2017年9月の記事一覧

赤ちゃん交流体験事前学習


 10月に行われる、「赤ちゃん交流体験学習」の事前学習として、小嶋助産師さんをはじめ、子育て支援課等のスタッフ8名の方々をお迎えし、赤ちゃんの話や交流時の心構えについての講話を聞いたり、乳児の人形を使っての模擬体験をしたりしました。

3年生はとても意欲的に学び、赤ちゃんをだっこしたときは、みんなが笑顔になりました。

当日の活動が今から楽しみです。

   

   

手話・点訳教室


 9月7日(木)5時間目に、市社会福祉協議会から派遣していただいた講師の先生にお越しいただき、1年生の総合的な学習の時間に、手話・点訳教室が行われました。これから全8回行われる教室の1回目でした。

 

 手話グループと点訳グループに分かれ、手話班は手話で会話をするときのポイント、あいさつや生徒それぞれの名前の手話のやり方を教わりました。

点訳グループは点字の仕組みや、点字を打つときに使用する道具とその使い方を教わり、実際に点字を打ちました。

 生徒たちは先生の話をしっかりと聴き、真剣に取り組んでいました。これからも、普段経験しないコミュニケーション方法を通して、障がいをもった方と共に生きる姿勢を学んで欲しいと思います。

 

 学習の成果は、学校祭で発表する予定です。


〇点訳教室
   

   


〇手話教室
   

   

修学旅行③


 2日目、3日目の様子です。



 作成した漆器
   

 3日目
祈祷の様子
   

   

金閣寺
   

修学旅行


 早朝、3年生が修学旅行に出発しました。

   

 無事、京都に着いたようです。着いたときには、雨は降っていないとのことでした。

   

マイチャレンジ


 4日(月)から、2年生の職場体験学習(マイチャレンジ)が行われています。日程は4日から6日までの3日間で、自衛隊や食品関係、美容関係など様々な職場で体験を行っています。その様子について、随時更新していく予定です。

   

   

   

   

また、明日(6日)から3年生が修学旅行に行ってまいります。その様子もホームページ上にてお伝えしていく予定です。ぜひ御覧になってください。