2019年10月の記事一覧

自然体験交流学習 3・4年

自然の中で

9月30日から10月2日までの宿泊学習では、自然の中でたくさんのことを学んできました。
アンケートをとったところ、3・4年生全員が「協力することの大切さ」を学んだと感じているようでした。
川の活動では、普段は目にしないような水生生物を見つけてとても嬉しそうでした。
基地作りでは、4本の木に渡したロープにみんなで協力して細いロープを編み込み、その上に乗ったり寝そべったりしました。ふわふわと体が揺れるたびに大きな歓声が上がりました。
ナイトハイキングでは、どの班も緊張した面持ちで、夜の森に入っていきました。そして森の中から悲鳴が!
火起こしでは、なかなか火がつかず、あせる子ども達でしたが、諦めることなく何度も挑戦し、やっと火を付けることができました。とっても嬉しそうな顔を見せてくれました。
その火で作ったカレーライスは格別な味がしたことでしょう。
皆、大きく成長した充実した3日間でした。

 

 

 

 

  




鹿沼市お誕生献立!

お肉がやわらかくておいしかった!
【メニュー】
ごはん、鹿沼和牛焼肉丼の具、かんぴょうとにらの味噌汁、カヌマンゼリー、牛乳


鹿沼市が誕生した10月10日をお祝いして「かぬま和牛」を使った焼肉丼です。「かぬま和牛」は鹿沼ブランドに認定された特産物で高級なおいしいお肉です。
また、みそ汁に入っている「にら」も鹿沼市の特産物です。デザートは、鹿沼市オリジナルの「カヌマンゼリー」です。中身はもちろん、とちおとめを使ったゼリーです。
地元の特産物をおししくいただきながら鹿沼市の誕生をお祝いしましょう!
                     ~粟野共同調理場給食のお知らせより~

あいさつ運動

広がれあいさつの輪

本日の朝、清洲地区青少年育成市民会議と清洲地区コミュニティ推進協議会の役員の皆様による「あいさつ運動」が行われました。
今年度2回目の実施です。
本校では、2学期のめあての一つに、「元気に進んであいさつをしよう」を掲げて取り組んでいますが、少しずつ成果が出てきており、
1回目に比べてしっかりとあいさつができた子が増えた気がします。
写真は、あいさつ運動啓発のために子ども達がいただいた物です。
大きなキャンディー形のパッケージの中にはハンカチが。
みんな大喜びでした。
役員の皆様、ありがとうございました。

 

くじらぐも 1年

くじらぐもさん、またきてね

「くじらぐも」を劇にすることを目標にして学習してきた1年生。
今日はその発表の日。
先生方にみにきていただきました。
くじらぐもにもなりたいし、子ども役もしたいし、ナレーターもしてみたい。
そんな子ども達だったので、場面を分けてトリプルキャストにしました。
全ての役になれて、子供達は大満足。
台詞を付け加えたり、電車役を加えたりと、工夫して劇化できました。
急遽助っ人で入ってくれた2年生、ありがとう。


 

 

 

 

 

RUN伴横断幕

みんなの旗が元気を与えたよ!

9月22日、RUN伴当日、みんなの作った横断幕が大活躍しました。
認知症になっても安心して暮らせる地域にしていこうとするランニングイベント。
横断幕で、このイベントに携わった子ども達。
10月3日に、スタッフの方が当日の様子をプリントアウトして持ってきてくださったので職員室前に掲示しました。
子ども達が認知症について考えるきっかけになってくれたらいいなと思います。

 

 

10月のアレンジメントフラワー

教頭先生のお子さんが作ったアレンジメントフラワーが
今月も職員室玄関に飾られました。
渋い土ものの花器に生けられた
コスモス、ワレモコウ、ケイトウたち
見ていると、秋のさわやかな風に乗って虫の声が聞こえてきそうです。



秋です

 今日から10月です。

 朝から汗ばむ気温ですが、

 稲刈りが終わった田んぼのあぜ道に咲く彼岸花や、いわし雲、
 スーパーに並ぶ栗の実や梨など

 生活のあちらこちらに秋を感じています。

 学校の掲示物もすっかり秋バーションです。

 四季折々の自然が見せてくれる小さな変化の積み重ねや季節の行事を
  楽しめる 

 豊な心をもった子どもたちを育てていきたいと思っています。

 
職員室廊下の掲示物はきらきら学級の子が飾ってくれます。左は9月、右は10月の飾りです。

 
KLVさんの作って下さった掲示物が、図書室に来た子どもたちを楽しませてくれています。こちらも向かって左が9月、右が10月の物です。