2020年10月の記事一覧

「畑の商品をデザインする」~3年総合的な学習

令和2年10月13日(火)

 本校卒業生の福田さんとともに学びを進めている「総合的な学習」において、前回実習でつくったドレッシングを、実際に商品化していく過程を考えました。「畑の商品をデザインする」というテーマで、商品としてのデザインをどのようにしたらよいか、生徒自身が考える学習でした。
 商品としての設定を考えたり、パソコンを使って、パッケージのデザインを考えたりと、さまざまな視点から考える学習を進めました。







◆生徒考案のデザイン案の一部です
 


 来週以降は、実際にでき上がったラベルを,ドレッシングのビンに貼ってみて、完成した商品をどのように宣伝し、どのように販売していくのか、を考えていく予定です。
 
 
**再度 紹介いたします**
 
今日の学習の前の「畑のもので商品をつくる」学習について、本日と、明日の鹿沼ケーブルテレビの番組内で紹介される予定です。ぜひ御視聴ください。
《放送予定》
 10/14(水) 17:00/19:00/22:00
 10/15(木) 6:00/10:00/12:00/15:00

 

県特産の食材が給食に

令和2年10月13日(火)

 本日の給食では、栃木県で生まれた「ヤシオマス」が登場しました。給食時に生徒に伝える「一口メモ」の文章を借りて、御紹介します。

「今日の魚は、栃木県で生まれた「ヤシオマス」です。身の色が県の花の「ヤシオツツジ」の花に似ていることから名付けられました。川魚ですが、クセや臭みがなく、とても食べやすい魚です。ヤシオマスは来月も給食に登場します。楽しみにしていてくださいね。」~共同調理場からの「一口メモ」より

◆メニュー
 ごはん、牛乳、ヤシオマスのはまづけ、おひたし、みそ汁


 

お囃子練習③

令和2年10月12日(月)

 本日放課後、スポーツフェスティバルに向けた、「ごぐら音頭」のお囃子の練習を行いました。9月末から始めて、全体で練習したのは3回目ですが、だいぶ上達してきました。今日も、学校支援ボランティアの方々にお世話になり、練習をしました。パート別の練習や、合わせる練習を繰り返し、最後の合わせでは、かなり音が合ってきました。
 10月29日(木)予定のスポーツフェスティバルの午後に、全校生徒がお囃子に合わせて踊る予定です。



◆練習の最後には、3年生の号令でボランティアの方々にお礼の挨拶をしました◆

3年生進学説明会

令和2年10月9日(金)

 本日6校時に、3年生生徒と保護者を対象とした、進学説明会を開催しました。進路指導担当職員や、3学年担当職員が、私立高校の入試や、県立高校の特色選抜、一般選抜等について説明しました。
 生徒も、保護者の皆さんも、真剣な表情で耳を傾けていました。

任命式を行いました

令和2年10月9日(金)

 本日、朝の全校集会において、令和2年度後期生徒会役員、各種委員会委員長、学級委員長の任命式を行いました。生徒会役員は、1年間の任期になります。各種委員会委員長は、生徒会各種委員会の活動の中心になり、学級委員長は、各学級の中心となって活動します。
 今年度も、後半になりました。生徒のますますの活躍を期待し、支援したいと思います。

保健だより(特別号)をアップしました

 10月から「インフルエンザ予防接種」が医療機関で開始されるなど、新型コロナウイルス感染症とともに、その感染防止に向けた十分な対策が、これまで以上に必要な季節へとなりつつあります。再度、感染予防や具体的な対策の継続のために、保健だよりの内容を御確認いただき、感染予防に努めるなど、必要事項の確認を、よろしくお願いいたします。

保健だより特別号(10月8日発行).pdf

地域とともに学ぶ~3年「総合的な学習の時間」

令和2年10月6日(火)

 本校の「総合的な学習の時間」では、「地域のよさを知り、地域を愛し、地域に貢献できる子どもの育成」を目指し、小学校から中学校までの一貫した学びを目指しています。
 今日は、本校の卒業生である福田大樹さんとともに、「野菜を使った学び」の第2弾として、「畑のもので商品をつくる。その価値の変化を考える。」という内容の学習を行いました。


畑のもので商品をつくる
  ~「なんま夢やさい」の玉ねぎを使ったドレッシングづくり

 

 

 




◆商品の価値の変化を考える

 ◎商品の原価の計算等も考えました

 

 ☆今後は、商品化のための価格設定や、容器のパッケージデザイ 
  ンなどを考える学習を予定しています。


◇この学習の様子は、10月8日(木)下野新聞で紹介されました。

また、鹿沼ケーブルテレビの番組において、以下の日程で放送される予定です。
10月14日(水)・・・17:00/19:00/22:00
10月15日(木)・・・6:00/10:00/12:00/15:00
 ※週末の土日には再放送もあるそうです。ぜひ、視聴ください。

菊作り~つぼみの剪定作業

令和2年10月6日(火)

 2年技術科で行っている栽培の学習「菊作り」の作業は、「つぼみの剪定」の作業に進みました。複数ある花芽の中から、伸ばす花芽を選び、咲かせるつぼみ以外は剪定していきます。学校支援ボランティアの方々が、一人一人の菊を丁寧に見てアドバイスをしてくださったので、スムーズに作業を進めることができました。お世話になりました。



   








 

学校支援ボランティアによる授業支援~1年家庭科

令和2年10月6日(火)

 本日3校時、4校時の1年生家庭科において、ミシンの学習支援に2名の学校支援ボランティアの方々に御協力いただき、授業を行いました。
 ミシンを使って、エコバッグを縫う作業でしたが、ソーシャルディスタンスに留意しながら、一人一人の様子を細かく見てくださり、それぞれに合ったアドバイスをしていただいて、作業がスムーズに進みました。ありがとうございました。



 

10月から11月にかけて、合計3回来校いただき、御支援いただく予定です。大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

PTA&環境支援ボランティア奉仕作業

令和2年10月3日(土)

 本日は、早朝7時から、PTAの皆様による奉仕作業を行いました。駐車場や校庭、校舎内などが整備され、整った環境の中で学習が進められます。感謝申し上げます。

 また、PTAの皆様以外に学校支援ボランティアに登録していただいている「なんまん草刈り隊」の皆様に、樹木の伐採や剪定作業をしていただきました。地域の方々の力で、学校の環境が、美しく安全なものになり、地域に支えられていることを実感いたしました。

 御協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。

◆草刈り作業
 

◆除草作業
 

◆樹木の選定作業
 

◆薬剤散布
 


◆窓拭き作業
 


◆◆なんまん草刈り隊の皆さん◆◆