令和4年度以前 日誌

「職業人の講話」


  第2学年では,総合的な学習の時間に「職業人の講話」の時間を設定し,キャリア教育を行って

 います。

  本日は,ウエディングプランナーの和賀様を講師にお迎えし,お話をうかがいました。



                 

                 

晴れ 地域クリーン活動を実施しました。


  毎年,全校生徒が地域の方々と共に活動する「クリーン活動」を実施し

 ました。

 幸いにも天候に恵まれ,地域の公園や道路に落ちているゴミや枯葉を一

 生懸命に集めました。

  自分が住む地域をきれいにしたことで,気持ちもすっきりしたようでした。


   

  

苦笑い 群馬交響楽団の素晴らしい演奏を楽しみました…


  今日は,群馬交響楽団の皆さんが来校し,オーケストラの素晴らしい演奏を聴くことができま

 した。

  地域の方々も来校し,新しくできた体育館で90分間の有意義な時間を過ごすことができまし

 た。


     

     

     

青少年健全育成啓発活動に参加しました



  本日,午後の時間帯に,地域の方とともに青少年健全育成啓発活動に参加しました。


         

         

  
   地域社会の一員であることを自覚することができ,よい経験となりました。

花丸 松葉祭,頑張りました!

11月1日(水)松葉祭が行われました。
たくさんの保護者、地域の方々にご来場いただきましてありがとうございました。
子どもたちも、これまで練習してきた成果を、堂々とそして精一杯発表する場となり、大きな自信につながりました。

ここからは当日の子どもたちの活動の様子をお伝えします。

★英語スピーチ・少年の主張・広島派遣事業報告
     
 

     
 大勢の前でも臆することなく、堂々としたすばらしい発表でした。

 
★合唱コンクール

    

    
 各クラスが金賞を目指してすばらしい歌声を響かせました。
 特に3年生はどのクラスも完成度が高く、それぞれの想いが伝わるものでした。


★合唱部の発表
    
 すばらしい歌声で、会場を感動させました。 

 
★吹奏楽部の演奏
    

    
 すばらしい演奏・パフォーマンスで会場が一体となり盛り上がりました。

 
★学年発表  
   

   
 各学年これまでの練習の成果を発揮し、会場を盛り上げました。

花丸 合唱コンクールまで,あと1週間!


  学校祭(松葉祭)の合唱コンクールまで,あと1週間!


  歌詞の意味を考え…   自分たちの想いを乗せて…

   合唱練習を通して,それぞれのクラスが団結し,1つにまとまってきました。

   それとともに,ハーモニーにも磨きがかかってきました…

               
           
                 


 
    保護者の皆様,当日の演奏を楽しみにしていてください (^'^)

小雨 北押原フレンドフェスタに参加しました (^^♪


   昨日,たくさんの地域の方々が本校体育館に集まり,「北押原フレンドフェスタ」が開催されました。

 雨のため,外で行う予定のプログラムは中止となりましたが,  本校吹奏楽部と鹿沼南高校吹奏楽

部との合同演奏では,盛大な拍手をいただくことができました。


         

   また,ボランティアとして参加した39名の本校生徒も,地域活動に貢献しようと,生き生きと活動す

 ることができました。
  
    

合唱練習2年生&3年生

 本日合唱練習2日目です。
2年生はピアノのある音楽室、食堂、被服室で練習しました。3年生は教室と廊下でパート練習を中心に行いました。2年生も3年生もパートリーダーや指揮者などが中心となって生徒が中心となって練習を進めています。

   
    
     

病院 合唱の練習が始まりました ~1年生の練習風景~


       松葉祭[学校祭]の合唱コンクールに向けて,各クラスで合唱の練習が始まりました。

 本日より,放課後の30分間,全クラス一斉に合唱練習に取り組んでいます。
 
 校舎内は,中学生らしい澄んだ歌声が響き渡っています…

    本日は,1年生の練習風景を紹介します。


           

          

お知らせ 先生方も勉強会を開き,切磋琢磨しています。


   本日は,道徳の研究授業を3クラスで同時に行い,それについての“授業研究会”を

  放課後行いました。

 先生方も,より質の高い授業を行うことを目指して,スキル向上のために努力してい

 ます。