学校ニュース

2021年6月の記事一覧

今日の給食(6/29)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豆腐サラダ、ピリ辛肉じゃがです。

  

半田良平先生記念行事3

 児童生徒が作った短歌や俳句が、本校なかよし通りに掲示されました。どの作品も季節感があり情景が目に浮かぶようです。今後作品集にまとめていく予定です。

  

今日の給食(6/28)

今日の給食の献立は、県産大麦ごはん、牛乳、チキンカレー、こんにゃくサラダです。

  

ETの体育の授業

 本日、ET(エキスパート・ティーチャー)による体育の授業が、4年生、5年生を対象に実施されました。

 この授業は、栃木県教育委員会の事業で運動能力の向上、特にボールを投げることに重点化したものです。

 ①顔を前にして体を横向きにする ②利き足の膝、腕を曲げる ③肘、膝を伸ばしながら大きく手を伸ばす

ことにより、より遠くへ投げることができるよう練習しました。

  

 

津田長寿会による奉仕作業

 6月27日(日)津田長寿会の方々に奉仕作業をしていただきました。

 例年本校では、長寿会の方々と児童が一緒に除草(ふれあい除草)をしておりましたが、今般のコロナ禍において、令和2年度、3年度は中止となりました。

 そんな中、長寿会から奉仕作業の連絡を受け、正門及び西側沿道付近の木枝・生垣の剪定、除草をしていただきました。作業後はきれいになりすっきりしました。

 当日、ちょっと蒸し暑い中での作業でしたが、本当にありがとうございました。

 

 

今日の給食(6/25)

今日の給食の献立は、サラダうどん、牛乳、春巻き、チーズドックです。

  

タブレットの活用(3年・4年)

タブレットを使った授業を行いました。

3年生では、スキラッチというソフトを用いてプログラミング学習を実施しました。

4年生では、オクリンクというソフトを用いて都道府県の紹介カードを作成しました。

どちらの学年も使い方をすぐに覚え、上手にタブレットを使いこなしていました。

 

      〈3年〉             〈4年〉  

心肺蘇生法研修会

心肺蘇生法研修会を実施しました。また、指導者の方から熱中症の対応についても指導をいただきました。

 

今日の給食(6/23)

今日の給食は〈6年生リクエスト献立〉で、メープルトースト、牛乳、はなやさいサラダ、冷凍ミカン、マカロニのクリーム煮です。

  

家庭教育学級

 本日、家庭教育学級開級式がありました。委嘱状の授与に加え、市教委社会教育指導員高橋勝様及びせせらぎ会小太刀美代子様よりご挨拶をいただきました。

 続いて、第1回家庭教育学級が開かれ、上都賀教育事務所ふれあい学習課大橋礼子先生より、「親子のコミュニケーション」と題して講話をいただきました。

 

今日の給食(6/22)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ミナミカマスの塩焼き、ごま和え、豚汁です。

  

眼科検診

昨日の歯科検診に続き、本日眼科検診を実施しました。

今日の給食(6/21)

今日の給食はエンジョイランチで、ごはん、牛乳、焼き餃子、キムチ和え、ホイコーローです。

  

お弁当

1年生がおいしいお弁当を粘土で作りました。実際にこれをもってピクニックに行きたいですね。

  

今日の給食(6/17)

今日の給食の献立は、セルフタコライス、牛乳、ボイルキャベツ、もずくスープです。

  

研究授業(6年2組、3年)

今日は、研究授業が2つありました。

1つ目は、6年2組の体育科(保健)の授業で、「病気の予防」についてでした。児童は、風邪の原因を考えそれを類型化して4つに分類して、その理解を深めました。

 

もう一つの授業は、今週まで教育実習に来ている小杉隆士先生の道徳の授業でした。「心の優先席」という資料を用いて、3年生の児童が「約束や社会のきまりの意義を理解し、それらを守ること」を学びました。子供たちは、自分の意見と友達の意見を比べる活動を通して、きまりや約束について多くの意見を出していました。

 

今日の給食(6/15)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、とちまるくん卵焼き、五目きんぴら、かんぴょうのみそ汁、県民の日ゼリーです。

  

読み聞かせ(6/15)

本日も読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせを実施しました。御協力ありがとうございました。

  

  

今日の給食(6/14)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、モロカツのみそソース、ボイルキャベツ、いなか汁です。

  

今日の給食(6/11)

今日の給食の献立は、ツナトマトスパゲティ、牛乳、フレンチサラダ、たまごドーナツです。

  

半田良平先生記念行事2

今日は4年生が良平先生の生家を訪れ、生家についてや子供時代の様子の説明を聞きました。説明の後、生家の庭を散策しながら、短歌つくりの構想を練りました。

  

 

今日の給食(6/10)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、納豆、和風和え、じゃがいものそぼろ煮です。

   

あいさつ運動2

今日は4年生があいさつ運動をしました。

朝から元気なあいさつが聞こえてきました。

今日の給食(6/9)

今日の給食の献立は、バターロール、牛乳、コーンコロッケ、マカロニサラダ、チャンポンスープです。

  

あいさつ運動

今週の月曜日からあいさつ運動を実施しています。今日は5年生が担当でした。

コロナ禍の中、大きな声でのあいさつは難しいかもしれませんが、あいさつをする習慣は身に付けていってほしいと思います。

家庭、地域でのご指導もよろしくお願いいたします。

今日の給食(6/8)

今日の給食の献立は、三色丼、牛乳、なめこ汁です。

  

点訳

4年生が点訳ボランティアの方々の指導により、点訳の学習をしました。

自分の名前を点字で表し、しおりと名刺を作成しました。

みんな、間違えずに早く作ることができていました。

  

読み聞かせ

 本日も読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。毎週ありがとうございます。次回も楽しみにしています。

  

 

今日の給食(6/7)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、アジフライ、五目煮、みそ汁です。

  

エアリズムマスクの寄贈について

 株式会社ファーストリテイリング社様より「エアリズムマスク」の寄贈がありました。ありがとうございました。

 ファーストリテイリンググループでは、2020年3月より新型コロナウイルス感染症対策への取組として、医療資材の不足に直面する医療機関や介護施設など、日本を含む26の国と地域に、マスク、アイソレーションガウン、ユニクロの機能性肌着エアリズムインナーやアウターなどのエッセンシャルウエア、金銭的な支援などを行ってきたそうです。

 今回は、2021年に新一年生として小学校等に進学する子供たちが、感染の不安なく安心して学校生活過ごせるように「エアリズムマスク」の寄贈を行うそうです。

 寄贈対象が新1年生ではありますが、エアリズムマスク(3枚組)Sサイズ100袋、Mサイズ100袋寄贈いただいたため、本校では全児童に配付いたします。

 今後も本校では、感染症対策を講じながら教育活動を実施していきますので、保護者等におかれましては、御理解、御協力をお願いいたします。

今日の給食(6/4)

今日の給食の献立は、黒パン、牛乳、肉団子、ジャーマンポテト、ラビオリスープです。

  

タブレット端末の活用

鹿沼市教育委員会ICT活用アドバイザー永山彦三郎先生に来校いただき、タブレットに導入されている授業支援ソフト「オクリンク」の授業での活用法について指導をいただきました。タブレット活用の特徴は以下の通りです。

1 問題が一人一人のタブレットに提示されます。

 

2 タブレット上で、タッチペンを使って自分の考えを書くことができます。

3 児童のそれぞれの考えは、教師用タブレットで確認することができます。また、それを大型モニターに表示することができます。

4 異なった考えを大型モニターに提示することで、考えを比較することができます。

自然生活体験学習7(朝食)

みんな元気に起床しました。検温結果も全員異常なしで元気です。
朝食はオムレツとウィンナーとサラダ、ご飯に味噌汁です。たくさんおかわりする子が多いです。

雨の中ですがこの後、非常食体験になります。

 

自然生活体験学習6(キャンプファイヤー)

18:30からキャン王ファイヤーが始まりました。まだあたりは少し明るかったですが、火の神様から希望の火などをいただき、点火しました。そのあとは、各班からの出し物により盛り上がりました。

     

自然生活体験学習5(ウオークラリー ゴール)

約2時間30分のウオークラリーが終了です。しかしまだまだ子供たちは元気いっぱいです。

夕食後、本日最後の活動キャンプファイヤーが18:30から始まります。お天気がいいのでキャンプファイヤーも楽しみですね。キャンプファイヤーの様子は明日HPにアップします。

  

  

  

                              夕食までの自由時間、元気に外で遊んでいます。

今日の給食(6/3)

今日の給食の献立は、ターメリックライス、牛乳、キーマカレー、大根サラダです。

  

自然生活体験学習3(入所式、仲間づくりゲーム)

 予定通り自然体験交流センターに到着し、まず最初に入所式をしました。センター指導員の方から施設の利用の仕方等について説明を受けました。

 次は、仲間づくりゲームです。力を合わせてできたかな?

  

 

自然生活体験学習2(久保田堀見学)

10:00~久保田堀を見学しています。

久保田掘は4年生の社会科の「わたしたちの鹿沼市」の中で学習します。実際のその場所を見ることにより、学習がより深まりますね。

  

自然生活体験学習1

本日1泊2日の日程で、4年生が本市板荷にある自然体験交流センターに体験学習に出発しました。

一人の欠席者もなく元気に出発しました。

  

今日の給食(6/2)

今日の給食の献立は、食パン、チョコ、牛乳、チリコンカン、ツナサラダです。

  

半田良平先生記念行事

 本校の特色ある教育活動の一つである「半田良平先生記念行事」が本日から始まりました。

 まずは1年生で、歌碑がある場所や生家を確認したり、紙芝居で良平先生の生涯を見たりしながら、良平先生について知る学習をしました。

 今後は、各学年で歌碑を見学したり、生家を訪ねたりしながら、最後には、すべての児童が俳句や短歌を作り、作品集にまとめていきます。その様子をHPで紹介していきますので、ご期待ください。

  

 

 

 

 

今日の給食(6/1)

今日の給食は〈カミカミ献立〉で、かき揚げ丼、牛乳、キュウリのコロコロ漬け、根菜汁、果汁グミです。

  

全校除草

 本日1時間目に全校除草を実施しました。本来であれば例年「ふれあい全校除草」として実施していた行事ですが、本年度は感染症対応のため児童と教職員での実施としました。

 昨年度は、5月いっぱいまで臨時休業であったため、この時期新校庭の北半分まで雑草が伸びていましたが、今年度は比較的雑草は生えていませんでした。それでも新校庭のトラックの外側周辺や、南校庭のフェンス周辺には雑草が茂っていたので、今日の全校除草でその雑草も取り除かれました。