令和4年度以前 日誌

学校 第1回学校評議員会を行いました


     本年度,第1回目の学校評議員会を行いました。

 委嘱状の交付を行った後,授業を参観していただき,校内環境や生徒の学習の様子を

  見ていただきました。

   その後,校長室にて協議を行い,貴重な意見を,たくさん聞かせていただくことができました。

 今後の学校運営に生かしていきたいと思っております。

     
 
    

上都賀地区初任者研修会の会場校として公開授業!


  今日は,上都賀地区の初任者研修会が本校を会場にして開催されました。

 今年新規採用となった7名の先生方と,栃木県教育委員会・鹿沼市教育委員会・日光市教育委員会の

 先生方を指導者として迎え,研究授業を行いました。

 社会・数学・理科・英語・特別支援教育の5つの授業を公開し,子どもたちの学習の様子を見ていただき

 ました。


    

   

2年総合 マイチャレンジについて


 2年生は,総合的な学習の時間に,9月に実施する“マイチャレンジ”(職場体験学習)の

 事前学習を進めています。

   自己の理解を深めるとともに,職業に対する知識や情報を理解して,自分のよさを
 
 生かした進路計画が立てられるように学習を進めています。

      今日は,自分の履歴書作成にチャレンジしました。


        


                       



      

3年総合 赤ちゃん触れ合い体験

  昨日と本日の2日間で、3年生が赤ちゃん触れ合い体験学習を行いました。

実際に赤ちゃんと触れあったことで、赤ちゃんの可愛らしさや、どう接することが大切かなど

体験しなければ感じられないことを、学ぶことができたようです。

 今回の経験を9月・11月に行われる保育園実習でも生かしてほしいと思います。

      

      

        

1年総合 出前授業「鹿沼の歴史」


 本日、5.6時間目に1年生総合で鹿沼市教育委員会より講師の先生をお招きし、

出前授業を行いました。

内容は「鹿沼の歴史 もっと知ろう鹿沼 ~北押原の歴史と地名をさぐる~」でした。

自分の住んでいる地域の歴史をテーマとして、とても興味深い学習となりました。

  
   
            

        

晴れ 運動会を実施しました!


    本日は,天候にも恵まれ,盛大に運動会を実施することができました。

 実行委員会が中心となり,生徒が主体となって準備を進めてきました。生徒は,

  赤・白・青の3組に分かれ,一つ一つの種目に一生懸命に取り組みました。

   優勝は赤組でしたが,それぞれが全力を出し切って,「やりきった!!」と思える

 運動会になりました。

   地域・保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。


      

      

     

       
  

晴れ 運動会実施のお知らせ


 保護者・地域の皆様へ

  本日の運動会は,予定通り実施いたします。

 生徒たちの活躍をご覧に,会場にお越しください。

運動会予行練習が行われました

 本日,9日(土)に行われる運動会に向けて予行練習が行われました。

雨天の心配もありましたが、無事に終えることができました。

子どもたちは自分の種目・係の仕事を確認しながら、精一杯取り組んでいました。

当日子どもたちの全力の戦いを楽しみにしていただければと思います。


  ★これまでの練習の様子をお伝えしたいと思います。

      

      

      

      

大門宿 花壇整備のボランティアを行いました


  6月2日土曜日,毎年恒例となっている『大門宿花壇整備のボランティア活動』を行い

  ました。

 鹿沼南高校の先輩方とともに,ボランティア活動を希望した本校生徒48名が,

 花壇整備に汗を流しました。

 
  道行くドライバーの皆さんの心が,少しでも癒されるとよいと思います……


     
  

              

               

  

1年生総合 鹿沼オープンファクトリー


本日、1年生の総合の時間で鹿沼市内11カ所の事業所に工場見学にいきました。仕事について考える良い機会になりました。どの生徒も説明を真剣に聞き、仕事に対する関心が強いと感じ取ることができました。今日感じたことや学習したことを、2年生で行われるマイチャレンジに生かしてほしいです。