学校ニュース

2020年7月の記事一覧

ワックスかけ


 放課後、職員でワックスを掛けました。
 児童はワックスかけのために、お世話になっている教室を何度も何度も雑巾がけをしました絵文字:星 明日、ピカピカの教室を見て喜んでくれるといいなぁと思います。
 
  

外国語の授業の様子


 5・6年生の外国語の授業「Let's go to Italy.」です絵文字:星

 『旅行案内カード』を作っておすすめの国について発表することを目標にしてます。

 

 TV画面に映った自分のカードを指さしながら、わかりやすく発表してました。
 聴いている人の目を見ながら、しっかりコミュニケーションしようとしてました絵文字:星

暑さに負けない体をつくろう!~夏休みバージョン~

もうすぐ夏休み!自由がいっぱい!
おやつや飲み物も自由?自分で考えて食べられるといいな・・・
 
時間を決めて食べたり、お茶を飲んだりと気をつけいる子が多いよ~。
「このお菓子好き!」お菓子の食品表示を見て食べるといいよ。
 
「量を分けて食べる!」いいね~工夫して楽しく食べよう。

お菓子のカロリーやジュースの砂糖の量を、しばらく掲示しておくので見てね!

登校の仕方 緊急会議!


 今朝、登校の仕方について緊急会議を開きました!
 「より安全に登校するために、登校時の並び方を変更した方がいいのでは・・・」という班員の意見から、校門で早速会議です絵文字:星

 「やっぱり、1年生の間に上級生が入ったほうがいいね」
 「大丈夫、私(僕)がそこに入るから!」
 「〇〇さん、その位置でもいいですか?」
  と、班長さんを中心に上級生からさまざまな意見が出されました。
 最後は「明日からこれでやってみましょう。間を(必要以上に)開けずに、挨拶以外のおしゃべりは控えることもお願いします!」と班長さんがまとめてくれました絵文字:星


 
 絵文字:星絵文字:星短い話し合いでしたが、こういった話し合い活動の積み重ねが児童たちの自治的な意識を高めていきます。
 今日決めたことを、早速、明日実践します。その結果をもとにまた児童自身で考え、よりよい集団生活を目指していきたいと思います絵文字:星絵文字:星

体育の授業


 1~4年生の体育の授業の様子です絵文字:星
 1・2年生、3・4年生ともボールを使った運動を行いました。
 体育館のラインやバドミントンのネットを活用して、工夫されたルールを守りながら、思い切り体を動かすことができました。
 2年生が1年生にルールを分かりやすく伝えたり、ラインを意識したパスの送り方を説明したりするなど、2年生の頼もしい姿を見ることができました絵文字:星
 3・4年生も、新しい特別ルールを理解し、確かめ合いながら学習を進めました。
 ルールを守る意識は、こういった積み重ねを通して高まっていくということをあらためて感じることができました。

 

 

お習字の授業


 3~6年生の習字の授業の様子です。
 VTとして杉山先生に来校いただき、学年ごとにご指導いただきました。
 止めや払い等を丁寧にご指導いただき、児童たちは集中して学習することができました。
      

清掃強化週間中です!

少人数、少ない時間で、広範囲の掃除をがんばっています。
  
感謝の気持ちを込めてきれいに!

人手が足りない場所は、お掃除ロボットが手伝ってくれています。
 
今日も、そろっているトイレのスリッパ。いいね!

セミの羽化


 羽化したばかりの蝉を児童たちが見つけました!!!

 昼休み、児童たちが大騒ぎしているので、職員が行ってみると・・・
 なんと、羽化したばかりのアブラセミを発見してました絵文字:星
 まだ身体の色が青く透けていることに感動です!
 日照時間も短く、なかなか夏を感じることができない状況ですが、
 思わず「頑張れ!」と応援したくなるような気持ちになりました絵文字:星絵文字:星

 

1・2年生の作品です


 1・2年生の教室には、児童の作品が展示されています絵文字:星

 1年生『うきうきボックス』です!
   
 
 2年生『ぎゅっとしたいな ぼくのお友だち』です!
       

 どの作品からも、児童の伸びやかな感性を感じます絵文字:星絵文字:星

静かな授業


 1・2年生の教室です。
 静かに『書写』の授業を行っていました。

     

 いつもの元気いっぱいな姿とは違って、誰1人話さず、集中した学習の様子でした。
 教科等の特性を心得た学習態度は、日々の学習の積み重ねがあってのことです。
 1・2年生の成長を感じます絵文字:星

季節のことば

 6年生の自主作成作品「季節のことば」シリーズです。

   
 
   『大暑(たいしょ)』 7月23日頃
     晴れた日が続き、1年のうちで暑さが最も厳しいころ。
   
   昇降口に掲示しています。
   お迎えの際に、ご覧ください。

きれいな体(1・2年)

体のどんな所がよごれやすいかな?それは何で?よごれたままでいるとどうなる?
  
自分のいつもの生活を思い出しながら、たくさん考えられましたね!
  
【お風呂の入り方の練習】よごている所をていねいにゴシゴシ!密にならないように一人ずつ入り、まったり~。
今日は、暑くて汗をいっぱいかいたね。お家でもお風呂に入ってきれいにしようね!

夏をかんじることば


 2年生の国語の様子です。
 『夏をかんじることばをあつめよう』から、自分で一つ選び、お友達に発表しました。二人が選んだのは「アイスクリーム」「とうもろこし」です絵文字:星
 お友達や先生からの質問にも、丁寧に答えていました。
 相手に自分の思いを伝えるために、ことばを意識して、丁寧に伝えることばを選びながらの発表(質問)です。
 絵文字:星「伝えたい」思いと「聴きたい」思いが 互いに高まり合う
     とても良い授業でした。 2年生の成長が感じられました絵文字:星
 
  

  

上南摩小に感謝です


 今朝、ふと窓の外を見ると、職員室前のフェンスに2羽の鳩が寄り添って止まっていました。 
小雨のなか、ホンワカした光景でしたので、つい写真を撮ってしまいました。

    

 昼休みには雨も上がり、児童たちは元気よく校庭に飛び出しました絵文字:星
 今日も男の子たちは『虫取り』です。
 虫取り網を持って元気に走りまわる姿は、職員たちの心をホッとさせてくれます。
 「そっちにいるぞ!」「あぁ~逃げちゃった!」「それは僕のだよ!」「今度は〇〇ちゃんの番だよ」「ちゃんと息できるようにしないとね」「葉を入れた方が喜ぶよ」・・・実に子供らしい会話です絵文字:星 
 あらためて、遊びの中で児童たちは自分たちでルールを作り出し、生き物の命に触れ、自分以外の人や生き物への感謝の気持ちを育てていくものだと感じました。
 学校で、このような体験ができることに感謝します絵文字:星
 
 

  絵文字:星 ゴマダラカミキリ・オタマジャクシ・バッタです。絵文字:星

ムシムシ博士 出番です!


 今日の昼休みは、久々に外で遊べました絵文字:星

 職員室前のブルーベリーの周りでは、1年生が虫取りに夢中です!
 カマキリ ショウリョウバッタ クルマバッタ カエル ・・・
 「あぁぁぁぁ~!捕れたぁ!」という歓声が響きます。
 真っ赤なバッタを捕まえた時は、職員も大騒ぎ絵文字:良くできました OK
 

 本校の5年生、ムシムシ博士の登場です絵文字:星絵文字:星絵文字:星

     
 博士によると、これはショウリョウバッタとのこと。
 そして、そんなに珍しいことではないとのこと。
 「どうしてこんなに赤いのか・・ブルーベリーの周りにいたから・・光の影響・・」
 盛り上がってきたところで、昼休み終了です。
 今後の博士からの解説に期待です絵文字:星絵文字:星

総合的な学習の時間


 『気になるところ なぜ なぜ なぜ? 2』です。

 前時に使ったウェビングをもとに、友達からの「なぜ?」を加えました。友達の後には、先生方からの「なぜ?」も加わり、さまざまな「なぜ?」の関係性を線で結びました。 
 これからの学習計画のもとになる「なぜ」です。じっくり探っていきます絵文字:星

 

 

道徳科の授業


 6・5年生の道徳科の様子です。
 集団の中で自分の役割を見つけて実践していこうとする意欲と態度について、教材(「みんなの劇」読み物教材)を活用して進めました。

 主人公のドキドキしながら友人の姿を見守る時の気持ち、友人を支える級友の思いに気付いたときの心の動きに心を寄せながら、「集団で取り組む活動をよりよくするためには、何が大切なんでしょうね」という教師の問いかけに、これまでの自分を通して考えたことを伝え合いました。
 高学年らしい落ち着いた授業でした。

 

4年生 社会の授業です


 4年生の社会の授業『ゴミの回収の仕方を工夫しよう』です。

 シンキングツールを活用した提案授業を行いました。
 ウエビング、フィッシュボーンを活用した学習活動を通して、児童たちは自分の考えを再確認したり、友達の考えをもとに思考を広げて整理しました絵文字:星

  

  

  

上南摩ラボ 開設です!

 本校の育てたい資質・能力の育成に向けて、
 本日、上南摩ラボを開設しました!

   絵文字:星 3つのラボを開設し、さまざまな研究をしていきます 絵文字:星

 今回の研究は『どうしたら遠くまで紙飛行機を飛ばせるか』です。
 規定の用紙や道具を活用して、仮説~実験~検証~・・・を繰り返して研究します。
 研究発表日は7月31日(金)です。
 実際に飛ばすとともに、それぞれのラボから研究内容を発表してもらいます絵文字:星絵文字:星
 
 今日の活動の様子です!
 ご家庭で話題になったときは、作り方や飛ばし方などの情報提供に協力していただけるとありがたいです。

   

   

元気に運動!


 月曜日はどの学年も体育の授業があります。
 校庭では『渡り棒』『登り棒』を活用した運動です絵文字:星
 足を上手に使って登ることができました絵文字:星絵文字:星
  

 体育館では『器械運動(跳び箱)』です絵文字:星
 一人一人が高さを選んでチャレンジです絵文字:星絵文字:星
  

        
   
  絵文字:星 後片付けも全力です 絵文字:星

「円たくん」大活躍!


 1・2年生の学級活動(1)の授業で、「こまっていること」について話し合いました。これは、2年生から提案された議題で、学級ルールについて話し合う内容です。
 『円たくん』を使って、「されてうれしいこと」を出し合いました。
自分の考えを再確認しながら、友達の思いや願いを知り、全員が気持ちよく過ごせるように、自分たちでルールを決めました絵文字:星絵文字:星 実践できることに期待してます!

  

心と体はどのように影響し合っているのかな


 5・6年生の保健授業の様子です絵文字:星

 心の変化が体の状態に与える影響について、資料や自分の体験などから考えました。

 「うれしいとき」「はずかしいとき」「おどろいたとき」「張りきっているとき」は、どんな体の変化があるでしょうか?

 「寝不足のとき」「おなかが痛いとき」「ぐっすりねむれたとき」「体調がよいとき」「適度に体を動かしたとき」は、心の変化はどうでしょう?

 絵文字:星心と体は、深く影響し合っていることを確認したようです絵文字:星

     

    

気になるところ なぜ なぜ なぜ?


 総合的な学習の時間で『気になるところ なぜ なぜ なぜ?』を行いました。
 前時までに出し合った気になる事項に対して、「どうして自分は気になったのか」を探っていく学習です。シンキングツールのウェビングを活用して、「なぜ なぜ なぜ?」を繰り返していきます。 
 自分の「なぜ?」の方向性が見えてくることを楽しみながら、集中して行うことができました絵文字:星

    
      

何の幼虫?


 保護者の方から、大きな幼虫をいただきました。

 大人数人で何の幼虫なのか悩んでいると、5年生が「スズメガです。おしりに尾角(ビカク)というツノのようなものがあり・・・・・」と、的確なポイントを根拠に教えてくれました。 
 本校のムシムシ博士です絵文字:星
 頼りにしてます絵文字:星絵文字:星
  

季節の言葉


 6年生が作成してくれている「季節の言葉」シリーズです。

 『小暑』7月7日ごろ。
  梅雨が終わりに近づく。
  この日から「暑中」に入り、暑さが増してくる。

       

 昇降口に掲示してます。

★キラキラ★七夕献立

今日は、七夕献立でした。星がいっぱいで、食べる前からウキウキです!
調理員さんより、星形ハンバーグのソースは手作りだと教えていただきました。
子供達に「ソースに何が入っているか食べながら考えてみて?」とクイズ。
  
食べ終わる頃に、献立の感想と一緒に聞いてみました。「甘いけれどわかんないな。」「りんごかな。」「大根?」「七夕汁がさっぱりしておいしい。」「デザートの中の星がおいしかった。」「七夕汁に、星形人参がいっぱい入っててうれしい!」
 
ハンバーグソースの正解は、りんごと大根おろしです!さすがすごい。
手間のかかる星形人参。ちょっとしたサプライズに調理員さんの愛情を感じます❤
調理員さんに「ごちそうさまでした!」「ソースの中身わかったよ」「デザートおいしかった」と元気にあいさつできました!

奉仕作業ありがとうございました


 昨日(7月5日)の奉仕作業では、保護者や地域の皆様に、朝早くからご協力いただきましてありがとうございました。
 今回は校庭の除草や草刈りを中心に、6:30から行っていただきました。おかげさまで、日頃、職員だけでは手が回らなかった所がとてもきれいになりました。本当にありがとうございます。
 子供たちも早起きして、保護者・地域の皆さんと一緒に汗びっしょりかきながら草むしりを行い「冷えた麦茶がおいしい!」と笑顔で活動を終えました。

     

総合的な学習の時間


 昨日の総合的な学習の時間での学びを広げるために、今日はNIE教育を取り入れました。 『子ども新聞』と『大人新聞』を活用して、気になる記事を出し合いました。
 コロナウイルス、クラゲの生態、人権問題、星座、カッパ伝説・・・あっという間に情報が溢れ出しました。
 同じ現状でも、国や地域によって問題視するところが違ってたり、自分で気になる理由を探ってみたりするなど、これからの探究学習の基礎となる情報収集の時間です。
じっくり時間をかけて進めていきます絵文字:星
 


 

「もちたろう」捜索


 昨日「もりりん」へリリースした『もちたろう』(トウキョウダルマガエル)の写真を撮るために、1年生たちが昼休みに捜索してくれました。
 残念ながら、『もちたろう』に出会えませんでした。
そのかわり、オレンジ色の羽に黒いドットの模様がある綺麗な蝶に出会いました。
1年生たちと写真を撮りに近づいたのですが、これまた残念な結果となりました。
月曜日は、『もちたろう』『オレンジ色の蝶』の捜索する予定です絵文字:重要
どうか晴れますように絵文字:晴れ

       
  
    

KLVさん ありがとうございます!


 今年も、KLVの皆さんが七夕の飾りつけをしてくださいました絵文字:ハート
 お忙しい中、本当にありがとうございます。
 昇降口に設置された孟宗竹には、たくさんの飾りとともに子供たちの願いが書かれた短冊が飾られました。 
 お迎えの際に、ぜひご覧ください絵文字:ハート

 

 

トウキョウダルマガエル!


 1年生の子供たちがトウキョウダルマガエルを捕まえてきました絵文字:重要
 名前は『もちたろう』。もちもちした肌から名付けたようです。
       

 写真撮影後、元いた場所にリリースしました。
 「写真が上手に撮れなかった・・・」と落ち込む教師に、「じゃぁ、明日また捕ってあげるよ」と励ましてくれる優しい1年生です絵文字:星

総合的な学習の時間


 今日のめあては『気になることを出し合おう』です。
 子供たちはそれぞれに付箋紙を使って書き出し、テーブルの用紙はあっという間に埋め尽くされました。

     

   

 全員でカテゴリー化して全体を見渡し、更に追加することを繰り返しました。友達の貼った付箋紙から新たな気付きを得て、発想の幅を広げたようです。

 次の時間は、気になる理由を自ら深めて行く予定です絵文字:星

委員会活動


 今週から本格的にスタートした当番活動です。
 2人ペアになって、全員の植物に水やりします。
 昨夜の雨を考慮して、今朝は少なめにしたようです。
 トマト・ナス・パプリカ 間もなく収穫です絵文字:良くできました OK

  

  

地味に人気中~新型コロナ予防クイズ~

保健室の掲示板に、新型コロナ予防クイズを掲示。
最近、回収箱にプリントが増えていてうれしいです。
プリントを持ち帰って、お家の人とやったり、自力で頑張ったり・・・
「ちょっとわかんない所もあった~」「全問正解!」「もう1枚もらっていいですか」
「楽しかった~」などなど・・
  
「ソーシャルディスタンスだね。」と言いながら、他の掲示を見てます。
答え合わせして、子供たちにもどします。おまけもあるのでぜひチャレンジしてね!

雨が降らないうちに

 雨の合間に、2年生と3・4年生は校庭で授業です。
  絵文字:ハート2年生 国語絵文字:ハート
   『こんなもの あったよ』で、校庭にある気になったものを見て・触って・感じたことを書く学習です。
   
 

 早速、校庭に咲いていた紫陽花を見つけ、「たくさんの花(がく)がついてる」「花が重くて垂れ下がっている」など、多くのことに気付くことができました。

 絵文字:ハート3・4年生 図工絵文字:ハート
 木の写生です。それぞれが描きたい木を選び、集中して描きました。
 先生からの「よーく よーく 見てね」「匂いを嗅いでね」「触ってみてね」等のアドバイスを生かし、大作に挑んでいます。

 

照度検査がありました。

昨日、学校薬剤師の浅野先生に、各教室の照度を検査していただきました。
雨の日の午後の検査は初めてです。
電気をつけて、各教室とも異常なしでした!「ぼくの机、合格だよ~」とうれしそう。
  
明かるそうに見える3階の教室。大丈夫だろうと思い電気をつけないで検査してみました。
結果は、適切な基準値になりませんでした。
雨や曇りの日は、電気をつけるが必須とアドバイスをいただきました。
お忙し中、お世話になりました。