学校ニュース

令和6年度 日誌

学習のひとこま(1月31日)

6年生 総合的な学習の時間
卒業に向けたプロジェクト活動を行っています。
学校のためにできることを自分たちで考え、学級を解体し学年全体で取り組んでいます。
みんな主体的に活動していて頼もしいです。

 

4年生 外国語活動
「注文の仕方をみんなでやろう!」というめあてで学習しました。
ピザ屋さんが、お客さんにトッピングを聞きながら、ピザを作っていく場面を想定して、英語で会話していきます。
タブレットにはピザ生地と様々なトッピングの具材が表示され、操作してオリジナルのピザが作れます。
ピザを作りながら英語の会話を学びました。

今日の給食(1月31日)

学校給食週間最終日です。
今日は、鹿沼市の特産物を使った献立『いちごランチ』で、さつきの舞米粉パン、はとむぎ雑炊、ハンバーグにらソースかけ、いちご、牛乳でした。

鹿沼ブランド米に指定されている、「さつきの舞」というお米から作られた米粉パンは、ほんのり甘く、モチモチとした食感でおいしかったです。

はと麦雑炊には、鹿沼市産のはと麦と栃木県産の大麦をたっぷり使っています。
ほのかに生姜の風味があり、体が温まる感じがしました。

栃木県産の豚肉で作った「ハンバーグ」には、鹿沼市特産のニラを使ったソースがかかっています。
パンチのある香りで食欲が増しました。

デザートの「いちご」は、JAさんより特別にいただいた鹿沼市産の「とちあいか」です。
甘くてみずみずしくおいしかったです。

ごちそうさまでした。

学習のひとこま(1月30日)

4年生 理科「もののあたたまり方」
金属はどのように温まっていくのだろうかという学習問題を実験で確かめました。
温度で色が変わるシートが貼ってある金属の板をガスバーナーで温めて、色の変化を観察しました。
あたたまっていく様子が目で見て確認することができました。
また、実験の後、てきぱきと器具の後片付けができる様子にさすが4年生だと感心しました。


6年生 家庭科「ともに生きる地域での生活」
1月20日に学校の周りを歩き、地域のよいところやもっとこうするとよいところなどを、小さい子供の視点や学生の視点、高齢者の視点で調査しました。
その後、気づいたことを友達と伝え合い、地域への理解をさらに深めました。
その中で、落ちているごみに関心をもったグループが、業間の休み時間に再度ごみを拾いながら学校の周りを確認しました。
一見するときれいな道路ですが、脇の草むらには長年拾われなかったであろうごみが見つかりました。
地域の生活についてさらに考えが深まったかと思います。


おまけ
6年生は2月の給食の時間にテーブルマナーを学びます。
今日は朝の活動の時間に栄養教諭からオリエンテーションを受けました。
ナイフとフォークの使い方やナフキンの使い方など一通りのマナーを学びました。
2月の本番では、今日のオリエンテーションを思い出して食事を楽しんでくださいね。

 

今日の給食(1月30日)

引き続き学校給食週間です。
今日の献立は、石川県応援献立で、ご飯、ブリの照り焼き、からしあえ、治部煮、牛乳でした。

石川県の輪島市や能登町では12月~2月にかけて脂ののったおいしい寒ブリがとれます。
ぶりは、石川県を代表する冬の味わいです。
今日の給食のブリの照り焼きは、甘辛い味付けでご飯によく合いました。

からし和えは、小松菜などがピリ辛に味付けされ食がすすみました。

治部煮は、石川県を代表する郷土料理です。
鴨肉や鶏肉、すだれ麩、季節の野菜を加えて作る煮物で、鶏肉などに小麦粉をまぶして入れて作るのが特徴です。
そのため肉のうまみが閉じ込められていて、汁にとろみがつきます。
(今日の給食では、すだれ麩ではなく、焼き麩を使用しています。)
煮込まれて汁の旨味を吸い込んだお麩はふわふわとしておいしかったです。
とろっとした汁が寒い冬にぴったりの料理でした。

ごちそうさまでした。

今日の給食(1月29日)

引き続き、学校給食週間です。
今日の献立は、富山県応援献立で、黒パン、コロッケ、かまぼこサラダ、富山ブラックラーメン風スープ、牛乳でした。

富山県の高岡市は全国でもコロッケ消費量が多いということから、町おこしのB級グルメとして「高岡コロッケ」を始めたそうです。
さまざまな高岡コロッケがあり、中には地元の特産品の白エビを使った贅沢なものもあるそうです。
今日のコロッケも、衣のパン粉が粗目でザクザクとした食感で、中のじゃがいもはふっくらしておいしかったです。

富山のブラックラーメンはインパクトのある名前で有名なご当地ラーメンです。
その名の通り真っ黒いスープで、麺は太麺です。あらびきのブラックペッパーをかけて食べるものもあるそうです。
今日の給食では、ラーメン風スープということで、見た目ほど塩気を感じない味付けになっていました。

サラダにはかまぼこが入り、旨味たっぷりで野菜がいただけました。

ごちそうさまでした。