「鹿沼市立清洲第一小学校は、花と笑顔と活気に満ちた学校づくりを目指します」
2022年9月の記事一覧
学校だより9月号
9月29日(木)
学校だより9月号を掲載しました。
「学校だより等」からご覧ください。
かげと遊ぼう
3・4年生は理科で「かげと太陽」の学習をしています。
理科の授業になると、太陽が雲に隠れてしまう日が続きましたが、今日は絶好の学習チャンス。
影を使った遊びは「かげうつし」「かげおくり」「かげつなぎ」「かげふみ」など、たくさんあります。
子供たちは遊びの中で、「影は、みんな同じ方向にできるね。」「太陽と反対側に向かうと、影はふまれないよ。」「木の影をちゃんとなぞったのに、影がずれてるよ。」など、たくさんの事に気づきました。
次の学習で、影がどう動くのか調べていきます。
フロアボール
3・4年生は、体育「ネット型ゲーム フロアボール」の学習をしています。
フロアボールは、ネットの隙間からボールを転がして、相手チームのコートに返す競技です。
この単元の特別講師は、なんと「校長先生」!子供たちが楽しく行えるよう、「3対3で10分間」「必ず全員がボールに触って3打で返す」という特別ルールにしてくださいました。
初めての競技に、戸惑い気味だった子供たちも、「どんなパスを出したらいいか」「ボールのどこを叩けばいいか」など、考えながら試合を進めるようになってきました。チームで作戦会議を行うようになるのも、きっともうすぐですね。
臨海自然教室に向けて
9月28日(水)
5年生は、11月末に2泊3日で臨海自然教室へ行きます。
本地区内の小学校が合同で実施します。
本校の5年生は1名だけのため、他の小学校の児童と一緒のグループを編成し活動することになります。
今日は、一緒にグループを組む友達と自己紹介を兼ね、オンラインで交流の場をもちました。
お互いにクイズを出し合ったり、校舎内を紹介したりしました。
自主学習コーナーを設置しました
9月27日(火)
本校では、学習習慣の確立を目指し、自主学習(家庭学習)に取り組んでいます。
これまでは、各学級でよい学習方法を紹介していました。
今回、他学年の学習方法を参考にできるようにするために、昇降口に自主学習コーナーを設置しました。
友達の学習方法を参考に、自分に合った学習方法をみつけて欲しいと思います。
運動会を実施しました!!
9月17日(土)
台風の接近が心配されましたが、さわやかな秋空のもと運動会を実施することができました。
全児童31名が揃い、元気よく演技を行いました。
児童一人一人が、生き生きとした表情で活動する姿に感動しました。
今回の経験をこれからの生活に生かして欲しいと思います。
いよいよ明日は運動会!!
9月16日(金)
いよいよ明日は運動会です。
前日の今日は、保護者の皆様のご協力のもと、全校児童、全職員で準備を行いました。
準備も整い、明日の本番を待つばかりです。
今日の準備に先立って、図書支援員やKLV図書ボランティアの方々が、運動会の雰囲気を盛り上げるために掲示物を作成してくださりました。
あーした天気になぁれ!!
学級活動(1・2年)
9月14日(水)
本年度の学校課題の研究主題は、「進んで話合い、協力して実践する子どもの育成~一人一人の思いを実現する学級会の実践~」です。
研究主任の1年担任が、1・2年生の学級活動の提案授業を行いました。
1・2年生にとっては、今年度第5回目の学級会です。
1年生もずいぶんと慣れ司会や黒板係の役割を果たすことができました。
児童一人一人が、学級生活をよりよく豊かなものとするために、自分の考えに理由を添えて発表することができるようになってきました。
オリンピックユニフォーム・トーチ展示
9月13日(火)
東京オリンピック、北京冬季オリンピックの熱気をいちご一会とちぎ国体・障スポにつなげるために、オリンピックのユニフォームやトーチなどの巡回展示が行われています。
本校での展示は、今日から9月21日(水)までとなっています。
児童も興味深そうに見ていました。
PTA奉仕作業
9月11日(日)
本年度第2回目のPTA奉仕作業を行いました。
お休みのところ、PTA会長様をはじめ多くの保護者の方にご協力いただきました。
今回は、運動会に向け、テント設営や校庭整備、除草などを行っていただきました。
校地もすっかりきれいになり、あとは本番を待つばかりです。
日頃より、保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございます。
栃木県鹿沼市久野620-1
電話 0289-85-2543
FAX 0289-85-2743
アクセスは下のQRコードをご利用ください。