令和4年度以前 日誌
第1回 実力テスト
3年生は、先日行われた授業参観でも進路の学習を行ったばかりです。
ゴールデンウィーク明けとはいえ、テストに向けて真剣に取り組む姿が多く見られました。
今週末には、地区春季大会も控えています。勉強にも部活動にも全力で取り組めるよう頑張ってください。
各部部長からの抱負(5/8)
本日から3日間にわけて、給食の時間を使って、各部部長から大会に向けての抱負(文化部部長からは部の方針)が発表されました。
詳細は、部活動のページをご覧ください。
部活動(日誌)のページへ
更新情報
PTA総会
授業参観後に開催されたPTA総会にも多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。新役員さんも承認され、正式に今年度のPTA活動がスタートいたしました。
子どもたちのよりよい成長を願い、今年も学校の教育活動にぜひご協力ください。よろしくお願いします。
授業参観・学年懇談会
本日は、授業参観並びに学年懇談会が開催されました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、大変ありがとうございました。今回の授業参観は、全クラス担任の授業とし、1,2年生が道徳、3年生が学級活動を行いました。保護者の皆様には、我が子の様子とともに、新しいクラスの雰囲気や担任の先生の人柄なども知ることができたのではないかと思います。
今年も子どもたちのために職員一同精一杯取り組んでまいります。1年間どうぞよろしくお願いします。
避難訓練
本日は、今年度最初の避難訓練を実施しました。今回は、避難経路の確認を目的に災害時の具体的な動き方について訓練しました。生徒たちも真剣な態度で訓練に臨み、全生徒442名が4分以内で校庭に避難完了することができました。
近年、日本のいたる所で様々な災害が発生しています。私たちも、災害はいつでもどこでも起こりうるという危機意識を持って、常にどんな状況にも対応できるよう備えていきたいと思います。
内科検診(運動器検診)
本日は3年生の内科検診が実施され、これを皮切りに今年度の各種健康診断がスタートしました。これから6月までの間に様々な健診が行われます。教育活動の基盤は、何より健康です。子どもたちが学習や部活動等にしっかり取り組めるよう、ご家庭でも子どもたちの心身の健康に十分ご留意ください。
また、学校から医療機関等の受診を勧める通知が届いた場合は、ぜひ早めにかかりつけの病院で診てもらうようご協力ください。よろしくお願いします。
1年生 部活動見学
明日から仮入部期間が始まります。1年生は、仮入部にしっかりと臨み、自分にあった部活動を選んでください。そして、3年間の部活動を通していろいろなことを学び、大きく成長していってほしいと思います。
3年 進路学習
進路指導主事の先生からは、これから受験に臨む3年生に対し、心構えや進路選択の考え方など生徒のやる気を喚起する話がありました。
生徒たちはみな引き締まった表情で、真剣に耳を傾けていました。
明日からいよいよ本格的に授業が始まります。自己の目標達成に向け、一時間一時間の授業を大切にしっかりと取り組んでほしいと思います。
入学式
真新しい制服に身を包み、本日147名の新入生が本校に入学しました。担任の先生の呼名に元気に返事をする姿は、これからの中学校生活に向けて期待とやる気に満ち溢れているようでした。
新入生には、早く北中学校の生活に慣れ、中学生としての自覚を持って、勉強に、部活動に一生懸命取り組んでほしいと思います。
栃木県鹿沼市武子708
電話 0289-65-3773
FAX 0289-62-3472
アクセスは下のQRコードをご利用ください。