「鹿沼市立清洲第一小学校は、花と笑顔と活気に満ちた学校づくりを目指します」
2019年3月の記事一覧
離任式
清く、ただしく、バトンを受けて
今回、定期異動で離任するのは定年退職を迎えた金子校長、一人でした。
聞いて、分かって、できるようになるまでは、耳にたこができるくらい繰り返しますが、清一小の子は言わなくでも自分から進んできる子たちでした。
外遊びが好きで、校庭を元気に走り、学校は休まない。何かあると、そっと気遣い、声かけができる子がいます。学習では、話し合いや発表も活発にできます。
そんな清一小の子たちからエネルギーをもらった3年間でした。5・6年生がリードして、学校行事、係、掃除、農園、花壇とたくさんの体験活動をしました。
校歌の3番に「清く、ただしく、バトンを受けて」とありますが、バトンをしっかり受け取った子たち、これからの活躍を楽しみにしています。
素敵な子どもたちと、教員最後の3年間を過ごせたことを幸せに感じています。
これも、保護者、地域の皆様のご協力、ご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
また、つたない内容でしたが、これまでHPを閲覧して下さった皆様、ありがとうございました。
新年度になってからも日々の出来事はアップされますので、閲覧をよろしくお願いします。
今回、定期異動で離任するのは定年退職を迎えた金子校長、一人でした。
聞いて、分かって、できるようになるまでは、耳にたこができるくらい繰り返しますが、清一小の子は言わなくでも自分から進んできる子たちでした。
外遊びが好きで、校庭を元気に走り、学校は休まない。何かあると、そっと気遣い、声かけができる子がいます。学習では、話し合いや発表も活発にできます。
そんな清一小の子たちからエネルギーをもらった3年間でした。5・6年生がリードして、学校行事、係、掃除、農園、花壇とたくさんの体験活動をしました。
校歌の3番に「清く、ただしく、バトンを受けて」とありますが、バトンをしっかり受け取った子たち、これからの活躍を楽しみにしています。
素敵な子どもたちと、教員最後の3年間を過ごせたことを幸せに感じています。
これも、保護者、地域の皆様のご協力、ご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
また、つたない内容でしたが、これまでHPを閲覧して下さった皆様、ありがとうございました。
新年度になってからも日々の出来事はアップされますので、閲覧をよろしくお願いします。
食べられるのは
3種類でした
ヨモギ、つくし、行者ニンニクです。
ヨモギは草餅にするとおいしいですね。つくしと行者ニンニクはゆでておひたしにすると春の香りを楽しめます。
他にも既に頭がたってしまったふきのとうや、これから芽吹く山椒、そしてタケノコと旬の味が楽しめる季節になりますが、どれもアクが強いのが特徴です。でも、料理の仕方が分かれば、おいしくいただけます。
中にはアクを取らない方が味わい深い食材もあります。
お家の人と一緒に作ってみるのも楽しいですね。
ヨモギ、つくし、行者ニンニクです。
ヨモギは草餅にするとおいしいですね。つくしと行者ニンニクはゆでておひたしにすると春の香りを楽しめます。
他にも既に頭がたってしまったふきのとうや、これから芽吹く山椒、そしてタケノコと旬の味が楽しめる季節になりますが、どれもアクが強いのが特徴です。でも、料理の仕方が分かれば、おいしくいただけます。
中にはアクを取らない方が味わい深い食材もあります。
お家の人と一緒に作ってみるのも楽しいですね。
その後、行者ニンニクは
順調に育っています
昨日、行者ニンニクとよく似た植物を食べないよう報道がありました。
ニラに似て、毒のあるスイセンの葉を食べて亡くなるケースがあるということですから、充分気をつけましょう。
我が家の庭にはゆきわり草、スイセン、ヨモギ、つくし、ムスカリなどが春を告げています。
ところで、先ほどあげた6つの植物で食べられるのはいくつでしょう。答えは明日のお楽しみ。
昨日、行者ニンニクとよく似た植物を食べないよう報道がありました。
ニラに似て、毒のあるスイセンの葉を食べて亡くなるケースがあるということですから、充分気をつけましょう。
我が家の庭にはゆきわり草、スイセン、ヨモギ、つくし、ムスカリなどが春を告げています。
ところで、先ほどあげた6つの植物で食べられるのはいくつでしょう。答えは明日のお楽しみ。
掲示物いろいろ
大作揃いです
来賓玄関のを入ると左の壁面に「清洲の里」のモザイク画があります。
平成7年度卒業生の作品ですから、制作から23年がたち、現在は35歳になる方たちでしょうか?
思川で遊ぶ子や牛、黄金色の稲穂など、清洲の豊かな恵みが表現されています。
昇降口正面は、陶板の卒業制作です。こちらも平成7年度卒業生の作品です。
「バトンをうけて」校歌の一文がタイトルになっています。当時も元気に遊ぶ子や宇宙服で遊泳する未来の姿が描かれています。
花台の木彫は平成10年度の卒業制作です。鳥や魚などが丁寧に彫られています。
食堂には現在の校舎と、ポケットパークにあった時の校舎の絵が布に描かれ貼ってあります。
どの作品も力作揃いです。
来賓玄関のを入ると左の壁面に「清洲の里」のモザイク画があります。
平成7年度卒業生の作品ですから、制作から23年がたち、現在は35歳になる方たちでしょうか?
思川で遊ぶ子や牛、黄金色の稲穂など、清洲の豊かな恵みが表現されています。
昇降口正面は、陶板の卒業制作です。こちらも平成7年度卒業生の作品です。
「バトンをうけて」校歌の一文がタイトルになっています。当時も元気に遊ぶ子や宇宙服で遊泳する未来の姿が描かれています。
花台の木彫は平成10年度の卒業制作です。鳥や魚などが丁寧に彫られています。
食堂には現在の校舎と、ポケットパークにあった時の校舎の絵が布に描かれ貼ってあります。
どの作品も力作揃いです。
今月のアレンジメントフラワー
サクラ満開
一足先に満開のサクラの下に、ガーベラやノースポール、スイートピーなど、春を感じる色合いの花が生けられています。
爽やかな風が吹いてきそうです。
新年度を迎えるのふさわしいアレンジメントフラワーをありがとうございます。
一足先に満開のサクラの下に、ガーベラやノースポール、スイートピーなど、春を感じる色合いの花が生けられています。
爽やかな風が吹いてきそうです。
新年度を迎えるのふさわしいアレンジメントフラワーをありがとうございます。
通勤中に
春本番に近づいてきました
通勤路の風景も日に日に色みがさしてきて、春本番が近いことを感じます。スイセンロードや樹木もほんのりとした色合いのこの時期は新しい生活が始まる方も多いのではないでしょうか。
今日は気温も上がり、春本番の陽気とのことです。本校のソメイヨシノは入学式まで待ってくれることでしょう。
通勤路の風景も日に日に色みがさしてきて、春本番が近いことを感じます。スイセンロードや樹木もほんのりとした色合いのこの時期は新しい生活が始まる方も多いのではないでしょうか。
今日は気温も上がり、春本番の陽気とのことです。本校のソメイヨシノは入学式まで待ってくれることでしょう。
掲示物いろいろ
玄関を入ると
本校の玄関には花以外にも様々な作品が飾られています。
卒業式終了後に小さな作品に目を向けられた保護者がいらっしゃいました。前からあったのですが、少しでも目立つところにカブトムシの切り絵を貼りました。校長室には舞子さんの艶姿の切り絵があります。
また、読み聞かせで14年間お世話になっている大牧昭子さんより酉年にいただいた鶏の親子の作品が置かれています。
これまで、校長室内にあった校舎の写真は廊下で見られるようにしました。
本地域には大きなひょうたんづくりの名人がいらしゃいます。いただいたひょうたんに当時の子どもたちが思い思いの絵を描いたようです。
ポスターは本校出身の現在の高校生が学校祭のポスターに選ばれた作品です。本校の子どもたちの作品いがいにも、様々な作品に触れることができるので、清一の子は感性が豊かなのだと思います。他にも作品はあるのですが、次回紹介します。
本校の玄関には花以外にも様々な作品が飾られています。
卒業式終了後に小さな作品に目を向けられた保護者がいらっしゃいました。前からあったのですが、少しでも目立つところにカブトムシの切り絵を貼りました。校長室には舞子さんの艶姿の切り絵があります。
また、読み聞かせで14年間お世話になっている大牧昭子さんより酉年にいただいた鶏の親子の作品が置かれています。
これまで、校長室内にあった校舎の写真は廊下で見られるようにしました。
本地域には大きなひょうたんづくりの名人がいらしゃいます。いただいたひょうたんに当時の子どもたちが思い思いの絵を描いたようです。
ポスターは本校出身の現在の高校生が学校祭のポスターに選ばれた作品です。本校の子どもたちの作品いがいにも、様々な作品に触れることができるので、清一の子は感性が豊かなのだと思います。他にも作品はあるのですが、次回紹介します。
保育園の修了式
みんな、よくできました
清洲保育園の修了式に参列しました。
ひまわり組13名の園児が修了証をりっぱな態度で受け取りました。
その後、保護者に「今まで送ってきてくれてありがとう」の言葉と一緒に、修了証を渡すシーンは感動的でした。
別れの言葉も立派でした。一人ずつ言う場面があるので緊張したと思います。でもどの子もしっかり発表し、歌もみんなと合わせて大きな声で歌っていました。
保護者の皆様、大変おめでとうございました。保育園にお世話になった当初からの成長を実感することができたと思います。
13名の園児たちはそれぞれの小学校に入学しますが、いつまでも清洲保育園で過ごしたことを忘れないでほしいと思いました。
本校には清洲保育園から6名、他の園から2名の8名が入学ます。新6年生10名に続く児童数です。
お兄さん、お姉さん、そして先生方も皆さんの入学を楽しみにしています。
清洲保育園の修了式に参列しました。
ひまわり組13名の園児が修了証をりっぱな態度で受け取りました。
その後、保護者に「今まで送ってきてくれてありがとう」の言葉と一緒に、修了証を渡すシーンは感動的でした。
別れの言葉も立派でした。一人ずつ言う場面があるので緊張したと思います。でもどの子もしっかり発表し、歌もみんなと合わせて大きな声で歌っていました。
保護者の皆様、大変おめでとうございました。保育園にお世話になった当初からの成長を実感することができたと思います。
13名の園児たちはそれぞれの小学校に入学しますが、いつまでも清洲保育園で過ごしたことを忘れないでほしいと思いました。
本校には清洲保育園から6名、他の園から2名の8名が入学ます。新6年生10名に続く児童数です。
お兄さん、お姉さん、そして先生方も皆さんの入学を楽しみにしています。
花いっぱいになってきました
春休み中も花盛り
3学期中、子どもたちが、清掃の時間に花壇の手入れや芝生の草むしりをしていたので、春休みになってから、花盛りです。
ハクモクレンは早くも花びらの先が黄色くなってきました。
川津サクラは葉が出始めました。ソメイヨシノは入学式に合わせて満開になってくれそうです。つぼみが日に日に大きくふくらんできました。
3学期中、子どもたちが、清掃の時間に花壇の手入れや芝生の草むしりをしていたので、春休みになってから、花盛りです。
ハクモクレンは早くも花びらの先が黄色くなってきました。
川津サクラは葉が出始めました。ソメイヨシノは入学式に合わせて満開になってくれそうです。つぼみが日に日に大きくふくらんできました。
UPのタイミングがずれましたが③
卓球台が入りました
3月中旬のことですが、1階オープンスペースに卓球台が入りました。
低学年でも届くようにミニサイズ版です。休み時間になるとさっそくラケットを握って遊んでいました。
ラケットには二種類以上あります。今はシェイクハンドといって両面にラバー(樹脂でできているシート)がはってありますが、40~50年前はペンフォルダーといって片面にラバーがつくラケットが主流でした。子どもたちはペンフォルダーをシェイクハンド用の持ち方で遊んでいます。かなり無理があるので、新しいラケットを注文しました。
2階から降りてきた6年生も、この時ばかりはサッカーより、卓球に魅力を感じたようです。
ペンフォルダー シェイクハンド ※サイトより
3月中旬のことですが、1階オープンスペースに卓球台が入りました。
低学年でも届くようにミニサイズ版です。休み時間になるとさっそくラケットを握って遊んでいました。
ラケットには二種類以上あります。今はシェイクハンドといって両面にラバー(樹脂でできているシート)がはってありますが、40~50年前はペンフォルダーといって片面にラバーがつくラケットが主流でした。子どもたちはペンフォルダーをシェイクハンド用の持ち方で遊んでいます。かなり無理があるので、新しいラケットを注文しました。
2階から降りてきた6年生も、この時ばかりはサッカーより、卓球に魅力を感じたようです。
ペンフォルダー シェイクハンド ※サイトより
基本情報
栃木県鹿沼市久野620-1
電話 0289-85-2543
FAX 0289-85-2743
カウンタ
0
1
3
9
4
9
9
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。