第3学年(日誌)
2020年9月の記事一覧
修学旅行
出発式
晴天に恵まれ無事出発しました。ここから約5時間のバスの旅です。


1日目昼食
平泉レストハウスでの昼食です。
平泉名物のおもちがたくさんでました。


中尊寺・毛越寺
奥州藤原氏ゆかりの地、そして世界遺産にも登録されている中尊寺、毛越寺を訪ねました。




奥松島
奥松島の海でクラス別にシーカヤックや刺網漁体験を行いました。






石巻まちあるき
みらいサポート石巻さんの案内のもと震災学習を行いました。当時の様子をタブレットで確認するとともに、現在復興されてきている町並みも確認することができました。


南三陸
YES工房にてオクトパス置物色つけ体験学習を行いました。皆それぞれのアイディアでオンリーワンのオクトパスを作成しました。

会津若松
会津若松にて班別活動です。班ごとに協力しながら楽しく活動できたようです。おみやげもたくさん買うことができました。





晴天に恵まれ無事出発しました。ここから約5時間のバスの旅です。
1日目昼食
平泉レストハウスでの昼食です。
平泉名物のおもちがたくさんでました。
中尊寺・毛越寺
奥州藤原氏ゆかりの地、そして世界遺産にも登録されている中尊寺、毛越寺を訪ねました。
奥松島
奥松島の海でクラス別にシーカヤックや刺網漁体験を行いました。
石巻まちあるき
みらいサポート石巻さんの案内のもと震災学習を行いました。当時の様子をタブレットで確認するとともに、現在復興されてきている町並みも確認することができました。
南三陸
YES工房にてオクトパス置物色つけ体験学習を行いました。皆それぞれのアイディアでオンリーワンのオクトパスを作成しました。
会津若松
会津若松にて班別活動です。班ごとに協力しながら楽しく活動できたようです。おみやげもたくさん買うことができました。
基本情報
〒322-0305
栃木県鹿沼市口粟野1160
電話 0289-85-8787
FAX 0289-85-8801
カウンタ
0
1
8
5
5
0
4
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。