学校ニュース

2023年1月の記事一覧

学習のひとこま(1月30日)

1年生 国語「たぬきの糸車」
音読発表会がありました。
今日まで物語を読み込み、3人組になって好きな場面を役になり切って音読の発表をします。

1時間目の練習の様子です。
場面の様子が伝わるように、繰り返し練習したり、ほかの班の人に聞いてもらったりしました。

 

5時間目の発表会の様子です。
好きな場面のわけと音読でがんばりたいことも発表しました。
タヌキやおかみさんの動きも付けるなど、どのグループも工夫して発表していました。

今日の給食(1月30日)

今日の献立は、セルフ中華丼(ご飯、中華丼の具)、焼き餃子、とちまるくんいちごムース、牛乳でした。
中華丼はたくさんの野菜の旨味と程よい塩味でご飯が進むおいしさでした。うずらの卵も何気にうれしい具材です。
餃子はカリッと焼かれ香ばしかったです。フライパンで焼く餃子と違い、油っぽさがなくヘルシーです。
ごちそうさまでした。

3年生 社会科見学(栃木県立博物館)

3年生が社会科見学で栃木県立博物館へ行きました。
展示されている昔の道具を見学し、昔の人々の生活を調べました。

博物館の解説員さんに、昔使っていた道具の解説をしていただきました。

解説の後、自由に見学して興味をもった道具を調べました。
興味津々で見学し、集中してメモを取ることができました。

その後、自然科学の展示物も見学できました。

2時間ほどの見学でしたが、中身の濃い学習ができました。

今日の給食(1月27日)

今週は学校給食週間です。
今日の献立は、食物繊維たっぷり料理で、バターロール、チキントマトクリームシチュー、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。
シチューは、クリーム仕立てでトマトの酸味が程よく押さえられおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
以下、健康委員会が給食前に放送をした献立の紹介文です。

「食物せんい」という言葉を聞くと、みなさんはどんなものをイメージしますか?
スジのようなもので口の中でザラザラとしたものをイメージする人が多いのではないでしょうか。
そういうものももちろんありますが、他にも『ネバネバ』するもの、水に溶けて『サラサラ』した状態のものもあります。
これらのものはみんな胃や小腸で消化れずに大腸までとどいて、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を予防したりしてくれます。
私たちの普段の食事で不足しがちな食品成分なので、積極的に食べていきたいですね。
今日の給食に使っている食品は、特に食物せんいを多く含んでいるものを選びました。
しっかり食べておなかから元気になりましょう。

学力検査 がんばりました。

全学年で学力検査を行いました。
この日に向けた家庭学習強化週間では、保護者の皆様にご協力いただき感謝申し上げます。
学力検査は、児童の学習状況を把握し、児童の在り方を工夫改善していくための資料とすることを目的に行いました。検査の結果は保護者の皆様にもお知らせいたします。
2時間目国語、3時間目算数でした。普段の単元末テストとは形式も量も違うため、戸惑った児童もいたようですが、みんな真剣に取り組みました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生