学校ニュース

令和4年度以前 日誌

お知らせ 5月25日(水)運動会本番に向けて

 中学年の運動会練習で南中ソーランを踊りました。本番に向けて、ハチマキをつけ、ハッピを着ました。どの子も格好良く着こなしていました。練習を重ねる毎に成長する姿を見ることができました。本番の演技がとても楽しみです。

   

   

   

   

キラキラ 5月25日(水)さわやかな風を感じながら〈野外給食〉

 今日は、気持ちのよい青空の下での野外給食でした。1年生が誘ってくれたので一緒に食べましたが、時間がとてもゆったりと流れていて、久しぶりにランチ(?)を楽しみました。屋外で食べる楽しさに加えて、会話も楽しめる日が一日も早く来ることを願ってやみません。

   

   

学校 5月24日(火)今日からマイチャレンジ〈北犬飼中〉

 北犬飼中の2年生が今日から3日間、石川小でマイチャレンジを行います。全校生に紹介があった後、早速遊んでもらって、子どもたちはうれしそうでした。ちなみに今日から雨漏りの工事が入りましたが、子どもたちは練習に集中していて、工事に注目していたのは校長だけでした。反省しています。

   

   

 

本 5月20日(金)今年も読み聞かせを楽しみしています〈KLV〉

 今朝は、今年度最初のKLVの読み聞かせでした。都合により担当の方が来られなくなってしまった学年の子が、とても残念がっていたところ、早く終わった学年のKLVの方が読み聞かせをしてくださって、子どもたちは喜んでいました。ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。

   

   

晴れ 5月19日(木)運動会の予行練習

 今日は運動会の予行練習でした。学年の種目はもちろんですが、係の練習にもなりました。みんな自分の役割をしっかり果たしていて感心しました。表現は入退場だけの練習だったので、お楽しみは運動会当日まで持ち越しです。あと1週間、けがのないように練習に取り組んでほしいと思います。

   

   

会議・研修 5月18日(水)算数の勉強がんばりました〈1年研究授業〉

 1年生の算数の授業をみんなで参観しました。運動会の練習の疲れが出ているだろうと思ったら、45分間集中して学習に取り組んでいたので、びっくりしました。自分にあった学び方を選んだり、友達と協力して学習したり、もう2~6年生と変わらない感じでした。先生たちも、1年生に負けないように、放課後、授業研究会を開いて勉強しました。

   

   

   

にっこり 5月17日(火)かわいいお客さんが来ました〈1年生活科〉

「失礼します。」と言って、かわいいお客さんが校長室にやってきました。1年生の「学校たんけん」でした。校長室ではやっぱり写真が気になったようです。また「校長先生はどんな仕事をしているんですか?」と質問されましたが、1年生に説明するのは結構難しかったです。今度は「どんな仕事をしていると思う?」と逆に聞いてみようと思います。校長先生は暇だと思われているかも・・・

   

   

キラキラ 5月15日(日)奉仕作業お世話になりました

 昨年度は2回目の奉仕作業が中止になってしまったため、校庭が原っぱのようになってしまい大変でした。今回、日曜日の早朝にもかかわらず、大勢の保護者の皆様にお集まりいただいて、予定どおり奉仕作業が実施できたことを大変うれしく思っています。環境整備は、職員と子どもたちだけでは手に負えず、あらためPTAの皆様のご協力が不可欠であると痛感しています。また、資源物回収やテント張りもお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

   

   

   

   

   

グループ 5月12日(木)委員会活動がんばっています

 美化委員が、職員室前の花壇にヒャクニチソウとセンニチコウを植えてくれました。色の並びを考えて植えたそうです。どんな彩りになるのかとても楽しみです。

   

   

OK 5月12日(木)ALTは今年もシェラリン先生です

 石川小の外国語の学習のお手伝いをしてくれるALTは、今年もシェラリン先生です。6年生は自己紹介の仕方、4年生は好きなものを伝える学習をしていました。シェラリン先生が明るく楽しく教えてくれるので、子どもたちは自然と外国語に親しんでいます。今年度も石川小の子どもたちが外国語を好きになるようによろしくお願いします。

   

   

花丸 5月11日(水)2回目の全体練習でした

 今日はラジオ体操の練習をした後、昨日のおさらいとして、開会式を通してやりました。まだ2回目なのに、とても上手にできました。昨日は練習を見られなかったので、今日初めて見て、びっくりしました。この後、雨の日も多いようですが、練習の回数が少なくても、しっかりした運動会になると安心しました。

   

   

にっこり 5月10日(火)どんなふうに育つのか楽しみですね〈1・2年生活科〉

 1年生は、生活科の学習でアサガオの種をまきました。「どんな色の花が咲くのかな?」と楽しそうに種の観察をしていました。たしかに、どの種も真っ黒なので、花の色は分かりませんね。大切にすればするほど、きれいな花が咲きますよ。毎日しっかり世話をしてあげてくださいね。

   

   

  2年生は、ミニトマトの苗か枝豆のどちらかを選んで植えました。トマトが苦手な子が「自分で育てたトマトなら食べられるかな。」と言って、トマトにチャレンジしたそうです。自分が愛情込めて育てたトマトがおいしくないわけがありません。これを機にトマトが好きになるといいですね。

   

   

鉛筆 5月10日(火)トマトの和久井さん

 3年生の総合的な学習の時間「石川の里 大発見!」の学習で、学校運営協議会委員でもある和久井さんがボランティアティーチャーとして来てくださいました。レベルが小学生と同じだからと謙遜されていましたが、石川地区の野菜やトマトづくりについてとても分かりやすく教えてくれました。トマトの旬は夏だけど、味は冬がおいしいそうです。結局、トマトは1年中おいしいということですね!?

   

   

 

笑う 5月10日(火)運動会のスローガンが決まりました!

 業間の運動会の練習で、スローガンが発表されました。今年のスローガンは「赤組 白組 絆を深め 堂々と戦おう」です。発表を聞いて、ラグビーの「ノーサイド」を連想しました。「堂々と戦う」ことで、「絆が深まる」と思います。いいスローガンを考えましたね。みんなで、このスローガンのような運動会にしていきましょう。

   

   

   

笑う 5月6日(金)運動会の練習が始まりました

 運動会練習日課になり、5月28日の運動会に向けて練習が始まりました。コロナ対策はもちろんですが、熱中症対策もしっかり行って練習を進めていきたいと思います。まだ体が暑さに慣れていないため、疲れもたまりやすいと思います。健康管理について、家庭と連携をしっかりとっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

   

   

 

 

車 4月28日(金)交通安全教室

 市交通対策係と茂呂交番の協力を得て、交通安全教室を開きました。交通安全についての話を聞いた後、校庭の模擬道路を使って、実際に通学班で歩く練習をしました。石川小学区は交通量が多いので、登下校に限らず、常に交通安全に気をつけてほしいと思います。地域の方の見守りもよろしくお願いします。

   

   

インフォメーション 4月28日(金)第1回石川小学校運営協議会

 令和4年度の第1回目となる学校運営協議会を開きました。13名の委員さんに鹿沼市教育委員会から委嘱状が交付されました。交通安全教室を参観していただいた後、学校運営方針について説明し、承認していただきました。最後に黙食でしたが、給食を試食していただきました。今年度もコロナ禍でのスタートとなりましたが、1年間よろしくお願いします。

   

   

注意 4月27日(水)避難訓練〈地震・火事〉

 地震が起きた後、火災が発生したという想定で、今年度最初の避難訓練を実施しました。災害はいつ発生するかわからないので、自分の身は自分で守れる子どもになってほしいと思います。また、教職員も非常時に適切な対応がとれるように、今一度気を引き締めて参ります。

   

   

 

本 4月26日(火)本が好きな子どもに〈1年生〉

 1年生が図書室を利用していたので写真を撮りにいったら、すでに2回目の利用だと聞いてびっくりしました。たくさん図書室を利用して、本が好きな子どもになってほしいと思います。昨年度同様、石川小の図書支援員は、齋藤先生です。今年度もよろしくお願いします。

   

   

給食・食事 4月25日(月)入学おめでとう献立

 今日の給食は、入学おめでとう献立でした。1年教室をのぞいてみると、自分たちでしっかり給食当番をやっていました。また、吉野汁の「なると」に「祝」の字が書いてあるの見つけ、入学祝いのことだと分かると、とても喜んでいました。さらに、デザートにも同じ字が書いてあることにすぐに気付いていました。1年生の鋭さにびっくりしました。

   

   

学校 4月22日(金)授業参観・学年懇談

 今日は授業参観と学年懇談を実施しました。ホームページで学校の様子をお伝えしていますが、やはり直接見ていただくことにはかなわないと思いました。今年度こそ、できるだけ多く学校を開放できることを願っています。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。

   

   

   

会議・研修 4月20日(水)6年薬物乱用防止教室

 6年生が薬物乱用防止広報車「きらきら号」による薬物乱用防止教室を行いました。警察の方のお話を聞いたり、誘われたときの断り方をロールプレイングしたりしました。体に与える害や薬物乱用防止のための行動をしっかり学ぶことができました。

   

   

グループ 4月20日(水)いしかわタイム始めました

 最近子どもたちの人間関係を築く力が弱まっていると言われています。本校でも「コミュニケーション力」を育てていきたいと考え、月1回、ソーシャルスキルトレーニングの時間として「いしかわタイム」を設定しました。第1回目は、「あいさつ」でした。今年1年かけて人間関係力の向上を目指していきたいと思います。

   

   

鉛筆 4月19日(火)6年全国学力調査、4・5年とちぎっ子学習状況調査

 今日は、4~6年生の学力・学習状況調査でした。国語、算数、理科と質問紙で午前中いっぱいがんばりました。おいしい給食を食べた後は、昼休みに、思いっきり外で遊ぶことができてよかったと思います。結果がもどってきたら、これからの学習に生かしていきたいと思います。

   

   

 

給食・食事 4月18日(月)おいしい給食〈1年生〉

 1年生は今日から通常の日課での学校生活になりした。給食も上級生と同じメニューになります。みんな口々に給食はおいしいと話してくれました。おかわりする子も多かったようです。しっかり食べて元気に学習や運動に取り組んでほしいと思います。

   

   

花丸 4月15日(金)1年生の第1週が終わりました

 朝、登校班の班長が1年教室まで連れて行ったり、面倒をみてあげたりする姿がみられ、ほほえましく感じています。1時間目は図工で、楽しそうに絵を描いていました。今日で導入給食が終わりになります。来週からは、授業も5時間になります。土日にゆっくり休んで、月曜にまた元気に登校してきてほしいと思います。

   

   

給食・食事 4月14日(木)給食牛乳のストローレス化

 低学年はまだストローを使っていますが、高学年を中心に給食牛乳のストローレス化を進めています。児童に感想を聞いてみると、前もストローがない時などパックを開いて飲んでいたので大丈夫という返事でした。無理をせずに進めていきたいと思います。

   

   

笑う 4月13日(水)登校のようす

 1年生も元気に歩いて登校してきました。班長さんが気にかけている様子が伺え、ほほえましく思いました。石川小の学区は交通量が多いので、交通安全には十分気をつけてほしいと思います。また、交通指導員の稲葉さん、髙木さん、スクールガードリーダーの谷中さんが、毎朝立哨指導をして、子どもたちの登校を見守ってくださっています。今年度もよろしくお願いします。

   

   

お祝い 4月12日(火)令和4年度入学式

 天気にも恵まれた春らしいよい日に、コロナ禍にもかかわらず、全員揃って入学式を挙行することができました。何十年も使われているフレーズですが、まさに25名の「ピカピカの1年生」を石川小に迎えることができて、とてもうれしく思います。早速明日からは、通学班での登校になりますが、元気に登校してくるのをみんな楽しみにしています。

   

   

了解 4月11日(月)入学式の準備

 2~6年生が明日の入学式の準備をしました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、在校生は式に参加しませんが、在校生が心をこめて準備した式場で入学式を行います。明日の入学式をとても楽しみにしています。

   

   

   

 

キラキラ 4月11日(月)校庭の木々がすっきりしました

 4/9(土)に学校運営協議会の鈴木委員さんが、高所作業車やパッカー車なども使って、6人編成で校庭の高木を中心に剪定作業をしてくださいました。フェンス沿いの植え込みは、手の届く高さまで詰めてくれたので、PTA奉仕作業もやりやすくなりました。おかげさまで子どもたちがきれいな環境の中で新年度のスタートを切ることができます。あらためてコミュニティ・スクールの素晴らしさを感じています。ありがとうございました。

   

   

   

学校 4月8日(金)新任式・始業式

 子どもたちは1学年進級したという新たな気持ちで登校してきたようです。離任式では5名の先生とお別れをしましたが、新任式で新しく7名の先生を迎えました。石川小を1クラスと考え、全校生を全職員でみていく体制をつくっていきたいと思います。みんなで「学ぶに本気 遊ぶに元気 やさしさと笑顔あふれる 石川小」を目指していきますので、令和4年度もよろしくお願いします。

   

   

   

   

   

泣く 3月31日(木)離任式

 全校生が体育館に集まって離任式を行いました。異動される先生方と子どもたちが顔と顔をあわせて、お別れをすることができました。それぞれにしっかり心に区切りをつけることができてよかったと思います。離任式終了後、異動する先生方にPTAから花束をいただきました。この場をお借りして、PTAの皆様にお礼申し上げます。

   

   

   

   

   

鉛筆 3月25日(金)算数セットのリサイクルお世話になりました

 学習用具リサイクルサークルと支援の皆様が、算数セットの点検と補充をしてくれました。久しぶりに皆さんが集まっての作業となりました。1,2年生を中心に算数の学習で活用します。算数の学習が好きになってくれるとうれしいと思います。

   

   

 

キラキラ 3月24日(木)令和3年度修了式

 今日は令和3年度の修了式でした。コロナ禍の1年でしたが、無事修了式を迎えることができました。皆様のご支援とご協力に感謝申し上げます。久しぶりに体育館に全校生が集まりましたが、この1年でどの子も大きく成長したなと感じました。春休み中に、今年度のまとめと新年度の準備をしっかりして、また始業式に元気に登校してきてほしいと思います。

   

了解 3月23日(水)6年生の後を継いで

 体育小屋の解体にともない、竹ぼうきが外に出しっぱなしになっていました。気になっていましたが、先週卒業式前でみんなが忙しい中、4年生が進んで小屋にしまってくれました。6年生の後を継いで下級生が頑張ってくれている姿が見られて、とてもうれしく思いました。

   

   

 

 

お祝い 3月18日(金)令和3年度卒業式

 本日、無事令和3年度の卒業式を挙行しました。真っ直ぐな卒業生の思いが表れた温かい式になりました。制服を身にまとった卒業生はとても凛々しかったです。卒業生のますますの活躍を心からお祈りしています。卒業おめでとう!

   

   

   

   

 

汗・焦る 3月17日(木)6年生とお別れの式

 一斉下校のとき、6年生と1~5年生がお別れの式をしました。いよいよ今日が6年生と過ごす最後の日となってしまいました。お別れはさびしいですが、6年生の卒業をみんなでお祝いしました。

   

 

笑う 3月17日(木)卒業式の準備

 1~5年生が明日の卒業式の準備をしました。明日式にでられない分、心を込めて準備をしていたように感じました。高学年はもちろんですが、1・2年生も一生懸命仕事をしている姿がとてもほほえましく感じました。

   

   

   

   

給食・食事 3月17日(木)最後の給食の味は・・・

 6年生は今日が最後の給食となりました。最後の給食の味は、どうだったでしょうか。6年生の感想です。「今日が最後の給食なのは少しかなしいけど、6年間おいしい給食を食べることができてうれしかったです。この給食を食べて卒業式をがんばりたいです。」

   

   

グループ 3月16日(水)新しい友達が増えました

 今日石川小に新しい友達が2人加わりました。3学期も残りわずかとなりましたが、早く仲良くなってほしいと思います。6年生が卒業するまでは158人の仲間で過ごすことになります。

   

お祝い 3月15日(火)2階には思い出の写真が

 2階の廊下には思い出の写真が貼ってあります。6年教室は一番奥なので、通るたびに6年間を振り返ることができますね。肝心の6年教室は、これから飾りつけらるようなので、楽しみにしていてください。

   

 

お祝い 3月15日(火)卒業おめでとうメッセージ

 残念ながら卒業式に在校生は参加しませんが、体育館へ行く途中の廊下に1,2年生からのお祝いメッセージが貼ってあります。一人ひとり粘土で文字をつくったかわいらしいメッセージです。卒業式の練習の行き帰りに必ず目に留まるので、下級生の思いは卒業生に十分届いていると思います。

   

   

   

 

花丸 3月14日(月)いよいよ今週卒業式です

 早いもので今週の金曜日が卒業式です。今日卒業式の練習がありましたが、6年生からもいよいよ卒業という気持ちが伝わってきました。6年生は欠席0でしたが、全員揃って卒業式ができることを願っています。

   

   

キラキラ 3月11日(金)ワックスを塗りました

 放課後、先生たちが教室にワックスを塗りました。6年生は、きれいな教室で卒業することができます。その前に、月曜日の朝、机運びをするようかもしれませんが・・・

   

   

インフォメーション 3月11日(金)6年オンライン中学校説明会

 中学校訪問ができなかった6年生のために、北犬飼中学校がオンラインで説明会を開いてくれました。生徒会がつくった中学校の紹介ビデオを興味をもってみていましたが、やはり部活への関心が高かったようです。また、中学校の先生が6年生の質問に丁寧に答えてくれたので、安心して中学校へ行くことができそうです。ありがとうございました。

   

   

 

学校 3月10日(木)わたしたちの学校じまん〈3年国語〉

 3年生が、グループに分かれて石川小のよいところを発表しました。しっかりした発表態度に感心するとともに石川小のよいところを再確認することができました。こんな立派な発表ができる3年生が石川小のじまんだと思いました。