第3学年(日誌)

2017年12月の記事一覧

プラネタリウムの鑑賞

今日の理科は3年生全員でプラネタリウムの鑑賞をしました。
星の動きを見てから、理科の先生から太陽の動きについても学びました。
   
ちなみに今日は冬至ですね。
1年で一番、昼が短く夜が長い日です。
かぼちゃを食べて、ゆず湯であったまり風邪の予防に備えましょう!

森林の講話&プランター作り(3年生)

本日は地域森林関係者の方と森林の講話プランター作りが行われました。
   
森林と人間との共存のあり方、森林が果たす重要な役割について学びました。
人間が生きるために必要な水や空気も森林が関わっていること、
木から感じる独特のぬくもりの大切さを改めて知ることができました。

今回、粟野の木でプランターを作りました。
 
粟野の木はまっすぐに育ち評判がいいそうです。
その木の空気を吸っている粟中の生徒たちもまっすぐに育っていることでしょう。

…という言葉の下、作業開始!

プランター作りでは電動ドライバーを初めて使う生徒もいましたがロータリークラブの皆さんのご指導により使いこなすことができました。
          
使い慣れている生徒もおり、そつなくビスを留めていました。
女子の力だけではできないところを男子が手伝うといういい場面も見られました。

作業のあとは会食をしました。
 

給食時にも牛乳パックが木から作られた製品だと教わることができました。
木は常に身近な存在であることが分かります。


給食あとは今日教わったことへの教わったお礼として「Tomorrow」を歌いました。
 
歌い終わったあと「上手だったよ」などの褒め言葉をいただきました。

今日の総合では
講話、プランター作りを通して木の大切さ、ありがたさを学べた貴重な時間でした。
お忙しい中、指導していただきありがとうございました。
この学習を通して生徒たちも木で作られた学校の大切さを改めて実感したことだと思います。

学年集会(3年)

学年集会では授業参観時に保護者の皆様もご覧になったあのDVDを見ました。
 
SEAMOさんの「Continue」と言う曲です。
動画サイトにもあるので検索してみてください。
負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよね
 どんな夢でも叶える魔法 それは続けること
 苦しみ 悲しみ その先見える光 自分の道
 ずっとずっとコンティニュー

この歌詞が生徒たちに届いているといいです。

さて今日のスピーチは「二学期の反省」「冬休みの過ごし方」です。
     
二学期の反省と冬休みの過ごし方では受験勉強に向けてのスピーチが多かったです。
他は生活や食べ過ぎに気をつけて太らない!とも話していました。
冬休みは年末年始独特の高揚感がありますからね。
生活のリズムは崩さないよう気をつけましょう。

そして明日のプランター作りの説明もありました。
 

さらにロータリークラブの皆さんに向けてある練習を…。
 
明日はその模様をお送りします。
楽しみにしていてください!

私立の説明(3年)

今日の学活では私立受験をする生徒に説明と受験票を渡しました。   
受験まで何ができるか、何をすべきかを説明しました。
ぜひ、取り組んでもらえると嬉しいです。
気をつけてほしいことも説明しましたが特に3つ書いておきます。

集合時間は表記されている時間よりも15~20分前には到着できるように。
冬休みの間にぜひ、行くルートを下見しておいてみてください。
混雑が予想されるので余裕を持って受験会場に行けるようにしましょう。

もし受験票を忘れても取りに帰らない!
案内の先生や、係の高校生に尋ねれば対応してくれます。
忘れないことが一番ですが焦らずに。受験ができないことはありません。

受験番号を覚えておく!
自分のことを証明する大切な物ですからよく覚えておきましょう。

他にも注意事項の説明がありましたので、お子さんにも確かめてください。

3年生放課後学習相談(3年)

      受験生のための放課後学習相談はじまる

先週から3年生対象に、年明け早々に行われる私立高校入試に向けての学習相談が始まりました。基本的に自習形式で行われますが、分からないところは教師に質問することで解決していきます。外が暗くなるまで、24名の生徒が希望し学習を頑張っています。

 

窓ピカ作戦!(3年生)

「窓がピカピカ心もピカピカ作戦!」
(通称 窓ピカ作戦!)を本日行いました。
前回、植樹会が延期になった時に少し行いましたが今回は本格的に!
校長室と3学年教室の窓を拭きました。
   
こちらは校長室の窓をピカピカにすることを志願した少数精鋭のメンバーです。
校長先生も一緒に窓のサッシを拭いていました。

一方教室では…
   
廊下側の高いところにある窓やドアのガラスだけでなく、

学年メディアの大きな窓も拭いていました!
   
内側だけではなく外側からも窓拭きしています。
キレイになった成果がこちらです!


さらには昇降口の窓まで!
 

3年生たちはトコトン力を込めて作業に取り組んでくれました。
50分という短い時間で素晴らしい活躍をしてくれました。
学校もキレイになり、心もピカピカに磨けたことだと思います!
       

クリーン活動・植樹会生徒感想(3年)

12月7日に行われたロータリークラブ主催のクリーン活動・植樹会の生徒感想を掲載します。
 

生徒感想
日頃からお世話になっている運動公園を自分たちの手できれいにすることができて、すごく嬉しかったし、クリーン活動が終わってからの達成感は計り知れないものでした。また、自分たちで植えたモミジの木を卒業してからも見に来たいと思います。

クリーン活動では、環境に対して興味をもつことができました。今回いただいたモミジの木は小さいですが、いずれ大きくなるので自分たちもそのように成長していきたいです。

僕は、今回のクリーン作戦や食事会を通して、自然の大切さを改めて感じました。クリーン活動では落ち葉を班の人とたくさん集めることができました。僕は特に陸上部でお世話になった公園だったのでとてもきれいにできて嬉しかったです。植樹会では、モミジの木をロータリークラブの方々の協力もあり、植えることができてよかったです。これからも粟野の自然を守っていけるようにしたいです。

クリーン活動・植樹会(3年生)

前回、延期となってしまったリーン活動・植樹会を行いました。

朝早くから学級委員長たちは準備に大忙しです。
 

そして日が高く上り暖かくなった総合の時間。
お世話になるロータリークラブの方たちとスポーツ施設課 課長の方へあいさつです。
   
今回 クリーン活動に竹ぼうきを60本、植樹用の「もみじの木」を3本いただきました。
一番最後の写真はその贈呈式の模様です。
ありがとうございます。

植樹担当の生徒たちは植樹チーフKくん指導のもと幅は1m、深さ50cmの穴を掘りました。
   

一方、クリーン活動では落ち葉の掃き掃除です。
生徒たちは短い時間の間、運動公園の周りや駐車場にある落ち葉をかき集めていました。
     

そして生徒たちが見守る中、植樹を行いました。
なれない作業のためロータリークラブの方たちにも手伝ってもらいました。
   

最後に各クラスごとにもみじの木と撮影!
  

2時間の総合で生徒たちはいろいろと感じることが多かったことだと思います。
いい経験ができた活動となりました。
     

授業参観(3年生)

3年生の授業参観は数学が行われました。
 

3年生にとっては最後の授業参観です。
友達同士で教え合いもして、より理解を深めることができたことだと思います。
     
保護者の皆様もお忙しい中ありがとうございました。

明日は植樹活動を予定しています。
忘れ物がないようにご注意ください。