2020年11月の記事一覧 2020年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 保健室より 1年生 2年生 3年生 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (10) 2023年5月 (10) 2023年4月 (15) 2023年3月 (15) 2023年2月 (10) 2023年1月 (10) 2022年12月 (12) 2022年11月 (22) 2022年10月 (14) 2022年9月 (15) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (18) 2022年5月 (21) 2022年4月 (14) 2022年3月 (14) 2022年2月 (10) 2022年1月 (15) 2021年12月 (28) 2021年11月 (23) 2021年10月 (21) 2021年9月 (24) 2021年8月 (8) 2021年7月 (27) 2021年6月 (21) 2021年5月 (21) 2021年4月 (22) 2021年3月 (24) 2021年2月 (13) 2021年1月 (12) 2020年12月 (16) 2020年11月 (25) 2020年10月 (35) 2020年9月 (17) 2020年8月 (16) 2020年7月 (13) 2020年6月 (19) 2020年5月 (29) 2020年4月 (35) 2020年3月 (22) 2020年2月 (12) 2020年1月 (14) 2019年12月 (20) 2019年11月 (15) 2019年10月 (23) 2019年9月 (18) 2019年8月 (9) 2019年7月 (25) 2019年6月 (17) 2019年5月 (20) 2019年4月 (5) 2019年3月 (7) 2019年2月 (5) 2019年1月 (3) 2018年12月 (10) 2018年11月 (12) 2018年10月 (18) 2018年9月 (11) 2018年8月 (7) 2018年7月 (17) 2018年6月 (13) 2018年5月 (15) 2018年4月 (4) 2018年3月 (8) 2018年2月 (8) 2018年1月 (11) 2017年12月 (10) 2017年11月 (16) 2017年10月 (15) 2017年9月 (18) 2017年8月 (3) 2017年7月 (12) 2017年6月 (7) 2017年5月 (18) 2017年4月 (13) 2017年3月 (19) 2017年2月 (11) 2017年1月 (16) 2016年12月 (9) 2016年11月 (21) 2016年10月 (28) 2016年9月 (16) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年生総合的な学習~校外活動 投稿日時 : 2020/11/04 なんまん2 令和2年11月2日(月) 本日の3年生の総合的な学習の時間は、学校から出て、南摩コミセン近くの畑に行き、地域の方々とともに活動しました。この学習には、南摩小学校、上南摩小学校の子どもたちも参加しました。 テーマは、「価値の循環を農から感じる」です。一見すると不要にも見えるものが、角度を変えると価値を見つけたり、大きな循環をつくったり、ということを考える内容です。地域で農業を営んでいる方や、堆肥化センターの所長さんなどが講師として参加してくださり、農業を通した「循環」について教えてくださいました。 畑に肥料をまき、土作りをする作業も予定していたのですが、途中で雨が降ってきてしまい、残りは「夢やさいチーム」の皆さんにお願いすることになりました。 畑での様子 菊花展に出品~2年技術科菊作り 投稿日時 : 2020/11/02 なんまん2 令和2年10月31日(土) 鹿沼市花木センターにて開催されている「菊花展」に、本校2年生の作品20点が出品されました。学校支援ボランティアの方々にお世話になって、全員が、一人一鉢の菊を出品することができました。 見事に咲きそろい、会場は、菊の香りと鮮やかな彩りにあふれていました。 また、出品していない菊の鉢は、昇降口付近に飾ってあります。御来校の折には、ぜひ御覧ください。 « 123
3年生総合的な学習~校外活動 投稿日時 : 2020/11/04 なんまん2 令和2年11月2日(月) 本日の3年生の総合的な学習の時間は、学校から出て、南摩コミセン近くの畑に行き、地域の方々とともに活動しました。この学習には、南摩小学校、上南摩小学校の子どもたちも参加しました。 テーマは、「価値の循環を農から感じる」です。一見すると不要にも見えるものが、角度を変えると価値を見つけたり、大きな循環をつくったり、ということを考える内容です。地域で農業を営んでいる方や、堆肥化センターの所長さんなどが講師として参加してくださり、農業を通した「循環」について教えてくださいました。 畑に肥料をまき、土作りをする作業も予定していたのですが、途中で雨が降ってきてしまい、残りは「夢やさいチーム」の皆さんにお願いすることになりました。 畑での様子
菊花展に出品~2年技術科菊作り 投稿日時 : 2020/11/02 なんまん2 令和2年10月31日(土) 鹿沼市花木センターにて開催されている「菊花展」に、本校2年生の作品20点が出品されました。学校支援ボランティアの方々にお世話になって、全員が、一人一鉢の菊を出品することができました。 見事に咲きそろい、会場は、菊の香りと鮮やかな彩りにあふれていました。 また、出品していない菊の鉢は、昇降口付近に飾ってあります。御来校の折には、ぜひ御覧ください。