2023年3月の記事一覧

離任式

本日、離任式を行いました。

離任される3名の先生方への感謝の気持ちを、生徒会役員を中心にお礼の言葉と花束贈呈で表しました。

離任される先生方からの温かなお言葉で涙する生徒もいました。

離任される3名の先生方、本当にありがとうございました。

最後に、生徒たちは花道をつくり、大きな拍手と個人的なお礼の言葉を贈りながら先生方を見送りました。

温かくて感動的な離任式は、これまで先輩方が築かれた南摩中学校の伝統であり、これからも引き継いでいきたいと思っています。

 

 

   

 

ワックスかけ

いよいよ明日は令和4年度の修了式です。

今日は、放課後に教室やオープンスペースのワックス掛けを行いました。

お世話になっている教室等に感謝の気持ちを込めて、協力して活動する生徒の様子をお伝えいたします。

  

       

音楽の授業(箏)

 1・2年生の音楽の授業「日本伝統音楽」では、地域の方のご支援をいただいて箏を学習しました。

 箏の奏法や楽譜の読み方などを言葉や演奏をとおして分かりやすくご指導くださいました。

 1年生からは「箏の独特の音色に実際に味わうことができて、勉強になったし、楽しかったです。」といった感想が聞こえてきましたキラキラ

 

 

    

さつきランチ

 今日は「さつきランチ」です。

 さつきランチとは、栃木県や鹿沼市で作られた、おいしい食材を使った給食です。

 今日のメニューは、鹿沼市誕生の「インド煮」、おいしい生乳を使った「ヨーグルト」、県産小麦の「ゆめかおり」を使った食パン、そして、生徒たちが昨日収穫体験させていただいた地元トマト農家産の「トマトサラダ」です。

 このトマトサラダは、本校の「人気メニュー・ベスト3」の常連です。

 採れたてのトマト、今日も感謝の気持ちでおいしくいただきます。ありがとうございますキラキラ

 

         

 

 

トマト収穫体験

 本日、地元のトマト農園長さんに御協力いただきまして、トマトの収穫体験を実施いたしました。

こちらのトマトは、日頃から給食の食材として提供していただいています。生徒たちはトマトの生産状況を見学させていただきながら、トマトを自由に収穫させていただきました。ありがとうございました。

 本日収穫したトマトは、トマトサラダとして明日の給食に提供される予定ですキラキラ

  

 

 

 

卒業式

 本日、令和4年度卒業式を挙行いたしました。保護者の皆様や地域の皆様には、卒業生に対していただきました御厚情に心からお礼申し上げます。

 卒業生たちは、約3年前の入学式直後の学級の時間に、担任と「3年後の卒業式を最高の卒業式にしよう」と誓い合いました。卒業式の日が近づくにつれて、卒業生たちはその時の様子を思い出し、自分たちの3年間の成長を確かめ合うかのように話題にする姿が多くなりました。3年かけての大きな目標を今まさに達成しようとする意欲の高まりと、新たな生活への自覚を高めていることを感じる日々でした。卒業式という大きな行事の意味を、改めて実感することができました。

 PTA会長様をはじめ、多くの方から祝辞をいただきましたことに心から感謝申し上げます。いただきました祝辞、在校生送辞、卒業生答辞につきましては学校だより3月号にてご紹介させていただきます。ぜひ、ご覧ください。

   

         

 

 

卒業お祝い献立

本日は、3年生にとって最後の給食でした。

「卒業お祝い献立」1ツ星 米粉パン  ビーフシチュー  カリコリサラダ  お祝いケーキ  牛乳 1ツ星

米粉パンは本格的なイチゴ味で、お祝いケーキもイチゴケーキでした。鹿沼市ならではの「いちご愛」たっぷりの心遣いに感謝ですキラキラ

みんなで食べる最後の給食を御紹介いたします。

  

     

      

 

 

避難訓練

本日の昼休み、『Jアラート発信』の避難訓練を実施しました。

実施時刻の予告無しの訓練でしたが、校庭で遊んでいた生徒はすぐに校舎内に入ったり、教室にいた生徒はすぐに窓とカーテンを閉じたりして、それぞれが狭い空間を見つけて身を隠すなど、生徒たちは自主的に行動することができました。

その避難する生徒たちの様子を職員は動画に撮り、避難後に全員で自分たちの避難行動を確認しました。

その後で、自身が避難した動画の周りに集まり、「自分たちのとった避難行動は正しかったのか」「さらなる安全確保の為には、どのような判断で、どのような行動が必要であったのか」の視点で意見を出し合いました。

「動画で観ると、2階にばかり集まっていたね。1階も利用できたよね。」「1階は上からの落下物の心配もあるから、やっぱり2階を選んでしまうかも。」「頭は守った方がいいよね。」「2年生たちの教室は、カーテンを閉めたよね。いい判断だったよね。」など、様々な気付きを得ることができました。

事後の「ふりかえりシート」を活用した、一人一人のふりかえりも充実させてまいります。

生徒たちの、真剣に取り組む様子をお伝えいたします。

  

  

      

 

卒業式 会場準備

本日、1・2年生たちで卒業式の会場準備を行いました。

お世話になった3年生への感謝の気持ちを込めて、一人一人が進んで取り組みました。

会場の完成図を手にしながら「旗の中心はもう少し左だよ」「(椅子の位置は)もう少し、縦を揃えよう」「大きな花を咲かせている方を上に置いた方がきれいだよね」「(メッセージカードは)曲がっていないかな」「椅子の色は揃えた方がいいですよね」など、生徒たちが主体的に活動する姿は職員が驚くほどでした。

卒業式まであと数日、卒業生はもちろん、在校生にとっても最高の式となるよう、支援してまいりますキラキラ

  

  

  

  

  

  

  

     

 

3年生 奉仕活動

 本日、3年生は奉仕活動を行いました。

お世話になった南摩中の校舎に、感謝の気持ちを形に表そうとした活動です学校

日頃の清掃活動では行き届かない所を中心に実施しました。

心を込めて丁寧に行う姿をお伝えいたします。

  

         

 

実力テスト

 本日は県立高校一般入試にあわせて、1、2年生は実力テストに挑戦しています。

3年の先輩たちの進路実現に向けた頑張る姿を間近に見てきた1、2年生たちです。

同じ緊張感をもって取り組んでいます。

 

      

感謝の会

 昨日、SSW(スクールソーシャルワーカー)さんと図書館支援員さんへの感謝の会を実施しました。

代表の生徒たちからは、1年間の感謝の気持ちを伝えました。

SSWさんからは「自分のよいところをどんどん伸ばしていってください。」、図書館支援員さんからは「これからも、いろいろな本との出会いを楽しんでいってください。」という励ましの言葉を頂戴しました。

お二人には、生徒たちの安心で豊かな学校生活の実現に向けた御支援をたくさんいただきました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

  

       

教育相談コーナー

職員室前の「教育相談コーナー」が、さらに充実しましたキラキラ

SSW(スクールソーシャルワーカー)さんと養護教諭のホットな取り組みで、様々な相談機関の案内資料等が揃いました。

生徒たちへの周知はもちろんですが、保護者の皆様や地域の皆様にも御覧いただき、多くの相談機関の存在を知っていただけると幸いです。

 

        

救急救命講習

本日、2年生たちは保健の授業で「心肺蘇生法」を学習しました。

講師として鹿沼消防署粟野分署から田口様、鈴木様に来校いただきました。

充実した実習となるよう、一人一人に蘇生法用人形を用意してくださいました。

講師のお二人からは、最初に心肺蘇生法の意義について分かり易く説明していただき、その後実際に人形を使って、たっぷりと時間をかけて実習させていただきました。

最後の想定練習では、実際にあった事例をもとに場面を想定し、本日学習した知識と技能を活用して対応する内容でした。代表の4名の生徒たちは、学んだばかりの知識と技能をもとにして、現状を把握して判断し、連携しながら処置を進めることができました。講師のお二人からお褒めの言葉をいただくほど、しっかりと学習の成果を発揮することができました。

講師の田口様、鈴木様には、御多用にもかかわらず大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日の授業が命にかかわる学習活動であることをよく理解し、真剣な態度で臨んでいる生徒たちの様子をお伝えいたします。

  

  

  

  

         

 

1年生の作品展示

 1年生の美術の授業で制作した『美しいオブジェ』です。

今日の授業では、校舎内への効果的な展示の仕方について学習しました。

現在、1階フロアーに展示しております。

御来校の際に、ご覧いただけると幸いです。