学校ニュース

2023年5月の記事一覧

自然生活体験学習(4年生)

 明日5月31日~6月2日まで4年生が板荷にある自然体験交流センターで自然生活体験学習を行います。安全に気を付けて楽しく有意義な体験活動を行ってまいります。

 なぜ、前日にこんなお知らせをしているのかというと、明日5月31日(水)は、システム保守管理のため、このホームページの更新ができません。板荷での体験学習の様子を楽しみにしている保護者の皆様、地域の皆様、大変申し訳ありませんが、本ホームページの明日の更新はありません。6月1日に5月31日の分もアップロードしますのでお楽しみに!

ふれあい全校除草2

  夏を思わせる青空の下、全校除草を行いました。2回目です。いやはや、先日の雨とこの日差しでますます緑豊かな感じの校庭になってまいりました。ほんと・・・まいりました。

 下の写真は、校庭の東側です。うっすらと緑色になってきているのが分かりますね。近くで見ると、もっとすごいんです。みんながんばりました。

 一気に暑くなり湿度も上がってきました。学校でも熱中症の予防には十分留意してまいりますので、ご家庭、地域の皆様におきましてもお体に気を付けてお過ごしください。

 

 おまけ

 この後、体育館に行ってみると元気な3年生たちが、体育でマット運動を行っていました。みんな元気、力いっぱい!気持ちのよいチャレンジ精神です。

 

修学旅行12(羽生PA)

 楽しかった修学旅行ももうすぐ終わりを迎えようとしています。バスは、羽生PAに入りました。1泊2日といえばあっという間ですが、中身がギュッと凝縮した密度の濃い2日目間でした。ご家庭を離れての生活は、慣れないことばかり、でもそこにさまざまな気づきが生まれます。また、学校ではない場で友達と長い時間過ごすことで、友達の新たな一面を発見し、よりよい関係性を作り上げるきっかけにもなったのではないでしょうか。

 ご家庭のみなさま、この修学旅行に向けての様々な準備、ご協力等、ありがとうございました。この週末は是非、子供たちの土産話に耳を傾けていただければと思います。

 

おまけ

 2日間お世話になったバスと私たちのバスの目印として活躍してくれたガンコちゃんです。

修学旅行11(東京タワー2)

  東京タワーからの眺めです。ガラス越しな撮影なので、なんだか古い写真のように見えますが、間違いなく今日の写真です。スカイツリーも見えますね。

 買い物の様子です。もう少し写真が欲しいところですが、人が大勢なので、ちょっと遠慮しました。まあ、こんな感じの場所です。

 東京タワーは、写真が撮りづらいのです。下にいるとタワーを全部入れるのが難しいので。そこで、写真屋さんが頑張ってくださいました。私の写真では、東京タワー半分がやっとですが、子供たちにさらに近づき見事てっぺんまで入りました。その写真は、ここには載せられませんので、後のお楽しみと言うことで。

 バスは、東京タワーを出て学校へと向かっています。

修学旅行10(東京タワー)

 とうとう最後の見学地、東京タワーに到着です。まずは、展望台へみんなでGO!

 班別活動開始です。それぞれのの班で、食事をとったり、お土産を選んだりします。ここで活動の場は最後になりますので、班で協力して、楽しく過ごしましょう。東京タワーのフードコートは、お店の数も種類も充実しています。それぞれに注文の最中です。

 

 

修学旅行9(国会議事堂)

 東京タワーの横を抜けて、国会議事堂に到着しました。写真を撮ってはいけない場所が多いのですが、載せている写真は大丈夫かな。

 重厚な雰囲気です。国の中心部です。将来ここで働くようになる子もいるかもしれませんね。

 ここもとても混んでいました。急いで集合写真を撮って次に向かいます。

修学旅行8.5

 車窓からの景色をお楽しみにください。よく見ると有名なものが写っていたりします。

 道中、ガイドさんがクイズを出してくださいました。なかなかの頭の体操ですが、分かればスッキリです。写真は、その一部です。

修学旅行8(2日目スタート)

 2日目のスタートです。ホテルの部屋はこんな感じでした。朝の状態ですので、子供たち、きれいに丁寧に利用できたのが分かります。

 朝食の様子です。 おかわりをする元気者たちもいました。

  いよいよ退館式です。お世話になったホテルの方々にあいさつをして、バスに乗り込み出発!これでホテルとはさよならです。

 ガイドさん、運転手さんが、元気に迎えてくださいました。国会議事堂に出発です。

修学旅行7(テーブルマナー講習)

 テーブルマナー講習の始まりです。ちょっと緊張の面持ちです。ナイフとフォークの持ち方に始まり、ナプキンの使い方や料理の食べ方やタイミング、心構えなど丁寧に解説してくださいました。

 みんな上手に食べています。テーブルマナーは、料理の食べ方だけでなく一緒にいる人と楽しく気持ちよく過ごすためのもの、と言う言葉が心に残りました。

  料理の方は、こんな感じです。どれも美味しい料理でした。

 

 「ごちそうさま」とあいさつ、さらにホテルの皆さんにお礼を言って終了です。この料理が自分たちの食卓に上がるまでに、たくさんの人の手を経て、たくさんの思いが込められてきていることも忘れずに感謝したいですね。もちろん日々の食事も同じです。

 今日の予定は終了です。この後は、部屋でお風呂に入りゆっくりと休みましょう。明日も早くから活動スタートです。

修学旅行6(海岸散歩)

 これから向かうのは、由比ヶ浜です。潮風が心地よく吹いています。

 海岸に降りて貝を探したり、砂に絵を描いたり、フレンドリーな外国の方とハイタッチしたりとなんだか楽しく過ごしました。海っていいですね。

 ホテルに帰ったら、夕食兼テーブルマナー講習会です。これも楽しみです。

修学旅行5(班別活動ですが)

 なかなか出合いませんね。これだけ人がいるとこうなるのですね。

 写真では、あまり人がいいないように見えますが、お店周り、おみせの中は行列です。さて、どうしたものか、大丈夫かな。

 八幡宮に行ったら何班か発見しました。よかった。

 集合写真を撮りましょう。

 この後は、ホテルへGO!

 

 

修学旅行4(班別活動開始)

 高徳院に到着しました。結構な混み具合です。ちょっと油断するとはぐれそうです。まずは、全員で、集合写真!班ごとにも撮りました。初大仏は、「結構でかい」と言う声が聞こえました。

 高徳院を見た後は、それぞれの目的地へ出発です。長谷寺に行ってみると、何班かに会うことが出来ました。途中の道も参道も、人、人、人、人、車、車、車。みんな!頑張って。

修学旅行3(厚木)

 多摩川を渡って、高尾山の下を抜けて

 

 ここは、厚木SAです。鎌倉まで後1時間ぐらいでしょうか。

修学旅行2(休憩)

 菖蒲のパーキングエリアで休憩です。

みんな元気です。鎌倉に向けて出発です。

修学旅行1(出発)

 修学旅行にいよいよ出発です。すばらしい青空、気持ちのいい朝です。

 

 事故なく安全に行ってきます。

町探検 2年生

  今日は、2年生が町探検に行きました。学区には、どんな施設やお店、どんなものや場所があるのか探検です。

 地元の皆様、どこかわかりますか?身近な場所も改めて見ると、素敵なところがたくさんあるものです。また、普段は見られない会社やお店の中、奥の方を見せていただきました。

  ご協力くださった皆様、ありがとうございました。感謝申し上げます。子供たちには、とても素敵な体験になりました。地元の皆様に愛されて、見守られて育つ子供たち、すくすくと育っていくでしょう。

 これからも津田小学校の子供たちをよろしくお願いいたします。

調理実習5年生

  こうして調理実習ができる日が来たのは、うれしい限りです。コロナ禍が始まった令和元年度末以来3年ぶりです。今日の課題は、「野菜をゆでる」ことだそうです。

 手際のよい子たちがいることに驚きです。話を聞いてみると家でもやることがあるみたいですね。ご家庭をする経験があるって素敵ですね。

 おっかなびっくりに野菜を切る子たちもいますが、初めての経験ができた記念日となるでしょう。

 ジャガイモもほくほくとしいておいしそうです。お味の方は?「おいしい!」という感想が並びました。自分の手で作ったもののおいしさは格別ですね。体験することの大切さを改めて感じます。

 学校では、今後さらに体験する活動を充実させていきたいと思います。

プール清掃

  昨日は今年初めての猛暑日だったようですね。暑い一日でした。今日はちょっとは過ごしやすいのですが、まだ暑さに慣れていない体は、熱中症の危険性が高まるので、みなさま気を付けてお過ごしください。

 今日は4,5,6年生でプールの清掃を行いました。1年ぶりのプールは、ノロや汚れがたまっていました。水がなかなか抜けず時間がかかりましたが、これで準備OKです。

 終わるころには天気がくずれ、雨が降りそうでしたが、無事降られずに終了です。上学年のみなさん、がんばりました。早くプールに入りたいですね。

 

さつきランチ

今日は月に1度のさつきランチです。

ごはん、牛乳、モロのニラソースがけ、豆和え、かんぴょうのみそ汁、とちおとめゼリー

さつきランチは、鹿沼市や栃木県の特産物をたくさん使った給食です。また鹿沼市や栃木県で伝統的に食べられている食材や料理なども登場します。ご飯や牛乳はもちろん、どの料理にも特産物が使用されています。

 特に、『モロのニラソースがけ』は鹿沼市の特産物であるニラと、栃木県で伝統的に食べられているモロを使った料理です。しょうがとお酒で臭みをとったモロを焼いて、刻んだニラと、しょうが、ニンニク、砂糖、醤油、胡麻油で作った特製ソースをかけてあります。

 ニラソースは食欲をそそるいい香りで、ご飯が進む味付けです。ですから、食缶に残ったソースのおかわりがどのクラスでも見られます。初めてニラソースを食べる1年生も、おかわりにたくさん手をあげていました。

 また今年度より、上深津のニラ農家さんからニラを仕入れることになりました。地元で作られた新鮮で美味しいニラを、子どもたちに味わって欲しいなと思います。

 

 学校給食では、地産地消を推進しています。北犬飼地区や鹿沼市で生産された食材を積極的に取り入れていますので、給食の食材として納入していただける農家さんがありましたら、津田小の栄養教諭までご連絡いたければと思います。

 

体力テスト

  本日は、澄み渡る青空の下、体力テストを行いました。1、3、6年生が1、2時間目が、2、4、5年生が3、4時間目にそれぞれ協力し合いながらの実施です。

  ここでも上の学年の子たちが下の学年の子たちをフォローしながらがんばってくれています。こう言う光景は、それはそれは良いものです。