「鹿沼市立清洲第一小学校は、花と笑顔と活気に満ちた学校づくりを目指します」
2022年7月の記事一覧
校内職員研修2
7月22日(金)
4月に実施された、とちぎっ子学習状況調査の結果をもとに、本校児童の傾向をとらえ、2学期からの授業改善に向け、協議を行いました。
校内職員研修
7月21日(木)
今日から夏休みです。
子供たちがいない学校は静まりかえり、寂しいです。
しかし、子供たちは登校しなくても夏休みの課題を頑張っています。
我々職員も校内研修を行いました。
午前中は、上都賀教育事務所学校支援課の指導主事をお招きし、人権研修「学校における男女共同参画の推進のための教員研修」を、午後は、ICT支援員をお招きし、ICT活用研修「タブレットを使った動画編集」を行いました。
明日も校内研修の予定です。
学校だより7月号
7月20日(水)
学校だより7月号を掲載しました。
「学校だより等」からご覧ください。
第1学期終業式
7月20日(水)
熱中症予防のため、体育館からエアコンが効くオープンスペースへ場所を変更して第1学期終業式を行いました。
4名の代表児童が、1学期の思い出や頑張ったこと、できるようになったことを発表しました。
私からは、始業式・入学式で話をした「夢」をもつために、夏休み中に様々な「経験」をして欲しいことを伝えました。
様々な経験をして、一回りも二回りも成長した姿で、2学期に会えることを楽しみにしています。
式後には、児童指導主任が、夏休み中の過ごし方について話をするとともに、運動会実行委員長と副委員長が、2学期に実施する運動会のスローガンを発表しました。
本年度の運動会のスローガンは、「バトンでつなぐチームのきずな みんなの力を出しきろう」です。
清一小ギャラリー
本校には、鳥と写真の好きな職員がいます。撮った写真が掲示してある西階段は、ちょっとしたギャラリーになっています。
今年度赴任した校長は、大の釣り好き。そこで、図工室の一角をご自身のお手製フライの展示コーナーにしていただきました。アリやハチを模したフライに子供たちは興味津々。清一小2番目のギャラリーができあがりました。
職員の趣味を紹介することで、子供たちの世界が広がってくれたらなと思います。
夏をenjoyしようの会(5・6年)
7月19日(火)
5・6年生が、学級活動で話し合って決めた「夏をenjoyしようの会」を開きました。
私も招待され、一緒に楽しみました。
はじめに一人一人が、1学期に頑張ったこと、成長したことを発表しました。
その後、ゲームを行い、楽しいひとときを過ごしました。
会の途中の「カタカナ禁止タイム」では、いつもよりも無口になってしましました。
いよいよ明日は、第1学期終業式です。
国体応援のぼり旗
7月14日(木)
10月に本県で開催される国体に向け、県内の小中学校では、来県される皆様をお迎えするために応援のぼり旗を作成しています。
本校は、岐阜県の皆様をお迎えする応援のぼり旗の作成の担当になりました。
児童たちが図案を考え、1年生から6年生で作業を分担しました。
その応援のぼり旗が、今日完成しました。
岐阜県の皆様、国体でお待ちしております。
学習の様子(4年生算数)
7月14日(木)
4年生が、4月に実施した「とちぎっ子学習状況調査」の問題を再度解いてみました。
本番ではできなかったtけれど、落ち着いて解いてみたらできた問題、先生にヒントをもらったらできた問題などがありました。
改めて、自分の得意な問題、苦手な問題を把握することができました。
夏休みの自主学習のヒントになりました。
プログラミング学習(3・4年生)
7月13日(水)
3・4年生が、ICT支援員さんと一緒にプログラミング学習を行いました。
タブレットを使い、アニメーションにプログラムを加え、動画を作る学習です。
自分がプログラムしたとおりに動くと、思わず嬉しそうな表情を浮かべていました。
セミの幼虫大発見!!
7月12日(火)
児童が、校庭の桜の木を必死によじ登っているセミの幼虫を大発見!!
普段、抜け殻は見慣れていますが、動いている幼虫をみつけ周りにいた児童たちも大興奮!!
触りたい気持ちを抑え、無事に羽化することを願い優しく見守りました。
明日どうなっているか楽しみだね!!
栃木県鹿沼市久野620-1
電話 0289-85-2543
FAX 0289-85-2743
アクセスは下のQRコードをご利用ください。