2022年6月の記事一覧

資源物回収

6月19日(日)

朝から暑い日となりましたが、地域や保護者の皆様のご協力ののもと、資源物回収を行いました。

おかげさまで、たくさんの資源物が集まりました。

大変ありがとうございました。

地域の皆様に支えられていることを改めて実感致しました。

お手伝いをしてくれた、卒業生や児童の皆さんもありがとうございました。

 

 

 

学習の様子(1・2年生 図工)

6月17日(金)

1・2年生が、図工の授業で絵の具やパレット・筆洗いの使い方を確認し、色々な線を描きました。

道具の使い方を理解し、好きな色を使って上手に描くことができました。

 

 

 

 

図書の受け入れ作業

購入した本の受け入れ作業が始まりました。

図書支援員の先生だけでなく、保護者のボランティアも募集し、作業を行っていただいています。

子供たちからのリクエストがあった本ももちろん、たくさんの新しい本がもうすぐ図書室に並びます。

掲示物も、KLVや図書支援員の先生が一新してくださいました。

図書室にたくさん足を運んで欲しいです。

県民の日集会

6月15日(水)

今日は、栃木県民の日です。

本校では、児童会の企画・運営による県民の日集会を行いました。

5・6年生が企画した栃木県三択クイズや栃木県ビンゴを行い、栃木県について理解を深めることができました。

 

 

 

 

角度の学習(4年生)

4年生は算数で「角の大きさ」の学習をしています。今日は単元のまとめ。「手作りの角度測り器」を使って、学校の色々な場所を測ってみました。

予想を立ててからの実測です。スロープやサッカーゴール、ブランコの支柱など、たくさんのものを測りました。一番の予想外は滑り台の30度。子供たちは60度くらいの所を滑っている感覚だったようです。

最後の振り返りでは「90度を元にして考えると、だいたいの角度を予想できる。」「まっすぐのものは180度だし、まるいものは360度。どんなものにも角度がある。」と、大発見をした子供たちでした。

勉強したことと生活が、結びつくといいなと思った1時間でした。

 

 

プール開きを行いました

6月13日(月)

梅雨の晴れ間のよい天気に恵まれ、児童が待ちに待ったプール開きを行う事ができました。

プール開きでは、学習の決まりを確認し、安全に学習することを約束しました。

プール開き後には、全校児童で、水慣れを行いました。

 

 

 

ヘリ防除作業

11日、久野の葛西様が校庭の木々の防除作業をしてくださいました。

ヘリコプターの操縦はとっても難しいとききますが、意の赴くままにヘリを操る手腕で、短時間で作業は終了となりました。

来年は、今回作業のサポートに来ていた息子さんが、ヘリの操縦をしてくださる予定だそう。

本校は何代にもわたり、たくさんの地域の方々に支えられています。ありがとうございます。

3年ぶりの演劇鑑賞

6月9日(木)

新型コロナウイルス感染症の影響で令和元年度を最後に中止となっていた演劇鑑賞が3年ぶりに行われました。

本日は、下学年(1~3年生)が鑑賞しました。

1~3年生は全員初めての演劇鑑賞でしたが、マナーよく鑑賞することができました。

ホールの座席の間隔をあけるなど、感染防止対策が講じられていました。

下学年の演目は、「オズの魔法使い」でした。

上学年(4~6年生)の演劇鑑賞は、6月16日(木)です。

 

 

 

歯と口の健康指導

6月4日から6月10日は、『歯と口の健康週間』です。

児童の歯と口の健康の保持増進を図るとともに、正しい歯磨きの習慣を定着させることを目的に歯科指導を行いました。

低学年(6月6日)、中学年(6月3日)、高学年(6月7日)、それぞれの発達段階ごとに、養護教諭の専門性を生かした指導を行いました。

 

 

教育実習最終日

6月3日(金)

5月16日(月)に始まった3週間の教育実習も最終日を迎えました。

5校時には、3・4年生がサプライズのお別れ会を開きました。

また、下校時には、全校児童から今後の活躍を祈念しエールを贈りました。

立派な先生になってくださいね!!