第3学年(日誌)
第3学年
修学旅行12
修学旅行2日目のスタート
修学旅行の2日目が始まりました。昨夜は全員ぐっすり休めたようで、起床時間には元気に起きていました。
旅館での朝食です。


エコ修学旅行の実施項目「食べ物を残さない」を実践できました。

修学旅行の2日目が始まりました。昨夜は全員ぐっすり休めたようで、起床時間には元気に起きていました。
旅館での朝食です。
エコ修学旅行の実施項目「食べ物を残さない」を実践できました。
修学旅行11
最後に明日の自由行動を確認
入浴を済ませ、一同に集まり、明日の自由行動の最終確認を行いました。多くを学び、充実した楽しく友情の深まる自由行動になって欲しいと思います。


今日一日中生徒たちは互いに声を掛け合い、ルールと道徳を守り、実践できました。素晴らしい行動でした。
入浴を済ませ、一同に集まり、明日の自由行動の最終確認を行いました。多くを学び、充実した楽しく友情の深まる自由行動になって欲しいと思います。
今日一日中生徒たちは互いに声を掛け合い、ルールと道徳を守り、実践できました。素晴らしい行動でした。
修学旅行10
1日の活動を終え京都の旅館へ
朝早くから活動した1日でしたが、全員無事に過ごし、京都の旅館に着きました。
旅館の方々にお世話になることの挨拶をして、部屋に入りました。
今日の疲れをとって、明日の活動に備えて欲しいと思います。

朝早くから活動した1日でしたが、全員無事に過ごし、京都の旅館に着きました。
旅館の方々にお世話になることの挨拶をして、部屋に入りました。
今日の疲れをとって、明日の活動に備えて欲しいと思います。
修学旅行9
本場、広島お好み焼きに大満足
船と電車を乗り継ぎ広島に戻ってきました。今日の夕食は駅前にある「ひろしまお好み物語駅前ひろば」で本場広島お好み焼きを堪能しました。生徒たちは本場な字に大満足でした。食後に「もみじ饅頭アイス」のサービスにも喜んでいました。

船と電車を乗り継ぎ広島に戻ってきました。今日の夕食は駅前にある「ひろしまお好み物語駅前ひろば」で本場広島お好み焼きを堪能しました。生徒たちは本場な字に大満足でした。食後に「もみじ饅頭アイス」のサービスにも喜んでいました。
修学旅行8
世界遺産の厳島神社へ
朱色に彩られた厳島神社は左右対称で美しいものでした。鳥居は満ち潮だったために渡れませんでした。




朱色に彩られた厳島神社は左右対称で美しいものでした。鳥居は満ち潮だったために渡れませんでした。
修学旅行7
世界遺産航路で宮島へ
原爆ドームを後にして、世界遺産航路である高速船で宮島に向かっています。
台風の影響が残っているようで、穏やかな瀬戸内海も波がたかようです。
高速船は多少の波は関係なく進んでいきます。



原爆ドームを後にして、世界遺産航路である高速船で宮島に向かっています。
台風の影響が残っているようで、穏やかな瀬戸内海も波がたかようです。
高速船は多少の波は関係なく進んでいきます。
修学旅行6
広島原爆ドーム
最初の見学地「原爆ドーム」を見学しました。
原爆ドームの悲惨さを直視し、当時の日本や日本人の苦悩を感じ取っていました。



最初の見学地「原爆ドーム」を見学しました。
原爆ドームの悲惨さを直視し、当時の日本や日本人の苦悩を感じ取っていました。
修学旅行5
広島に到着
定刻に広島駅に到着しました。30度の暑さです。
これから被曝電車に乗って、原爆ドーム見学に向かいます。

定刻に広島駅に到着しました。30度の暑さです。
これから被曝電車に乗って、原爆ドーム見学に向かいます。
修学旅行4
昼食のお弁当
新大阪駅を順調に過ぎ、昼食のお弁当です。
皆、美味しそうに食べていました。

新大阪駅を順調に過ぎ、昼食のお弁当です。
皆、美味しそうに食べていました。
修学旅行3
順調に進み、東京駅より東海道新幹線に
東京駅に着きました。東海道新幹線に乗り込み、広島を目指します。
のぞみ13号は7分遅れて出発しました。
東京駅に着きました。東海道新幹線に乗り込み、広島を目指します。
のぞみ13号は7分遅れて出発しました。
基本情報
〒322-0305
栃木県鹿沼市口粟野1160
電話 0289-85-8787
FAX 0289-85-8801
カウンタ
0
1
8
5
4
0
5
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。