「鹿沼市立清洲第一小学校は、花と笑顔と活気に満ちた学校づくりを目指します」
2020年7月の記事一覧
本の貸し出し
夏休み、たくさん本を読んでね!
夏休みに向けて本の貸し出しを行いました。手の消毒をしてから、じっくり本を選びます。学習漫画のシリーズや、「おしりたんてい」「ぼくらの」などの物語のシリーズは、子供たちに人気です。そして、だんとつの人気を誇るのが、ちょっとだけ怖い本。幽霊やおばけだったり、恐怖体験だったり、怖さも様々ですが、新しい怖い本も購入したので、「新しい本コーナー」には人だかりが。好きな本もいいけど、普段手にしないような本にも挑戦するよう声をかけました。例年5冊まで貸し出していましたが、今回は休みが短縮されたので、3冊まで。いろいろな種類の本を読んで、心にたっぷりの栄養を送ってあげてくださいね。
まずは手の消毒
シリーズ物の学習漫画 シリーズ物の物語
新しく購入した怖い本
真剣に選び中
夏休みに向けて本の貸し出しを行いました。手の消毒をしてから、じっくり本を選びます。学習漫画のシリーズや、「おしりたんてい」「ぼくらの」などの物語のシリーズは、子供たちに人気です。そして、だんとつの人気を誇るのが、ちょっとだけ怖い本。幽霊やおばけだったり、恐怖体験だったり、怖さも様々ですが、新しい怖い本も購入したので、「新しい本コーナー」には人だかりが。好きな本もいいけど、普段手にしないような本にも挑戦するよう声をかけました。例年5冊まで貸し出していましたが、今回は休みが短縮されたので、3冊まで。いろいろな種類の本を読んで、心にたっぷりの栄養を送ってあげてくださいね。
まずは手の消毒
シリーズ物の学習漫画 シリーズ物の物語
新しく購入した怖い本
真剣に選び中
体育園芸委員会の活動
毎朝の花壇手入れ
児童会の体育園芸委員会の子供たちが、毎朝、登校してから朝の学習が始まるまでの時間を使って花壇の手入れをしてくれています。
昇降口で検温を済ませると花壇に走って来て、さっと作業にとりかかる姿には感心させられます。おかげで、子供たちが手入れした花壇にはいつもきれいな花が咲いていました。
体育園芸委員会の皆さん、1学期間ありがとう。
児童会の体育園芸委員会の子供たちが、毎朝、登校してから朝の学習が始まるまでの時間を使って花壇の手入れをしてくれています。
昇降口で検温を済ませると花壇に走って来て、さっと作業にとりかかる姿には感心させられます。おかげで、子供たちが手入れした花壇にはいつもきれいな花が咲いていました。
体育園芸委員会の皆さん、1学期間ありがとう。
3年生 読書紹介
本の中には、知らないことがぎっしり!
3年生は国語で「はじめて知ったことを知らせよう」の学習をしています。図鑑や科学読み物を読んで、驚いたり感心したりしたことを友達に伝える活動です。読み終えた4冊の本から3年生が選んだのは「どうぶつの口」。図書支援の先生に初めて知ったことを伝えました。かばの口の中にある大きな牙は、食べ物を食べるためのものではなく、強く見せるための物なのだそうです。皆さん、知ってました?図書支援の先生からもおすすめの本を紹介していただき、3年生が手にしたのは、「ダーウィンがきた 陸の生きもの編」。どんな驚きが書いてあるかな。楽しみですね。
3年生は国語で「はじめて知ったことを知らせよう」の学習をしています。図鑑や科学読み物を読んで、驚いたり感心したりしたことを友達に伝える活動です。読み終えた4冊の本から3年生が選んだのは「どうぶつの口」。図書支援の先生に初めて知ったことを伝えました。かばの口の中にある大きな牙は、食べ物を食べるためのものではなく、強く見せるための物なのだそうです。皆さん、知ってました?図書支援の先生からもおすすめの本を紹介していただき、3年生が手にしたのは、「ダーウィンがきた 陸の生きもの編」。どんな驚きが書いてあるかな。楽しみですね。
2年生 国語「本は友だち」
今度は、あの本読みたいな
2年生は国語で「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習をしています。今まで読んだ本の中から、一番のお気に入りを友達に紹介する単元です。本の大好きな学年です。だれがどんな本を好きなのか、なんとなく知っています。そこで、図書支援員の先生に紹介することに。最後は、図書支援員の先生にもお気に入りの本を紹介していただきました。もうすぐ夏休み。お友達や先生が紹介してくれた本、是非読んでみてくださいね。
2年生は国語で「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習をしています。今まで読んだ本の中から、一番のお気に入りを友達に紹介する単元です。本の大好きな学年です。だれがどんな本を好きなのか、なんとなく知っています。そこで、図書支援員の先生に紹介することに。最後は、図書支援員の先生にもお気に入りの本を紹介していただきました。もうすぐ夏休み。お友達や先生が紹介してくれた本、是非読んでみてくださいね。
農園の除草
3・4年生の農園を除草しました。
手を真っ黒にしてがんばりました。トウモロコシがもうすぐ身長にとどきそうです。
5年 図書指導
十進法はばっちり
5年生は国語で「図書館をつかいこなそう」の学習をしています。そこで、図書支援員の先生に分類十進法の説明をしていただきました。その後は、調べたい事に関する本を自分で探します。「ねこの事を調べたいから4類の棚を見ればいいね。」「お寿司について調べたいから5類の棚を探してみよう。」みんなお目当ての本を見つけることができました。鹿沼の図書館も分類の方法は一緒です。これからは、図書館に行っても迷わず本を探すことができますね。
5年生は国語で「図書館をつかいこなそう」の学習をしています。そこで、図書支援員の先生に分類十進法の説明をしていただきました。その後は、調べたい事に関する本を自分で探します。「ねこの事を調べたいから4類の棚を見ればいいね。」「お寿司について調べたいから5類の棚を探してみよう。」みんなお目当ての本を見つけることができました。鹿沼の図書館も分類の方法は一緒です。これからは、図書館に行っても迷わず本を探すことができますね。
ロング昼休み
ペア学年遊びをしました
本校は、月曜日に35分間のロング昼休みを設定しています。
本校は、月曜日に35分間のロング昼休みを設定しています。
今週の月曜日は、その時間を使って「ペア学年遊び」をしました。
1・3・5年生のペアはふやし鬼、2・4・6年生のペアはけいどろで遊ぶことに。
子供たちは、高学年のお兄さんやお姉さんから遊び方の説明を聞いた後、元気いっぱいに校庭に散らばり、梅雨空を吹き飛ばす勢いで駆け回っていました。
スーパーマーケットの見学
スーパーには工夫がいっぱい
3年生は社会科で「店ではたらく人たち」の学習をしています。
1番頻繁に利用するお店といえばスーパーマーケット。
そこでヤオハン粟野店に見学に行ってきました。
お客さんが買い物をしやすいようにいろいろな場所で様々な工夫がされていることに気づいた3年生。お客さんだけでなく環境にもやさしい配慮がされていることにも気づきました。家の人に頼まれた買い物も、案内板を見てばっちりです。
お忙しい中、質問に答えてくださった店長さんをはじめ店員のみなさん、ありがとうございました。
一押し商品は、目立つように宣伝です。
転がらないように置かれています。少ない人数でも楽しめるようにカット。
いっぺんに買い物が済みますね。
案内板のおかげで買い物も楽々。
環境にも優しいね。
ありがとうございました。
3年生は社会科で「店ではたらく人たち」の学習をしています。
1番頻繁に利用するお店といえばスーパーマーケット。
そこでヤオハン粟野店に見学に行ってきました。
お客さんが買い物をしやすいようにいろいろな場所で様々な工夫がされていることに気づいた3年生。お客さんだけでなく環境にもやさしい配慮がされていることにも気づきました。家の人に頼まれた買い物も、案内板を見てばっちりです。
お忙しい中、質問に答えてくださった店長さんをはじめ店員のみなさん、ありがとうございました。
一押し商品は、目立つように宣伝です。
転がらないように置かれています。少ない人数でも楽しめるようにカット。
いっぺんに買い物が済みますね。
案内板のおかげで買い物も楽々。
環境にも優しいね。
ありがとうございました。
5・6年生 家庭科
クリーン大作戦
5・6年生の家庭科で「クリーン大作戦」という学習を行いました。
校舎内の汚れている場所を探し、どうやったらきれいなるか、効果的な方法を調べたり道具を工夫したりして念入りに掃除に取り組み、汚れが落ちたことに大きな達成感を味わうことがきたようです。
5・6年生の皆さん、学校がとてもきれいになりました。ありがとう。
5・6年生の家庭科で「クリーン大作戦」という学習を行いました。
校舎内の汚れている場所を探し、どうやったらきれいなるか、効果的な方法を調べたり道具を工夫したりして念入りに掃除に取り組み、汚れが落ちたことに大きな達成感を味わうことがきたようです。
5・6年生の皆さん、学校がとてもきれいになりました。ありがとう。
1年音読発表会
だ・い・せ・い・こ・う!
今日は、1年生の「おおきなかぶ」の音読発表会がありました。
今日は、1年生の「おおきなかぶ」の音読発表会がありました。
顔にはマスク代わりのフェースシールド、頭にはお面を着けた子供たち。
1年生になって勉強を始めてからたった1か月ですが、
どの子もしっかりと口を動かして、ゆっくり、丁寧に音読をすることができているのでびっくり。
(この、ゆっくり丁寧に読むことが、1年生には難しのです。)
「うんとこしょ、どっこいしょ」
のところも、本当に体に力を入れてかぶを引っ張ているように聞こえました。
最後は、先生のねずみさんも登場し、みんなで力を合わせて見事にかぶを抜くことができました。
音読発表会の成功に大満足な子供たち
基本情報
栃木県鹿沼市久野620-1
電話 0289-85-2543
FAX 0289-85-2743
カウンタ
0
1
3
9
4
9
7
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。