第2学年(日誌)

第2学年

令和2年度 第2学年 立志式・立志記念行事について

 令和2年度 第2学年 立志式・立志記念行事について

 

 保護者の皆様にはいつもお世話になりありがとうございます。

 表題のとおり「立志式・立志記念行事」を2月4日(木)に3校時~6校時までを使い、以下のような日程で校内で実施させていただきます。

 今年度は残念ながら新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、スキー学習、マイ・チャレンジの行事が中止となってしまいました。万全に準備を進めてきただけに大変残念でしたが、それをカバーできるような思い出深い行事となるよう工夫しながら準備を進めてきました。その一つとして鹿沼市在住の著名な漫画家の先生である高口里純先生をお迎えして記念講演を実施させていただけることになりました。大変ご多忙な中、お引き受けいただけたことに感謝しています。また幼少期からのスライドショーや14歳までの自分を振り返り、様々な人たちに感謝を伝えていけるような活動を考えています。

【立志式・立志記念行事 日程】於:体育館

2月4日(木)

3校時 立志式・立志の言葉発表

4校時 立志記念行事① 「幼少期からの生い立ちスライドショー」

    ~ご両親やご家族に支えられて自分が成長してこられたことをふりかえろう①~

5校時 立志記念行事② 「立志記念講演会 」

    講師  高口里純先生(たかぐちさとすみ)(鹿沼市在住 漫画家 代表作『花のあすか組』多数)

6校時 立志記念行事③ 

    ~ご両親やご家族に支えられて自分が成長してこられたことへの感謝の気持ちをみつめよう②~ 

 
 また、立志の言葉の発表については、一人一人が立志を迎え、将来の自分に向けて目標としたい言葉を真剣に考え、志として設定しました。立志式のリハーサルも行い、一人一人がしっかりとその決意を発表していました。

 また、それぞれの言葉を立志の短冊に筆で清書し、美術の教科の協力を得てきれいな和紙で台紙を作り、立志の短冊を作成できました。志を新たにこれからの道を着実に成長していけるよう支援していきたいと思っています。

 

     ※和紙を貼り各自が自作で立志の言葉の短冊を作りました

 

 

マイ・チャレンジに向けて②~職場事前訪問~


マイ・チャレンジに向けて②~事前訪問~

 現在、お陰様で28カ所の事業所のご協力を得られ、1事業所1~2名程度で体験をさせていただけることになりました。あらためて協力事業所の皆様には深く感謝いたします。


 さて、現在事業所への依頼状・プロフィール用紙の発送も終え、事前訪問の予約の電話を入れて事業所の方々と実際に関わっていく事になります。マナーを踏まえ、学習してきたスキルを実践していくことになります。

 11月12日(水)の⑤⑥の総合的な学習の時間を使って、各事業所に事前打ち合わせに行く予定です。事業所によっては都合で別日の訪問になることもあります。きちんとしたマナー、態度で打ち合わせができるよう更に練習をし、学習を深めていきます。

 近隣の事業所へは各自自転車で打ち合わせに向かう予定ですが、送迎が必要な事業所については保護者の皆様にお世話になることになりますがどうぞよろしくお願いいたします。

マイ・チャレンジに向けて①

マイ・チャレンジに向けて①


 マイ・チャレンジの実施に向けて年度当初より学習と準備を続けています。
今年度は新型コロナ禍の影響も有り、例年より実施時期を遅らせて万全の対策をしながら令和3年2月3日(水)~5日(金)の3日間で実施させていただくことにしました。
 事前調査として例年実施させていただいている事業所に実施の可否についてアンケートをお願いしたところ80%近くの事業所が受け入れについて前向きな回答を頂けたことも実施の判断の1つとしてあります。


 2学年では、マイ・チャレンジの実施の如何に関わらず、進路学習の一環として
「10年後の私」というテーマで以下のような学習を進めてきました。
①「なぜ人は働くのだろう」
②「職業について考えてみよう」
③「職業について調べてみよう」
④「職業と適性について」
⑤「進路適性検査から自己分析をしてみよう」


 また、マイ・チャレンジに向けてのスキル学習として
⑥「正しい言葉遣いを身につけよう」
⑦「マナー研修(あいさつ・おじぎのしかた)」
⑧「アポイントの取り方と電話のかけ方」
⑨「自己PR用紙の作成」
⑩「依頼状の作成と発送」


などについて総合的な学習の時間に学習を進めてきました。

 様々な学習活動や意見交換、スキル学習や発表等を通して学習が進んでいます。

 具体的な希望事業所も決まり、事前訪問に向けて活動を進めているところです。
(②に続く)

2学年 受験対策用参考図書の紹介と購入希望

2学年 受験対策用参考図書の紹介と購入希望

  

 朝晩、だいぶ涼しくなり衣替えの冬服もちらほら増えてきました。そんな中、2年生の生徒たちは部活動や生徒会でも中心学年としての活躍の機会も増え、元気に学校生活を送っています。
 さて、2年生は中学校生活の折り返しの時期を迎えています。先日文書でお知らせいたしましたように、3年生に進級するにあたり受験対策用の参考書をご紹介させていただきます。今回、紹介するのは3年間の学習内容を網羅した参考書であり、各自の学習状況や学習の進め方に応じて使用しやすい方を選べるよう2社の参考書を用意してあります。2学年の学習メディアにて、お子さんが見本品を閲覧できる期間を設けますので、ご検討ください。
休み時間の閲覧の様子①

なお、個人的に準備されている方もいると思いますので、購入を強制するものではありません。

購入を希望される場合は封筒に生徒氏名購入を希望される教科の参考書名、ノートの各該当欄に○を御記入の上おつりの無いように現金を入れてのり付けし、担任を通して申し込んでください。

 

 

 

1 閲覧期間

  10月6日(火)~10月16日(金)  
  ※学年メディアで閲覧できます。

 

2 申し込み期間

  10月6日(火)~10月23日(金)

 休み時間の閲覧の様子②

晴れ 2学年通信【第7号】 ひらめき問題③ポッキー (休校特別企画).

 11日(月)・12日(火)の2日間の登校日を無事に終了しました。
2年生は全員が登校でき、元気な笑顔を見せてくれて、それだけも大変安心しました。
学習の取り組みについては積極的に課題に取り組むだけでなく、目的意識を持って
予習にしっかり時間を費やしている生徒も多く感心しました。
 一方、充分な時間の確保ができていない生徒もいましたので、登校後の個人による差がやや気になりました。自粛疲れとコロナウイルスによる感染症の状況がやや改善しつつある中で気の緩みが見られる時期でもあります。気持ちをしっかり持ち、自己管理をして生活していけるよう期待しています。
 さて、休校特別企画「脳みそ筋トレ③」を発行します。
今回はやや難問ですのでヒントをつけておきました。
解けた人はなかなかスゴイです!おうちの人と考えてみるのもいいでしょう。
解けた人はぜひ次回の登校時に教えてくださいね。

2学年通信⑦ 数学ひらめき問題3PDF (休校特別企画).pdf