令和4年度以前 日誌

奉仕活動 ありがとうございました

 本日、PTA奉仕活動を実施しました。

 土曜の早朝から、保護者の皆様や地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 心配していた天気も終了時刻までもち、校庭の除草や枝の剪定、校舎内の窓やサッシの汚れ取りなど、日頃の清掃では行き届かないところまできれいにしていただきました。本当にありがとうございました。

 早速、部活動に参加する生徒からは「すごーい!きれいになっている」と喜びの声が上がっています。

 感謝の気持ちを忘れずに、清掃活動等を丁寧に行っていきたいと思います。

  

 

  

  

              

 

お囃子練習

 お囃子練習が始まりました。

 運動会での発表に向けて、昼休みや放課後の時間を使って練習します。

 有志による生徒たちが、地域の方々の御協力をいただきながら、運動会種目『ごぐら音頭』を生演奏で盛り上げます。

 練習初日の今日は『うた、篠笛、大太鼓、小太鼓、すり鐘』の中から、興味があるものに挑戦しました。

 少ない練習時間でしたが、ワイワイと楽しみながら活動していました。

 運動会での発表が楽しみですイベント

  

       

運動会 結団式

 運動会実行委員が、運動会結団式を実施ました。

 5月27日の運動会に向けて、いよいよ本格的に活動が始まります。

 今年のスローガンは『団結し、みんなが楽しめる運動会』です。

 結団式では、赤白チームのメンバー発表を行い、応援団長を中心に団結の言葉を掛け合いました。

 生徒たちが全力で活動できるよう、職員は今年も全力応援ですキラキラ

   

        

 

家庭教育学級

 鹿沼市教育委員会生涯学習課の社会教育指導員さん、家庭教育振興会(オピニオンリーダーせせらぎ会)のご担当者様に来校いただきまして、家庭教育学級の開講式を実施しました。大変お世話になりました。

 本校からは、PTA会長さん、今年度の家庭教育リーダーと運営委員を担っていただく保護者の方々、校長、教頭が参加しました。

 今年度も、家庭教育リーダーさんと運営委員さんが中心となって、充実した学級内容を計画していただいています。

 お子さんたちの健やかな成長を支えることを共通の目的として、これからも多くの保護者の皆様と職員が一緒に学び合えることを楽しみにしていますキラキラ どうぞよろしくお願いいたします。

   

       

 

授業参観

 昨日、授業参観を実施しました。

 保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらず、ご参加いただきましてありがとうございました。

 1年生は「道徳」、2年生は「数学」、3年生は「学級活動(1)」、スマイルは「自立活動」でした。

 今年度初の授業参観であったため、緊張気味の生徒の様子でした。

 生徒の様子をお伝えいたします。