「鹿沼市立清洲第一小学校は、花と笑顔と活気に満ちた学校づくりを目指します」
2021年1月の記事一覧
授業参観
本日は、授業参観がありました。
家の人が来てくださるので、朝からわくわくそわそわしていた子供たち。
ちょっぴり緊張しつつも、頑張って発表している様子がなんとも微笑ましかったです。
保護者の皆さまにも感染症対策にご協力いただきまして、ありがとうございました。
〔1年生〕 生活科 「あしたへダッシュ」
1年生でできるようになったことを発表しました。
〔2年生〕 生活科 「あしたへダッシュ」
2年生でできるようになったことを発表しました。
〔3・4年生〕 総合的な学習の時間 「ふるさとのくらしを探ろう」
清一小の昔の校舎の様子や学校生活の様子、小松神社と関白獅子舞について調べたことを発表しました。
〔5・6年生〕 学活「卒業・進級プロジェクトを立ち上げよう」
卒業や進級が近づいてきた今、自分たちにできることは何かを考えて話し合いました。
〔きらきら〕 国語・外国語「こんな学習をしているよ」
タブレットを使いローマ字入力をして、都道府県の様子を調べたり、外国語で学校の様子を案内する練習をしまた。
図書室の回転式本棚
図書室の本が増えてきたので、回転式本棚を購入しました。文庫版の本を収納するのにぴったりの本棚です。早速、文庫本をそちらの本棚に。文庫本があったスペースには、人気のシリーズ本を。空いたスペースに、絵本を面出しして飾ってすっきり。図書室のマイナーチェンジ!みんな気づいてくれるかな~。
粟野歴史民俗資料館
社会科で昔の暮らしについて学習している3年生。学校の資料室にも昔の道具がたくさん保管されているのですが、今日は粟野図書館に併設されている粟野歴史民俗歴史資料館を見学してきました。長火鉢や飯びつなどの台所用品や、蓄音機やランプなどの生活用品を直に見ることができました。片隅につるされた蚊帳の中は出入り自由。中に入って、ちょっぴり昔体験もできた3年生でした。
本校に保管されているランドセルや、教科書です。
資料室の中に、黒電話やわらじなどが大切に保管されています。
民俗歴史資料館には、写真でしか見たことがなかったものがたくさん!
蚊帳の中に入り、昔の子供気分を味わいました。
クラス遊び
土日の寒さが嘘のように青空が広がった月曜日。ぽかぽか暖かく、絶好のクラス遊び日和です。1・2年生は「ケイドロ」を、人数の少ない3・4年生は「ケイドロ」からの「だるまさんがころんだ」、5・6年生は体育館で「ドッジボール」を楽しみました。みんな終わった後は、汗びっしょり。うがい・手洗い・消毒に加え、汗の始末もきちんとして、かぜ予防もバッチリできました。
抜けるような青空
1・2年生はケイドロで走り回りました。
3・4年生も、まずはケイドロ。
走り疲れて、だるまさんがころんだへ。
5・6年生はドッジボール。ボールの威力に圧倒されます。
きらきら作品展
特別支援学級の廊下の「きらきら作品展」のコーナーに色々な作品が展示されています。
紙とビニールで作った立派な東京タワーが 掲載された写真を効果的に使った
目を引きます。 新聞紙製のバック。
そして、この度、新し作品が仲間入りをしました。
理科の実験
理科室で、5・6年の児童が、5本の試験管にはそれぞれ何の水溶液が入っているかを調べる実験をしていました。
色を比べたり、 においを嗅いだり
カセットコンロで水分を蒸発させて結晶を取り出したり 目を保護するためのゴーグルがかっこいい
みんな色々な方法を試し、真剣に学習に取り組んでいました。それにしても、一昔前までは、実験と言えばアルコールランプでしたが、実験の仕方も進歩しました。そして、
タブレットもすいすいと使いこなす子供たちです。
こまに夢中
飛ばされそうな強風が吹いた日の放課後、外で遊ぶのをあきらめて、教室に避難してきた低学年の子供たちが始めたのが、こま遊びでした。先日、地域の方に「昔の遊び」の一つとして教えていただいたものです。
こまにひもを巻き付ける手つきや投げるときのポーズなどなかなか堂に入っています。まだ上手に回せるまではいきませんが、それでもあきずに何度も挑戦していました。
遊びというとコンピューターゲームが主流の令和の子供たちにとっても、昔の遊びは大いに魅力があるようです。
なわとびの練習をがんばってます
今朝の出勤時、車のセンターディスプレイに表示された外気温が-8度となっていて驚きました。出勤時に見た外気温の表示としては最低記録です。
そのような寒さの中、子供たちは、2月2日のなわとび大会に向けて練習に取り組んでいます。業間の時間には、全校生が体育館と校庭に分かれて一斉に練習をします。昼休みに自主練に励む子もいます。今まで跳べなかった技ができたときの嬉しそうな表情。苦しくなっても天を仰ぎながら、あと10秒、あと5秒と跳び続けようとする姿。少しでも上手になりたい、少しでも長く跳び続けたい。子供たちの向上心は寒さを吹き飛ばす勢いです。
校庭の樹木剪定
昨日、業者の方が校庭の樹木の剪定をしてくださいました。
体の芯から冷えるような寒さの中、一日中はしごに登りはさみを動かして木を切る作業はつらくて大変なことだと思っていましたが、すっきりと整えられた木の姿に、妥協しないプロの技とプライドを感じ頭が下がりました。
昔の遊びをやりまりました!
1月15日(金)の3時間目に、1、2年生の生活の時間に、地域のお年寄りの方に来ていただき、昔の遊びを教えていただきました。こまとお手玉とおはじきです。最初は、なかなかできなかった子が多くいましたが、やっているうちにできるよになり、とても楽しそうに取り組んでいました。3名の皆さまありがとうございました。
栃木県鹿沼市久野620-1
電話 0289-85-2543
FAX 0289-85-2743
アクセスは下のQRコードをご利用ください。