学校ニュース

令和4年度以前 日誌

お辞儀 9月5日(月)作品支援サークルの皆さんにお世話になりました

 今年も作品支援サークルの皆さんが、子どもたちの夏休みの作品のとりまとめをしてくださいました。担任は夏休み明けの対応で忙しい時期なので、助かっています。「子どもたちのがんばりをみるとうれしくなります」と言って、喜んできてくださる皆さんには感謝しかありません。

   

   

にっこり 9月2日(金)2学期が始まって1週間経ちました

 工事期間中は、体育館への渡り廊下に設置した仮設トイレを使用しています。1週間が過ぎ、子どもたちは工事中の学校生活にも少しづつ慣れてきたようです。子どもの「鏡が無くなって不便」という声を聞いて、仮ですが、教頭先生が何枚かつけてくれました。きれいなトイレが完成するまで辛抱ですね!?

   

   

給食・食事 9月1日(木)防災給食

 防災の日にあわせて、今日は防災給食でした。温めないでも食べられるシチューに、ご飯、牛乳、バナナ、ヨーグルトが出ました。子どもたちがおいしいと言って食べているのを見ると、ぱさぱさのカンパンの時代を知っている身としてはずいぶん時代が変わったなと感じました。もちろん非常食を食べずに済むのが一番ですが、おいしい食事が食べられることは重要だなと思いました。

   

   

 

笑う 8月30日(火)となりの教材園でも〈3年総合〉

 2年生の収穫が終わった後、となりの教材園に3年生がスイカとカボチャをとりに出てきました。スイカは小ぶりだったようですが、しっかりしたカボチャがたくさんとれました。小さな種が1年でこんなに育つなんて、あらためて自然のすごさを感じずにはいられませんでした。そして、やっぱりとれたカボチャがどうなるのか気になってしまいました!?

   

   

   

興奮・ヤッター! 8月30日(火)たくさんとれました〈2年生活科〉

 2年生が育てていたトウモロコシを収穫しました。校舎前の教材園は夏休みの間すごいことになっていましたが、たくさんトウモロコシがとれて子どもたちは大喜びでした。自分の背より高く育ったトウモロコシの間に入って収穫する姿がとても微笑ましかったです。とったトウモロコシがこの後どうなるのか気になるところです!?

   

   

学校 8月29日(月)第2学期始業式

 業間にオンラインで始業式を行いました。学年代表6名のしっかりした発表を聞いて、2学期の子どもたちの活躍が楽しみになりました。始業式の後、続けて表彰式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策をしっかりしながら、2学期の学校生活が充実したものとなるよう尽力していきますので、1学期同様、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

   

   

   

   

   

 

 

 

にっこり 8月28日(日)廃品回収ご協力ありがとうございました

 PTA奉仕作業は中止になってしまいましたが、小雨降る中、古新聞や缶などをお届けいただきありがとうございました。廃品回収の収入は、子どもたちのために使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。

   

お知らせ 7月27日(水)水道工事の続報です

個人懇談を実施している中ですが、トイレ・水道工事は着々と進んでいます。

いつもの夏休みは教室はしーんと静まり返っているのですが、今年は、時折響く爆音に驚くことさえあります。

現在は、トイレの改修のため廊下に仕切りを設置中です。

暑い中ですが、工事関係者の方々は懸命に作業されています。教頭の個人的な見解ですが、形に残る仕事、かっこいいです。

 

お知らせ 7月22日(金)水道工事の続報です

個人懇談が今日から始まりました。

お忙しいところお時間を作っていただき、ありがとうございます。

 

さて、工事は、初日から急ピッチで進んでいます。まだ並んでいるだけですが、仮設トイレも体育館通路に並びました。

校長室は、天井がはがされました。

この後は水道管を代える作業やトイレの取り壊しに入るそうです。

現在はトイレも水道も使用することができず、御不便をおかけいたしております。

 

どうぞ御了承ください。

 

注意 7月21日(木)水道工事が始まりました

 夏休みに入ったので、早速水道工事が始まりました。今日は照明器具を取り外しました。トイレ・水道が使えないなど、明日からの個人懇談でもご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

   

   

 

花丸 7月20日(水)1学期終業式を行いました

 今日は1学期の終業式を行いました。

 式中に1年生から6年生までの各学年の代表者が1学期を振り返った発表をしました。子どもたちの発表から、勉強で頑張ったこと、できるようになったことなど69日間の充実した1学期の様子を感じることができました。

「夏休みには、お手伝いを頑張りたい」という話をしている子がいて、とてもすばらしいと思いました。家庭での日々のお手伝い経験は子供の成長にとても大切です。旅行の経験もいいですが、生活経験の積み重ねを今後も大切にしてほしいと思いました。

 子どもたちが元気な顔で2学期が迎えられることを願っています。

代表の発表代表の発表2

夜 7月15日(金)星をみてきました〈4年プラネタリウム〉

 4年生がプラネタリウムに行ってきました。学校にいる時間帯には星を実際に見ることができないので、プラネタリムは、とても分かりやすかったようです。残念ながら梅雨空が続いていますが、夏休みには本物の星空が見られるといいですね。

   

   

花丸 7月14日(木)そろばんの学習をしました〈4年算数〉

 4年生が、そろばんで小数のたし算とひき算をしました。7名の学習支援ボランティアの方がみてくれたので、そろばんの使い方がよく分かったようです。みんなよくできていましたが、あらためて電卓の便利さを感じたのが本音だったようです!?

   

   

会議・研修 7月13日(水)職員研修〈学級経営〉

 放課後、市教委の雉嶋先生をお招きして、研修会を開きました。子どもたちが安心して生活できる学級にしていくために、QーUアンケートをもとに具体策を検討しました。研修したことを是非今後に生かしていきたいと思います。

   

汗・焦る 7月8日(金)最後のプールとなりました

 今日の4~6年生のプールが今年度最後のプールとなりました。コース別に練習しましたが、どのコースの子どもにも上達がみられました。水に慣れてきたことが大きいかなと思います。次は1年後になりますが、続けて泳げるようになるといいですね。