第3学年(日誌)

第3学年

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社を見学しました。

千本鳥居を通ったり、おもかる石を体験したりしました。

【伏見稲荷大社での様子】

北野天満宮

北野天満宮でご祈祷をしてもらいました。御守りなどを買っていました。

【北野天満宮での様子】

3日目出発

修学旅行3日目がスタートしました。

天候が心配されますが、元気に出発しました。

【出発の様子】

2日目出発

修学旅行2日目の朝は、班別行動で、京都の町を散策活動へと出発しました。

【出発の様子】

奈良公園

奈良公園で東大寺を見学し、鹿たちと触れ合いました。

奈良公園のSDGsも学ぶことができました。

【奈良公園での様子】

法隆寺

法隆寺を見学しました。あいにくの雨ですが、貴重な寺院を巡ることができました。

【法隆寺見学の様子】

昼食

昼食は、法隆寺前にある「釜飯弁慶」さんで牛釜飯をいただきました。

【昼食の様子】

東京を出発

無事に東京駅を出発し、東海道新幹線で新大阪駅に向かっています。

【ホームと新幹線内での様子】

修学旅行出発式

修学旅行の出発式が行われました。

 

これから3日間、多くの学びがある修学旅行にしていきます。よろしくお願いします!
【出発式の様子】

合唱練習

 11月4日(水)の「合唱コンクール」にむけて、最後の練習に生徒たちは励んでいます。中学校最後の合唱。どちらのクラスも一丸となって熱のこもった練習をしています。今年はコロナ禍ですが、工夫を凝らして練習しています。



修学旅行

出発式
晴天に恵まれ無事出発しました。ここから約5時間のバスの旅です。



1日目昼食
平泉レストハウスでの昼食です。
平泉名物のおもちがたくさんでました。



中尊寺・毛越寺
奥州藤原氏ゆかりの地、そして世界遺産にも登録されている中尊寺、毛越寺を訪ねました。




奥松島
奥松島の海でクラス別にシーカヤックや刺網漁体験を行いました。





石巻まちあるき
みらいサポート石巻さんの案内のもと震災学習を行いました。当時の様子をタブレットで確認するとともに、現在復興されてきている町並みも確認することができました。



南三陸
YES工房にてオクトパス置物色つけ体験学習を行いました。皆それぞれのアイディアでオンリーワンのオクトパスを作成しました。


会津若松
会津若松にて班別活動です。班ごとに協力しながら楽しく活動できたようです。おみやげもたくさん買うことができました。


【3年生】5月11・12日の提出物について

【3年生】5月11・12日の提出物は次のようになります。
 しっかり確認し、準備をしておけるようお願いします。

3年生
・週間計画表       3週分(3枚)
・運動取組カード      3週分(3枚)
・健康観察カード        (1枚)
・赤色のクリアファイル 氏名入り(未提出者)
・栃木県PTA活動補償の紙(未提出者)
・各教科の課題
 国語 国語の学習(ワーク)学習漢字ノート(漢字ワーク) 2冊
 社会 歴史のワーク                   1冊
 数学 なし
 理科 理科ノート(大学ノートではなく、ワークの形状)  1冊
 英語 発展的な学習にチャレンジしよう(ワークシート)    1枚
 保体 体力向上プログラム(ワークシート)               1枚
  (友愛学級の生徒は「友愛の宿題」)

臨時休業中にできること

 3年生になりました。気分一新で、新年度を迎えたことと思います。が、新型コロナウィルスの影響で学校の臨時休校が続いています。この1ヶ月、どのように過ごしていますか?

 今、自分のできること、すべきことを行えていますか?

 受験勉強をする。家の手伝いをする。何かを極める。

 外出することはなかなかできないと思いますが、家にいてもできることを考え、工夫し実践して行きましょう!

 学校が再開し、会える日を楽しみにしています。

◆高校受験にむけて
 入試問題の6~7割は、1、2年生の学習内容です。1、2年生の学習内容の復習をしっかり行いましょう。
 
◆復習について
 「復習をする」とは、入試の場合、方法の一つとして「正確に暗記する」ということがあります。暗記力をあげるためには、暗記の方法と体調の管理が重要です。

①暗記の方法
 暗記の方法は、たくさんあります。自分に合った方法を見つけることが大切です。
まず、インターネットで調べてみてください。そして、いろいろな方法をやってみることがよいです。その中で、自分でやりやすい方法をみつけ実践しましょう。
 ただ、どんな方法をとるにしても、「繰り返し」行うことが必要です。せっかく暗記したことが忘れていないか定期的に繰り返し確認していきましょう。

②体調の管理
 暗記の方法がわかり実践しても、体調が悪ければ集中力が落ち、暗記がしにくくなります。
 体調の管理とは、何をすればよいのでしょうか。それは、毎日、同じ時間に起き、同じ時間に食事をとり、同じ時間に寝る。もちろん、睡眠時間をしっかりとること、食事は、バランス良く食べることなどもふくまれます。
 このような毎日を送っていれば、体調は安定します。体調が安定すれば、心も安定します。集中力もあがります。

修学旅行 最終

無事に帰ってきました

予定より早く学校に帰ってきました。生徒の行動のすばやさがあったからです。
皆、充実した顔をしていました。
よい修学旅行となりました。
  

  

修学旅行20

東京を出発

修学旅行も東京まで戻って来ました。新幹線の中でも疲れた様子も見せず、おしゃべりやカードゲームで楽しんでいました。
バスに乗り換え、学校に戻ります。
順調に進んでます。
  

修学旅行19

新幹線に乗り東京へ

13:53の「のぞみ」に乗り、帰路につきました。
新幹線の中で、遅い昼食をとりました。
  

修学旅行18

斑鳩の里  法隆寺

修学旅行も最後の見学地である法隆寺を見てきました。日本最古の建造物に驚きの声が聞こえました。
  

  

  

修学旅行15

旅館を後に奈良に向かう

さとも旅館の方々の見送りの中、旅館を後にして今日の見学地である奈良に向かって出発しました。
  

  

  

  

修学旅行14

ありがとう さとも旅館  退館式

2泊させていただいたさとも旅館との退館式を行い、お礼を言うことができました。
  

  

修学旅行13

修学旅行も最終日

おはようございます。修学旅行も早くも最終日となりました。時間前に全員食事室に集まって来ました。しっかり朝食を食べていました。
  

  

修学旅行12

夕食は定番のすき焼き

1日動き回ったのでお腹はペコペコ、そのお腹を満たしてくれたのが旅館での夕食でした。そのメニューは修学旅行の定番すき焼きです。これでもかという量の肉を食べ、大満足でした。


  

修学旅行11

自由行動無事に終了

2日目の活動は班別自由行動でした。班ごとに協力し合いながら、楽しく行動ができたようです。おみやげをたくさん持って無事に旅館に帰ってきました。
途中で会った班は皆笑顔でした。
  

  

  

  

修学旅行10

京都班別自由行動出発

晴天の天気で暑くなりそうです。
各班笑顔で出発していきました。楽しい思い出たくさんつくってきて欲しいです。
  

  

  

  

修学旅行9

2日目が始まりました

おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。皆、元気に朝食会場に集まって来ました。おかわりをしながら楽しく朝食をとりました。後片づけもしっかりできました。
  

  

修学旅行8

さと茂旅館に到着

広島を後にして、新幹線で京都に着きました。
2泊するさと茂旅館で入館式を行いました。
  

  

修学旅行7

広島お好み焼き

夕食は「ひろしまお好み物語駅前ひろば」に行き、お好み焼きを食べました。本場の味に皆大満足でした。
  

  

修学旅行6

平和公園散策

ボランティアガイドさんによる平和公園学習を行いました。丁寧な説明を受け充実した平和学習となりました。
  

  

修学旅行4

広島に着きました

東京駅から約4時間。広島に到着しました。快晴の天気で暑いです。
被曝電車に乗り、平和公園に着きました。
  

  


修学旅行3

新大阪を過ぎ、早めの昼食

東海道新幹線で予定通り進んでいます。
現在、新大阪を過ぎ早めの昼食を済ませました。
  

修学旅行2

宇都宮駅を出発

6:38発の新幹線に乗り込み、宇都宮を後にしました。
東京駅には7:32に到着です。
  

銅板レリーフづくり7

    銅板リレーフのお披露目

完成された銅板リレーフが今日の卒業式予行でお披露目されました。素晴らしい卒業記念作品ができあがりました。

銅板レリーフづくり6

銅板レリーフづくりも大詰めを迎えています。
枠を浸透性のペンキで塗り、仕上げました。
 

文字を浮きだたせるため、変色した文字の部分のみ、変色を布やすりで落としていきます。
 
 
 

ラッカーで変色を止め、銅板を台に接着して完成です。

奉仕活動(3年生)

卒業まで残り僅か。

今日の総合の時間では、学年フロアとその周辺の大掃除をしました。

 

普段掃除しきれない隅々のところまで、キレイにすることができました。
 

銅板レリーフづくり4

文字打ちの完成まで、もう一息!

今日も銅板レリーフづくりの続きを行いました!
粟中エールの歌詞がキレイに浮かび上がってきています。

 

 

銅板レリーフづくり3

    だいぶ形が見えてきました

銅板レリーフづくりも2週間が過ぎ、この間美術の授業と総合の授業計6時間をかけてきました。
生徒たちは休む事なく釘を打ち続け、かなり全体の形が見えてくるようになってきました。卒業式でのご披露を目指して頑張ってます。
 

 

銅板レリーフづくり2

   小杉卓さんレリーフづくりを見学

3年生は総合の時間を活用して銅板レリーフづくりを行いました。教室内は複数のコツコツという音が響き渡り、話し声はしません。皆真剣です。
今日は、明日書道パフォーマンスを行っていただく小杉卓さんが事前打ち合わせに来ていただきました。
ちょうど銅板レリーフづくりをしているところだったので見ていただきました。生徒の丁寧な作業と、細かいところまでよく表現されていることに驚かれていました。
 

 

租税教室(3年)

租税教室

租税教室が行われ、税理士の方からお話をいただきました。


税金がどのように使われているのか、なぜ税金を納めなければならないのか、そんな生徒の疑問に答えてくれる講話でした。

実力テスト(3年)


今日は中学校生活最後の実力テストでした。

県立入試に向けて、みんな気持ちが高まってきているようです。
 

インフルエンザに負けずに頑張りましょう!

学年フロアの大掃除


2学期も残りわずか。
3年生は学年フロアの大掃除を行いました。

 
窓や壁の隅々までピカピカになりました!
これで気持ちよく終業式を迎えられそうです。お疲れ様でした。
 

学年集会

今日の学年集会

私立高校の試験が近づいてきた3年生。

今日は学年で「試験当日に不安を感じることとその対策」について話し合いました。

 

試験当日の緊張感や体調不良に対する不安が多く挙がりました。

本番で自分の力を精一杯出し切れるよう、体調管理に気をつけていきましょう!

プランター作り(3年)

プランター作り(主催:日光地区木材流通研究会)

県の林業振興政策で林業と建築資材としての木材のお話と木材を使ったプランター作りを行いました。
  

はじめて電動ドライバを使う生徒も多かったようですが
  

班で協力してプランターを組み立てることができました。