学校ニュース

2022年10月の記事一覧

応援練習が…

  業間に行うはずだった全校児童での応援の練習、残念ながら小雨がぱらついてきてしまいました。応援団のみの練習となり、体育館に集合しています。

 各自が自分の動きをしっかりと身に着けているので動きがスムーズです。

 ちょっと撮影のアングルを変えてみました。

 まだ、全校児童との練習をしていません。その時には、また、今までの練習以上の力強さを発揮してくれるに違いありません。

地域の皆様の力で

  今日は、地域の皆様が学校の環境整備のため集まってくださいました。

 つだ未来塾、松原シニア会、半田良平顕彰会、深津・白桑田・松原自治会などの皆様が大集合です。鹿沼市老人クラブの会長様も駆けつけてくださっています。

 

  ラジオ体操で体をほぐして作業開始です。その手際の良さには驚きです。みるみる植木が整い、草がなくなっていきます。

 警察の方も来て完全確保をしてくださっていますので、道路での作業も安心です。

 

 半田良平先生の顕彰碑の周りには、芝生が貼られました。来春には、青々ときれいな芝生となるでしょう。おかげさまで、きれいな環境で教育活動を進めることができます。長時間に渡る作業、本当にありがとうございました。

声を合わせて

 11月4日に行われる鹿沼市合同音楽会に向けて、6年生は合唱の練習に取り組んでいます。運動会と並行して行われる練習なので、気持ちの切り替えが大変かと思いますが、頑張っています。写真は、体育館での練習の様子です。

 新型コロナウィルス感染症対策を取りながらの練習、音楽会の開催となりますので、これも大変です。隣同士の距離をとってマスクをつけての歌唱練習です。

 曲は、「この星に生まれて」です。若者の合唱にぴったりの曲ですので、保護者の皆様の中には、中学校の合唱コンクールなどで歌ったことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 6年生たち、きれいな歌声を響かせていました。あと半月でさらに上達していくでしょう。当日の鑑賞はできませんが、鹿沼ケーブルTVで放送されますのでお楽しみに!

 

運動会係打合せ

  今日の6時間目は、運動会の係打ち合わせを行いました。

 下の写真は、審判係です。今は、係の活動のめあてを決めているようです。競技の公正を保つ大切な係ですので責任重大ですね。よろしくお願いします。

 次の写真は、放送係です。「運動会をスムーズに進める。」というめあてができたようです。運動会の円滑な進行には、放送係の力が必要です。ぜひ、目標を達成してください。

 下の写真は準備係です。ラインの引き方や準備物の確認をしているようです。準備係には、段取り力が大切、準備自体が一つの演技といっていいのではないでしょうか。期待しています。

 開閉会式の係は、外で練習をしていました。雨が降りそうな天候の中、動きや言葉の確認に一生懸命です。物事は、「始めが肝心」と言いますし、「終わりよければすべてよし」とも言いますので、開会式、閉会式はとても大切です。ピリッと決めてくれるに違いありません。 

 この時、応援団は体育館で練習中でした。写真がないのが残念ですが、前回の練習よりかなりレベルアップしました。とても楽しみです。

閉会式の練習です!

  今日は、閉会式の練習です。曇り空、肌寒い空気です。腕をさすりながらも子供たちは元気に校庭に集合しました。応援団長からのは「静かにスムーズに動けるようにしましょう。」と声がかかりました。

 国旗降納です。姿勢よく国旗に注目です。

  閉会式の練習はスムーズに終わったので、ラジオ体操の練習をしました。みなさんご存じのラジオ体操!これって真剣にやると汗がでるぐらいハードですね。それに(個人的には)最近はなんだかちょっと難しい動きがでてきました。子どもたちの動きのよさ、柔軟性がうらやましいかぎりです。

 最後に応援団長より、「今日の練習はスムーズにいってよかったと思います。次は、途中で話し声が聞こえないようにがんばりましょう。」と反省と課題が伝えられました。6年生たちが、準備片付けなどによく動いて、練習を支えている姿も素晴らしいものです。

 次回は、応援の練習です。応援団の活躍が今から楽しみです。

開会式の練習です!

  今日の業間は、全体練習。開会式の練習です。

 まずは、応援団長より全校生へ一言がありました。初練習です。

 国旗、校旗、優勝旗、団旗などの行進ははなやかですね。

 さすがは、開会式の係、整列もしっかりしています。

 優勝旗を見ると、令和3年度は、「引き分け」ですね。なかなかに珍しいことです。入場のときに応援団長が2人で一つの優勝旗を持っている姿もなかなか珍しいことです。今年はどちらがこの優勝旗を手に入れるのか、今から楽しみですね。

 

応援団頑張ってます!

  今日の業間は、体育館で応援団が練習を行います。実際に動いてみるのは初めてとのこと。

 応援団といえば、運動会の花です。それぞれのチームの団結、気合、力の象徴になるものですから責任は重大です。

 いえいえどうして、なかなかにしっかりとした応援ぶりです。とても初回の練習とは思えません。これは、本番に期待がもてます。

 無事に一通りやり通すことができました。運動会本番までにさらに完成度を上げ、気合の入った応援を披露してくれるにちがいありません。乞う ご期待です。

国体の応援に行きました。

今日は、6年生たちが国体の応援に行きました。

 多くの対戦がすでに始まっています。見た目のスピード感や点数の取り方、取られ方がそのまま結果に結びつかない卓球の奥深さを感じます。

 ちょっと小さめですが、下の写真の奥の左から2番目が栃木県(成年女子)のチームです。相手は愛媛県チーム。これは、準決勝戦です。子供たちは拍手やガッツポーズで力いっぱいエールを送りました。その結果

 なんと3人でストレート勝ちです。

 上の写真は、試合終了の瞬間です。栃木県成年女子チームは決勝進出です。子供たちも大盛り上がりでした。

 ところで、下の写真は少年女子の高知県チームと大阪府チームの対戦ですが・・・。なんとこの2人鹿沼出身で、しかも姉妹ということで、県を分けての姉妹対決となっています。こんな偶然ってあるものでしょうか。

 会場には、6年生たちも作った応援旗や様々な花が植えられたプランターが飾られていました。津田小の子供たちが作ったものは目に入りませんでしたが、きっとどこかの会場で人々の目を楽しませていることでしょう。

 来年は、鹿児島国体です。

 帰校してから、栃木県成年女子チームが、広島県チームに勝ち優勝したことを知りました。決勝進出が40年ぶりぐらいとかで、会場で会った卓球関係者の皆様が喜びの声を上げておりましたが、優勝までいくとは、すばらしい。今頃、どんな感じで喜びを表現しているのでしょうか。

 卓球 栃木県成年女子チームの皆様、およびその関係者の皆様 本当におめでとうございます!

 

清掃とか

清掃の時間です。

 南校舎の一階の様子です。この一生懸命な感じ、いいですね。

 現在、清掃は週2回なので、その分丁寧に一生懸命にやらなければ! 

 こんな掲示物もあって華やかな空間です。7月以降は次のお楽しみに。

今日は北校舎を

 歩いて見ましょう。

 2階は4年生です。社会の授業でしょうか。新聞形式でのまとめ方を考えています。出来上がりが楽しみです。3階の奥は5年生、理科のプリントを始めるところでした。テストが近いのでしょうか。頑張って!

 イングリッシュルームでは、6年生が、歌っています。市小中合同音楽祭に向けて練習が始まったようです。マスクをしての練習ですが、なかなか響きのある声です。これは、今後が楽しみです。

  図書室前の掲示物です。これはたぶん未紹介でしょう。作者の「ローラ・インガルス」に何か思い出す方はいらっしゃいますか?

 たぶん50年近く前のこと。「大草原の小さな家」というテレビドラマがありました。主人公の女の子が、「ローラ」で、インガルス一家の次女でした。あのドラマの原作がこの本なのでしょう。毎週楽しみに見ていたことを思い出しました。名作って、何年たっても残るものなのですね。子どもたちには、そういう本を読んでほしいですね。