2023年2月の記事一覧

小中交流活動

 小中交流活動を実施しました。

 南摩小学校と上南摩小学校の6年生の皆さんに来校いただき、生徒会が中心となって本校の教育活動等を紹介しました。

 主な行事や1日の流れ、委員会活動や部活動、学校職員の紹介などをパワーポイント資料にまとめ、6年生の皆さんに伝わりやすく発表しました。また発表後は3つのグループに分かれて、質疑応答タイムとしました。

 緊張の表情でスタートした6年生でしたが、生徒会の素直でユニークな発表の仕方によって徐々に緊張もほぐれ、多くの笑顔をみせてくれました。

 4月からの中学校生活に向けて、安心感を高めてもらえることを願っていますキラキラ

 

 

 

        

 

地域貢献活動

本日3年生たちは、総合的な学習の時間の「地域貢献活動」として、地域内のクリーン活動を実施しました。

これまで学んできた地域学を振り返り、改めて地域に貢献できる活動を実施したいと考え、様々な選択肢からクリーン活動を選定しました。

改めて地域内を丁寧に歩くことで、地域の環境美化に貢献するとともに、新しい気付きも持ち帰ったようです。

各自が持ち帰った発見や気付きを整理・分析し、これまで学んできた他の地域の現状と比較しながら、更なる課題発見や解決策の検討に結びつけられるよう支援して参ります。

  

         

 

立志式

本日、立志式を行いました。

立志を迎えた2年生たちは、各自が決意の言葉を色紙に書き表して、出席者を前に決意を表明しました。

「志を立てる」ということを一人一人が真剣に受け止めた表明内容でした。

堂々とステージに立つ姿をとても頼もしく感じました。

  

             

 

 

音楽集会

昨日、音楽集会を実施しました。

先生方からリクエスト曲をメドレーにして全校生徒で歌ったり、リズムに乗ってコップを回していくCupsを行ったりしたことで、今回はより一層一体感のある音楽を奏でることができました。

今回も、音楽活動実行委員の企画は大成功でしたピース

   

  

 

     

 

 

「各種たより」について

 本校ホームページのこれまでの『学校だより等』を整理しました。

 これからは、一番新しい「たより」のみをアップするスタイルにいたします。

 お時間があるときに御覧ください。

 どうぞよろしくお願いいたします。