本校は、『夢』『絆』『力』を学校教育目標として、「自ら学び、自ら感じ、自ら動く」生徒の育成を目指します。
~コミュニティ・スクール~
地域目標 『Enjoy Life なんま』
以下は、実際に生徒が考えた例です。皆さんも考えてみてください。
☆“区別”と“差別”の違いはなんだろう。
次の①~⑤のケースを読んで、認められるものに〇、認められないものに×を付けよう。
① 生徒との個人面談で、面談時間を一般生徒は10分間、日本語の苦手な外国人の生徒は20分間とした。
② ある町の図書館では、毎週水曜日をレディースデーとし、女性のみ入ることができるようにした。
③ 県庁の職員は、県庁所在地出身者のみ合格にした。
④ 町営公衆浴場に、「赤ちゃんの入場をお断りします。」という貼り紙がされていた。
⑤ 町営公衆浴場に、「外国人の入場をお断りします。」という貼り紙がされていた。
正解は・・・・
①〇 ②× ③× ④〇 ⑤× です。全問正解できましたか?
アクセスは下のQRコードをご利用ください。