2019年12月の記事一覧

12月18日(水) 4年生理科校外学習

 4年生が、鹿沼市民文化センターのプラネタリウムに行きました。「黄金シャトルでいくミステリー世界」という番組を鑑賞して、冬の夜空の星など、天体への関心を高めることを目的に学習してきました。
 鑑賞後に職員の方から説明をいただきましたが、子供たちはとても反応がよく積極的に応えていて、その関心の高さがうかがえました。冬の夜空に輝く満点の星を見ている子供たちの姿が、目に浮かんできます。

 

 

12月17日(火) 6年生租税教室

 6年生が租税教室を行いました。鹿沼税務署管内租税教育推進協議会の皆様に御指導いただきました。
 まずはビデオを鑑賞し、税金のない世の中は警察や消防が有料になってしまうなど、暮らしが一変してしまうことを知りました。その後、グループになって税の使い道を話し合いました。消費税や所得税などが、学校や道路などの公共施設を作っていることを学びました。児童の感想には「大人の人が税金を払ってくれているから、自分たちの生活が成り立っているんだと思った。」「消防署や交番がなくなってしまったら、大変なことになってしまうから税金は必要だ。」「いつも安心して暮らしていけるのは、税金のおかげだったんだと改めて思った。」など、税金を身近に感じられたようです。
 最後に、ジュラルミンのケースに入った1億円?を持たせてもらって、子供たちは大盛り上がりでした。

 

 

 

  

12月17日(火) 給食試食会

 給食ボランティアの皆さんにお越しいただき、給食試食会を行いました。日頃、給食の準備や後片付けをしていただいて大変お世話になっています。
 今日はセレクトケーキで、ちょっぴりクリスマスの雰囲気を味わっていただきながら楽しく会食しました。これからもよろしくお願いいたします。

 

今週の給食紹介

 先週からインフルエンザの罹患者が増えてしまいました。予防対策強化に努め、今週末はずいぶん罹患者も減ってきました。もりもり食べて体力をつけていきましょう。

12月9日(月)

餃子にはひじきが入っていました。給食では、普段の食事からでは摂りにくい鉄分やカルシウムなどを多く含む食品を入れてくれています。

12月10日(火)

メープルトーストは、パン屋さんで作ったパンを、調理場でメープル風味のシロップと牛乳を和えた液に浸してオーブンで焼いたそうです。子供たちはとっても喜んで食べていました。

12月11日(水)

「けいちゃん」と言う献立が出ました。人の名前ではなく、岐阜県の郷土料理だそうです。鶏肉を味噌や醤油のたれに漬け込んで、キャベツや玉ねぎ、季節の野菜と炒めてありました。新メニューです。

12月12日(木)

白身魚フライは、スケトウダラの仲間でホキという魚を使っています。世界中で好まれている魚だそうです。マカロニのクリーム煮は、もっと食べたいとリクエストされる料理の一つです。

12月13日(金)

北犬飼中学校のアイディア献立でした。大人気のレモンカスタードタルトに使われているレモンは、冬が旬だそうです。旬のものがたっぷりの献立を考えてくれました。

12月12日(木) 表彰集会

 フリータイムに体育館で表彰集会を行いました。今回は、各種コンクールでの入賞者や東部台地区篤行善行児童表彰、持久走大会の6位までの入賞者、そしてスポーツ少年団やクラブチームの表彰でした。フリータイムをオーバーしてしまうほど、たくさんの児童、チームが表彰を受けました。頑張った証です。

 

  

12月11日(水) クラス共遊

 ぽかぽか陽気の中、ロングなかよしタイムはクラス共遊でした。ケイドロ、こおり鬼、三本線、リレー、ドッチボールなどクラスで決めた遊びを大いに楽しんでいました。男女仲良く、そして真剣に遊ぶ子供たち!ついつい心が弾んできました。

 

 

 

 

 

12月11日(水) 3日間頑張りました!

 5年生が2泊3日の臨海自然教室を終え、学校に戻ってきました。昇降口には、4年生が作ってくれた「5年生お帰り」のメッセージが飾られ、5年生は、温かな思いを抱いて帰校できたことでしょう。おうちの方々もバスが到着するのを、今か今かと待ちわびていらっしゃる様子でした。
 解散式において、教頭先生から「楽しかった人?」と問われると、一斉に手が上がりました。また、代表児童から楽しかったことや学んだことがいくつも述べられ、充実した3日間になったことが分かりました。おうちの方との3日ぶりの対面はにこにこ笑顔で、見ているこちらまでほっこりしてきました。

 

 

 

12月11日(水) 5年生臨海自然教室最終日

 5年生の臨海自然教室もいよいよ最終日です。
 昨日の夕方は、海の展示館に行き、魚や貝の名前、サケの遡上など、自分が興味のあることを調べて熱心に記録していました。夕食後に反省会をして10時には全員寝ていました。やはり疲れていたようです。
 3日目、今朝は6時には起床し、荷物の整理や部屋の掃除を進んで行っていました。朝ご飯も残さず食べて元気です。2日間過ごしたとちぎ海浜自然の家に別れを告げて、これからアクアワールドに向かいます。
 とちぎ海浜自然の家の職員の皆様には、大変お世話になりました。

 

 

12月10日(火) 5年生臨海自然教室で頑張っています!

 5年生の臨海自然教室も2日目になりました。
 昨日の夕方は、家から離れての近況など、部屋で各自が手紙をしたためました。夕食は残さずにもりもり食べて、食欲旺盛の様子を見せてくれました。
 

 

 臨海自然教室2日目、朝食の後、集合写真を撮りました。天気は曇っていましたが、海をバックに気分は爽快です。午前の活動は、海の造形でした。海はまさに広い!天気にも恵まれ、城や動物など、班で様々な造形を思う存分楽しみました。
 

 

 午後は、塩づくりをしました。海から汲んできた水を土鍋に入れ、火をおこして煮立てます。完全に水分を蒸発させて出来上がりです。この活動は、班での協力が欠かせません。薪で火を焚くことから水分を蒸発させて塩を作り上げるまで、声を掛け合い助け合って活動しました。でき上がった塩はそんなにたくさんではありませんでしたが、協力してやり遂げた達成感はとても大きく膨らんだことと思います。あまった時間はアスレチックで大いに楽しみました。
 

 

 

12月9日(月) 5年生臨海自然教室に無事出発!

 5年生が、茨城県とちぎ海浜自然の家へ2泊3日の臨海自然教室に行きました。
 とても寒い朝の出発になりましたが、しっかりと出発式を行って元気に出かけていきました。
 予定通り到着してから入所式、オリエンテーションを行って施設探検を行いました。午前の活動終了後は、広い食堂で生活班ごとに昼食をとりました。

 

 

 

 午後は選択活動でした。ジェルキャンドルつくりは、グラスの中にカラーサンドや飾り、ホットプレートで溶かしたジェルワックスを入れて、固まってからろうそくの芯を差して出来上がりです。
 

 ニュースポーツでは、ヘルスボールとインディアカを行いました。ヘルスボールは、ラグビーボールの形をした柔らかな巨大ボールを使った競技です。インディアカは、赤い羽根の付いた小さなボールを手で打ち合う競技です。子供たちは、どちらも初めてやるので戸惑っていましたが、だんだん慣れて白熱してきました。
 あっという間に時間が過ぎてしまったようです。