学校ニュース

2020年1月の記事一覧

1月30日(木)3年みそ作り〈3日目〉

 3日目の今日は、学年PTAで保護者の方と一緒にみそ作りをしました。昨日煮た大豆をつぶして、糀と塩と混ぜ合わせました。その後、みそ玉を作り、たるに入れました。作業の工程では、いろいろな驚きや発見がありました。何日間か余熱をさましたら、ひみつの部屋にしまう予定です。秋においしいみそになっているか、今から楽しみです。

         

1月29日(水)3年みそ作り〈2日目〉

 2日目の今日は、昨日から水につけておいた大豆と乾燥した大豆を比べることから始めました。水につけた大豆は、大きく重くなり、皮がむけたり、やわらかくなったりしているなどのたくさんの発見がありました。その後、なべで煮て、ボランティアの方からアク取りについて教えていただきました。2時間目以降は、午後3時までボランティアの方が火の番をしてくださいました。

      

1月28日(火)5年社会科見学〈日産自動車栃木工場〉

 5年生が社会科の自動車の学習で工場見学に行ってきました。実際に見学することにより、教科書だけではわからない多くの学びをすることができました。「百聞は一見にしかず」のことわざどおりです。お昼は「上三川いきいきプラザ」で食べましたが、やっぱりお弁当はおいしかったようです。

      

1月28日(火)みそ作り〈3年〉

 今日から農園で収穫した大豆を使ってみそ作りを始めました。子どもたちは、まず乾燥した大豆の観察をしました。堅さや色、皮の筋など、細かい点まで熱心に観察していました。その後、大豆を洗って水につけました。友達と協力して活動することができました。水につけた大豆がどのように変化するのか、明日が楽しみです。

      

1月27日(月)馬頭琴〈2・5年〉

 4校時に3名のボランティアの先生をお招きして、馬頭琴について学びました。前半は、写真を使ってモンゴルの生活について教えていただきました。モンゴルの民族衣装も試着させてくださいました。その後、ブフ・ジャルカルさんに馬頭琴を演奏していただきました。モンゴルの草原を感じる力強い演奏でした。ホーミーの響きもすばらしかったです。本物に勝る教材はないと感じました。お陰様で5年生の音楽と2年生の国語の「スーホの白い馬」の学習では、深い学びができそうです。