「鹿沼市立清洲第一小学校は、花と笑顔と活気に満ちた学校づくりを目指します」
2021年2月の記事一覧
清一小の自慢の花壇
3年生は国語で「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。学校のいいところを発表形式で発信していく単元です。「みんな仲良し」「校舎が新しい」「図書室にたくさん読みたい本がある」などなど、自慢したいことが次々と出てきた3年生ですが、発信したいと選んだのは「花壇がきれい」。委員会のお兄さんお姉さんが手入れをしていることや、花に気持ちが温かくなることなど、理由もあります。そこで、週に1度来てくださる図書支援員の先生に、写真なども用いて伝えることにしました。清一小にお越しの際は、学校の自慢の花壇で、是非癒やされてくださいね。
ソーシャルディスタンスを保ちながらも、しっかり相手の目を見て話します。
せっかくなので、職員室で校長先生・教頭先生にも聞いていただきました。
上手にできました。
新通学班下校!
今日の下校から、6年生から下の学年へ班長・副班長が引き継がれました。
校長先生から、「班長」「副班長」の札を受け取り、元気に下校していきました。
新しい班長さん、副班長さん、今日からどうぞよろしくおい願いします!
1.2年生 外国語活動
4時間目、2年生の教室から聞こえてくる楽しそうな声につられて教室をのぞいてみると、1、2年生が外国語活動をしていました。ATLのチャールズ先生がテレビ画面に映した果物を見て、その名前を英語で言う学習です。写真が映った瞬間、子供たちから大きな声で名前がぽんぽん飛びだしてきます。チャールズ先生がそれを受けて英語の発音で返してくれるので、子供たちはそれを聞きながら自然と発音を覚えていくようです。英語に触れる楽しさを心と体で味わっている子供たちです。
クラス遊び
今日は半袖で遊んでいる児童も見られるほど、ぽかぽかととても暖かい1日でした。
今日はクラス遊びの日。1・2年生は「鬼ごっこ」からの「かくれんぼ」を、3・4年生は「増やし鬼」、5・6年生は「だるまさんが転んだ」からの「鬼ごっこ」をして汗をびっしょりかきながら楽しんでいました。
一生懸命に遊んだ後は、しっかりうがい・手洗い・消毒、汗の始末もして風邪予防はばっちりです!
1・2年生「鬼ごっこ」「かくれんぼ」
3・4年生「増やし鬼」
5・6年生「だるまさんが転んだ」「変わり鬼」
図書委員パズル
図書室の本を借りるとパズルの1ピースがもらえるイベント。毎日たくさんの子が借りにきて、少しずつ完成していった図書委員会作のパズル。本日最後の1ピースがピタッとはまり、全てのパズルが完成しました。最後のピースが6年生に渡るよう、借りる順番を譲ってくれた5年生に、ほっこりした気持ちになりました。そして、たくさん本を借りにきてくれてありがとう。今週末はノーメディアチャレンジデー。テレビやゲームはお休みして、本を読んでみるのもいいですね。
カルビー工場オンライン見学
宇都宮市にあるカルビー清原工場をオンラインで見学しました。多数の子が食べたことのある「フルーツグラノーラ」を作っている工場です。ZOOMを使って工場案内をしてもらいながら、グラノーラができるまでの工程を知ることができます。衛生面にとても配慮していることを知ったり、機械が動く様子をアップで見たりしたのはもちろん、クイズあり、グラノーラの中にある果物探しあり、あっという間の1時間でした。最後に、画面の向こうから「どうぞ」と差し出されたお土産が教室にいる先生の手もとにポンと届き、時空を越えた?サプライズに子供達は大興奮!おうちの人に、今日のことを楽しげに話す様子が目に浮かびました。
清一小の空の虹
昨日、子供たちが帰った後、雨上がりの東の空に大きな虹がかかりました。
校庭の端から端までかかる色鮮やかな半円形。しかも虹が立ち上がっている場所まではっきりと見えるのはとても珍しく、子供たちがいたらどんなに喜んだかと、一緒に見ることができなかったことがとても残念でした。
写真は校庭から写したものです。カメラに限界があり全体を映すことができず、しかもアップのタイミングが随分遅れてしまいちょっぴり残念ですが、清一の空にかかった虹をご覧ください。
雨の日の休み時間
土曜日(2月13日)深夜の地震には驚きました。10年前の大地震の光景が頭をよぎり早く揺れが収まることを念じていました。再び大きな地震に見舞われた東北地方の方々の気持ちを思うと言葉がありません。一日も早く日常の生活が戻ってきますようにお祈りしています。
今日は久しぶりに強い雨の一日となりました。いつもの休み時間なら、校庭に出て思いきり駆け回っている子供たちはどうしているかと、様子をのぞいてみました。
オープンスペースで一人卓球をしている低学年
6年生を送る会のために6年生へのメッセージを真剣に書いている中学年
バスケットボールに夢中の高学年
全校遊び
今年度最後の全校遊びが行われました。今日の遊びはドッジボール。「5・6年生は、利き手ではない方で投げる」「1・2年生は、当たっても1分たったら内野に戻っても良い」二つの特別ルールのもと、一回戦は赤対白、二回戦は地区対抗で行われました。勝ち負けは関係なし、みんなが楽しめるように作ったルールのおかげで、全員にこにこ顔で、最後の全校遊びが終わりました。記念にみんなで集合写真。すてきな想い出ができました。
六年生を送る会実行委員会
今日は、6年生を送る会実行委員会がありました。参加者は3・4・5年生全員です。まず、5年生の実行委員長からスローガンが発表されました。
「6年生に感謝の気持ちを伝え、思い出になる楽しい会にしよう」です。
全体で話を聞いた後は、3・4年生はどんなゲームをするか、5年生は当日の役割分担と6年生に何をプレゼントするかについて相談をしました。
児童会の活動のリーダーを任されるようになった5年生がぐんと頼もしくなってきています。3・4年生も6年生のためにたくさん考えることができました。子供たちの手で作り上げる六年生を送る会。どんな会になるか、とても楽しみです。
栃木県鹿沼市久野620-1
電話 0289-85-2543
FAX 0289-85-2743
アクセスは下のQRコードをご利用ください。