワークに変えていきたいです。部員全員が同じ気持ちで練習に取り組み、ときにはお互い励まし合い、一歩でも成長して新人戦を迎えたいです。部員全員で一丸となり、大会でいい結果を残せるよう精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。

▢男子バスケットボール部
男子バスケットボール部は、現在5人で活動しています。そして活動をする上で達成したいと思う目標が3つあります。
 一つ目は、部活に取り組むときに行動を早くすることです。練習前の準備を素早くし、すぐにでも練習に参加できるようにしたいと思います。
 二つ目は、行動の一つ一つを丁寧にすることです。練習した後のコートなどの掃除を、手を抜かずにきちんと丁寧にすることを心がけていきたいです。
三つ目は、大きな声であいさつをすることです。当たり前のことですが、部活をする上であいさつだったり、部員同士の声かけだったりすることが一番大切だと僕は思っています。
 あいさつ・返事・時間・掃除・整理整頓を大切にして、誰からも応援されるチームにしていき、普段から支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れないようにします。

▢女子バスケットボール部
 私たち女子バスケットボール部は、現在2年生3名、1年生4名の計7名で活動しています。今年の目標は最後まで走り負けないことです。1クオーターから4クオーターまでオールコートマンツーマンディフェンスし続けることを目標に頑張っています。そのため、夏休み中には駅伝部の練習に参加させてもらいました。また、練習では基礎基本を中心にハンドリングややレイアップシュートを当たり前に出来るようになるまで練習しました。最近の練習試合では本来5人でおこなうはずが、けが等で全員そろわず、4人でやったときもありました。7人という少ない人数の中でやっているので、一人一人が今以上に自分のプレーに責任を持ち、ときには自分でストップをかけて練習していきたいです。また、練習試合で見つけた課題を改善したり、相手チームのいいプレーをまねしたり、戦って感じたことや学んだことを次の練習試合、そして新人戦に生かしていきたいです。

▢サッカー部
 現在サッカー部は、2年生1人、1年生3人の計4人で活動しています。サッカー部の活動内容は、新人戦や下野杯などへの個人の能力の強化やポジショニングの仕方、またパス、シュート、トラップ、ドリブルの基礎練習などをおこなっています。今は人数が少ないため、北押原中学校との合同チームでの練習試合や大会をおこなう予定です。北押原中学校とは以前にも合同チームで一緒だったことがあります。ですがそのときは西中とも同じだったので、北押原中学校だけの合同チームは初めてですが、今までとは違うひったちとも頑張っていきたいです。また、下野杯では栃木県内のすべての中学校やクラブチームが参加します。そのときに最後まで諦めずに上位まで上り詰めたいです。さらに強い中学校やクラブチームと1回戦などで当たったときにも決して負けない強さを手に入れられるように日々の練習に励みたいと思います。そして最後の1分1秒まで一つ一つのプレーを丁寧にしていきたいです。

▢男子卓球部
 僕たち男子卓球部は主に、基礎練習に力を入れています。まずは、試合の土台となる基礎を固めることが必要だと思ったからです。相手と1対1で練習することによって、いろいろなコースに対応できたり、ミスしないようにプレッシャーの中で慎重に打って、メンタルを強くすることができます。他にも相手との信頼関係を上手く築くことができます。このように1対1でやることによって、両方とも自分のためになることが多くあります。最後には、いろいろな人と打つことができる試合形式のゲームをしています。このゲームでは、その前の練習を生かして、一人でも多く勝つという意志を持ちながら打っています。この意志を持つことでやる気がどんどん上がり、部活中が明るい雰囲気に包まれます。男子卓球部の抱負は、新人戦で団体優勝、シングルスでは一人でも多く県大会に行くことです。これを目指して、今まで以上に練習に一生懸命取り組み、大会で実力を発揮できるようにしたいです。あいさつや整理・整とんなど生活面でも心がけたいです。

▢女子卓球部
 女子卓球部の今後に向けて、礼儀を大切にし、マナーを守って行動することを部員一人一人が意識し、守っていかなければならない目標だと思います。練習試合なども増えていき、北中から出ると部員全員が北中学校の代表とみられるため、日頃から礼儀やあいさつを身につけることで、他校の先生方にあいさつができ、学校自体のイメージも良くなり、部活内の雰囲気も明るくなったりすると思います。そのためには、同級生との横の関係だけでなく、後輩との縦の関係も良くしていく必要があります。また、3年生が引退して男子とともに部活動に励んでいる今、人数も増え目標と定めた「礼儀を大切にし、マナーを守って行動する」がより一層重要になってくると思います。部活動は専門の技術を磨くことはもちろんですが、先輩・後輩の立場から礼儀を学ぶことができる大切な時間だと思います。私たち2年生は先輩としてメリハリのある行動をし、1年生は、私たち先輩のことを見てたくさんの学びにつなげて欲しいです。部員全員が自分の課題を理解し、意識して取り組めるかによって目標が達成できるかが決まります。この部の一員として自分は何ができるのかを考え行動に移し、誰かの役に立つ。部活動の時間を有意義に使い、自分の成長につなげていきたいです。

▢バレーボール部
 私たちバレーボール部は、応援されるチームを目指して活動しています。しかし、まだチームになっておらず、一人一人の仲間意識が足りていない気がします。目標を立てたものの全員で目標達成をするための意識が足りていないのが今の現状です。ですが、練習試合のときなど、試合を楽しむ雰囲気はすごくいいので、それは続けていきたいです。もっと一人一人が自分のプレーやチームの課題と向き合い、みんなでよりよいチームを作っていきたいです。来年度から春の大会がなくなります。大会が一つ減ってしまった分、もっとチームで努力をしてみんなで強くなりたいです。先輩・後輩関係なく向き合い、教え合って技術面や精神面を高め合える関係を作っていきたいです。荻原先生が目指すチームを私たちも心を一つにして一緒に目指し、この北中バレーボール部が誰からも応援されるチームになれるように頑張っていきます。そして最終的には、チーム全員が荻原先生にバレーボールプレーヤーとして認められるプレーが出来るようになっていきたいです。

▢剣道部(男子)
 男子剣道部では、後期の目標に基礎基本を意識して練習することを掲げています。普段の練習では、足さばきや竹刀を振るときの肩の使い方などを今まで以上に徹底して取り組んでいます。また、部活動が始まる前の用意や着替え、準備運動などが遅く、練習時間が少なくなっています。少しでも練習時間を多くするためにも部員全員で行動を早くすることも後期の目標の一つです。これらの目標を達成するため、部員全員で声を掛け合って活動していきます。さらに、部活動の中だけではなく、日常生活でもいくつかの目標を立てています。そのうちの一つがあいさつです。ただあいさつをするだけではなく、相手の目をしっかりと見てはっきりとした声であいさつをしまう。あいさつが雑な部活動は、他の人や他の部活動から信頼されなくなると思います。しっかりとしたあいさつをすることで、他の人からも応援されるような部活動になると思います。これらの目標が達成できるよう、男子剣道部は活動をします。
 
▢剣道部(女子)
 私たちは、夏の総体で地区では団体戦優勝し、県大会へ出場しました。県大会では2回戦で敗退してしまいました。3年生はとても悔しい思いをしたと思います。私たちは、次の新人大会で先輩たちの分まで良い成績を残したいと思いました。部でも目標を決めました。地区では優勝し、県大会ではベスト4に入り、関東大会に行きたいと思います。応援よろしくお願いします。

▢吹奏楽部
 私たち吹奏楽部は、明日の地区音楽祭に向けて練習を頑張っています。また、10月におこなわれるやまね祭も演奏させていただけることになりました。
 私たちは、夏休みのコンクールや定期演奏会での反省を、これからに生かそうと奮闘中です。本番まであまり時間が残っていませんが、最後まで諦めずに頑張っていきたいです。また、3年生の引退も、だんだんと迫ってきているので、後悔しないためにも、全力で取り組もうと思います。私は、今まで多くの方々に助けていただき、私たちがここまで来られたのだと改めて感じました。私たちを信じて指導してくださっている先生、応援してくれる家族や友達など、たくさんの人への感謝を忘れずに、これからも頑張っていこうと思います。皆さんの前で演奏ができるやまね祭では、今までの感謝を演奏を通してお伝えできればうれしいです。明日の音楽祭、やまね祭でとても良い演奏ができるよう頑張ります。

▢美術部
 3年生が引退し、新体制になりました。そして、美術部の今年度の後期部活動目標は、「メリハリをつけて活動し、アドバイスを出し合い高める」です。メリハリをつけるために、現在の部活動でも、集中する時間とアドバイスを出し合ったり、休憩したりする時間を設定し、活動しています。時間を区切ることで短時間でも集中して取り組めています。アドバイスを出し合うという面では、学年関係なしをテーマに活動しようと思っています。昨年は、学年内でのアドバイスが多かったので、他学年の人の絵を見るようにしたいです。他の人の絵を見ることで、自分が学べることもあり、絵を見せた人も客観的な意見をもらえます。これらを学年関係なくおこなうことで部活内でも絆も深められ、雰囲気もさらに良くなると思います。
 また、取り組むべきものとして、あいさつが挙げられました。部活が始まる前や終わりのあいさつは元気よくできていると思います。しかし、廊下などですれ違ったりするときに、あまりあいさつができていないので、このような小さなあいさつでも、自主的に部員全員ができるようにしていきたいです。
 10月にあるやまね祭の看板も部員同士が協力して制作しています。また12月にある部展に向けての作品も制作しているので、今まで先輩から学んだ知識や技術を生かせるように頑張っていきたいと思います。

▢科学部
 現在、科学部では9月末まで、3年生を含む全員で実験のまとめをおこなっています。また、3年生が抜けてしまう10月以降は新しい班編制で、新しい実験を1,2年生で分担しておこないます。この実験は来年の7月を目標に進めていき、来年の7月中から8月末を実験のまとめとしておこないます。活動は他にも、4月から8月にかけて夏野菜を育てたり、科学部全体で理科室の清掃を行い、理科室を清潔に保ち、「科学部が活動しているから理科室は清潔」といわれるようにおこないたいと思います。私は前の部長や副部長と同じように良い科学部を築けるように頑張ります。最後に、私たち科学部の今年の目標は、「科学部員として何のために学ぶのかを考え、成長していこう」です。この目標に向けて、実験や理科室の整備をおこなえるように頑張っていきたいと思います。

▢パソコン部
 現在パソコン部は、2年生3人、1年生9人の計12人で活動しています。パソコン部の主な活動内容は、パソコンを使ったタイピング練習やパソコン検定に向けての勉強、週に1度体力作りのための外周を走ることです。タイピング練習では少しでも早く正確に打てるように頑張っています。パソコン検定に向けての勉強については、全員が合格できるようにやっています。週に一度ある体力作りのための外周では、タイムを計っているので前回のタイムよりも1秒でも速く走れるように頑張っています。パソコン部後期の目標は、パソコンの基本技能を向上することなので、それに向けて部員それぞれが目標を持って日々の部活に取り組んでいきたいと思います。