学校ニュース

2023年4月の記事一覧

PTA執行部会、総務部会、運営委員会

  今日は、PTA執行部会、総務部会、運営委員会が行われました。お忙しい中、遅い時間に、ありがとうございます。令和5年度のPTAの方向性が見えてきました。昨年度は1年生しかできなかった、学年PTA行事も今年度は、全学年行うこととなり、新たなPTA活動が開始されるなとうれしい気持ちになりました。

 令和5年度が始まりもう1か月、早いものですね。PTA会員の皆様、令和5年度のPTA活動をどうぞよろしくお願いいたします。

 

交通安全教室(1、2年生)

  交通安全教室です。鹿沼市生活課交通政策係との連携により行いました。

 下の写真は、車が左折するとき内輪差により巻き込まれる恐れがあること、車にはドライバーから見えない部分「死角」があることなどを学んでいるところです。これらから横断歩道の待ち方、渡り方について実際に模擬道路で練習をしながら学習しました。

 交差点での立ち位置に気を付けないと危険なことを人形を置いて調べています。

 手を挙げて、右、左、右を確認して、手をしっかりと上げて渡ります。上手にできました。

 絵や図を見たり、本物のバスの車の動きを見たり、横断の練習をやってみたりして学習できたのでとてもよく分かりました。今日から忘れずに実践しましょうね。

内科検診(下学年)

  1、2、3年生の内科検診、静かに並んで順番待ちです。よくできました。花丸

 健診結果は、後ほどご家庭に通知しますので、よろしくお願いします。

 今日の給食は、こんな感じです。「ミートソーススパゲティ、イタリアンサラダ、パイナップルパン、牛乳」つまり、イタリアンですね。ミートソースは、間違いのないお味で、ひき肉の食感がGOOD、イタリアンサラダでさっぱりして、パイナップルのアクセントがあるので、パンも特別感がありますね。おいしくいただきました。

 

津田小スポーツ少年団定例会と

 

 今日は、スポーツ少年団定例会がありました。遅い時間に、また、お忙しい中、津田スポ少関係者の 皆様、津田小の子供たちのために、ご尽力くださり、ありがとうございます。

 

 会の中で次のようにあいさつをさせていただきました。(縮小版)

 「子供たちがスポーツを通じて心身共に健康に成長するための場として、地域のスポーツ少年団は、非常に大切な存在です。また、スポーツを通して地域社会と・・・・」

 実は、ここまでは、AIが書いたものです。話題のAIサイトで「スポーツ少年団、会議、校長、あいさつ・・・」とキーワードを入れるとこのようなあいさつ文が出てきます。もちろんこの後も続いていて、「スポーツを通じた人間形成、健康づくり・・・」話は続き、最後はお礼のあいさつもあります。たどたどしい部分もありますが、文法の間違いはほぼありません。正直、怖い時代だなと思います。映画のように、人間がいらなくなる可能性も感じます。

 しかし、どんな時代になってもスポーツを通した感動体験は、AIには再現できないものです。子供たちが(大人も)スポーツをすること見ることを楽しみ、感動を共有できる体験は、時代が変わっても変わることはありません。

 私もWBC、サッカー、ラクビー、バレーボールなど大きな大会があると、楽しみな日々を送り、終わってしまうとロスになります。もし、自分がサッカーをやっていたら、ラクビーをやっていたら、もっと感動するかもしれないし、ひょっとしたら・・・あの場に関わることができていたかもしれない、なんて気にさせてくれるのもスポーツの醍醐味です。

 指導者の皆様には、日々、ご自分の時間を削って、子供たちへの指導を通して感動あるスポーツ体験を支えてくださり、本当にありがとうございます。

 

 今年度の津田小学校スポーツ少年団執行部の活動方針は、「挑戦を楽しもう!」とのことです。コロナ禍による制限も少しづつ緩和され、新たな挑戦の時が来ました。津田小スポーツ少年団の今後が、今以上にすばらしいものでありますように。

 おまけです。3年生が初めてのお習字(毛筆での書写)でした。

 

今日は、

  3時間目、1年生が、元気に体育館への並んで行った後、お隣の2年生教室がしんとしているので、のぞいてのぞいてみると・・・

 なにやら真剣です。姿勢もいいですね。書写の時間でした。元気に発表したり、相談したりする時間も大切ですが、静かに集中する時間もとても大切です。書写に限らず、自分自身の今、自分自身の力と向き合う時間は、自然と静かになり背筋も伸びるものです。こういう時間をクラス全体でもてることが、一人一人はもちろん、クラス全体の力を高めていきます。

  話は変わって、今日は「エンジョイランチ」でした。食べ終わって今日の献立を確認したときに初めて気づきました。塩分控えめメニューなのですが、全く感じませんね。メニューは「セルフ肉丼、田舎汁、ご飯、牛乳」です。

 ちょっと甘めの肉丼は、子供たちに大人気です。田舎汁は野菜たっぷり、きのこもいい味を出しています。津田小調理室から、北犬飼地区共同調理場に変わってもおいしい給食は健在です。

授業参観・PTA総会・学年懇談

  今日は、授業参観、PTA総会、学年懇談を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校くださいましてありがとうございます。

 各学年の授業はいかがでしたか。保護者の皆様が教室で参観している姿をうれしそうに、見ている子供たちをほほえましく感じるとともに、保護者の皆様の存在が、子供たちの大きなモチベーションになっていることを実感しました。

  PTA総会も滞りなく進み、次年度のPTAの体制が固まりました。新型コロナウィルス感染症への対応も緩和されつつあります。今年度のPTA活動についてもこの4年間とは違った方向で動くことができるようになるでしょう。どうぞ、よろしくお願い致します。

 この後、学年懇談が行われました。ご参加くださいましてありがとうございました。

 

スポ少入団式

  今日は、スポーツ少年団の入団式を行いました。各部の活動について説明があり、練習の一部を披露しました。ユニフォーム姿、日々の練習で鍛えた技の数々、とても素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スポーツ少年団、並びに各部の運営に取り組んでくださっている皆様、日々ご尽力くださりありがとうございます。子供たちがこれからも豊かなスポーツ体験を通した健やかな成長を続けられますように、よろしくお願いいたします。

入学お祝い献立

 入学式の次の日から5日間、1年生は導入給食でしたが昨日お知らせした通り、今日からは上級生と同じメニューの給食です。

 そして、今日はいつもよりもちょっと贅沢な給食です。1年生の入学をお祝いした「入学お祝い献立」です。

わかめご飯、牛乳、から揚げ、胡麻和え、お祝い吉野汁、お祝いゼリー

 

 お祝い吉野汁には、「祝」が書かれたなると入りです。お祝いゼリーはいちごゼリーの上にクリームが絞ってあります。(開封した写真が無くてすみません。)

 

 1年生からは「レストランより美味しい!」、「今日が一番美味しい!」など、大絶賛でした。小学校の給食で、初めて出会う食材や料理もあることでしょう。さまざまな経験を通して、食の大切さを学んでいって欲しいと思います。

 

 明日も調理員さんと協力して、安全で美味しい給食を届けますよ〜!

 

今日で1年生の!

  1年生の導入給食(早帰り)も今日でおしまいです。明日からは、上級生と同じ時間で過ごすことになります。

 パンに上手にチョコクリームを塗っていますね。

 片付けも上手です。この後、歯磨きをしました。

 もうすっかり津田小学校のメンバーです。明日は、給食のメニューもちょっと増えます。お楽しみに!

避難訓練

  今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。火の元は調理室です。御覧のように落ち着いて整然と非難ができました。

 南校庭に集合して人員の確認を行いました。ちょっと写真は少なめですが、真剣になっていると写真を撮ることを忘れてしまうので、悪しからず。

新清掃班での清掃開始

 今日は、今年度の新しい清掃班での清掃開始です。初めてなので、打ち合わせをしていますね。丁寧に床を掃いたり拭いたり、真剣に取り組みました。

 清掃班は、縦割り班で6年生から1年生が混ざってできています。高学年の子供たちが下の学年の子供たちの面倒を見たり、やり方を教えたりしながら取り組みます。

 6年生、5年生がんばれ!生き生きとがんばるみなさんは、とてもかっこいいなと思います。下級生に憧れられる存在になってください。

全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査

  6年生は、全国学力・学習状況調査、4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査を行いました。日頃の実力を測るチャンスです。

 みんな真剣に取り組んでいます。がんばれ!あきらめないで粘り強く取り組みましょう。

 

交通安全教室

  今日は、交通安全教室を行いました。各登校班に分かれての歩き方、横断の仕方の確認練習です。入学式が終わってから初めての行事ですが、1年生も元気にしっかりと参加できました。

 しっかり手を挙げて、左右の確認!止まってくれた車がいたら、渡り終わった後にあいさつをしましょう。

 令和4年度、栃木県では3877件の交通事故がありました。そのうち511件は、重症以上の被害(死者を含む)がありました。毎日、県内のどこかで11件の交通事故が起きて、2日で3人が重症のけが、1週間で1人がなくなっています。

 交通ルール、マナーは、しっかりと身に付けて当たり前にしたいですね。当たり前なら自然に行動に移せるので、危険な目に合う場面が少なくなります。また、正しいことが分かったら、その行動をとれるようにする力は、交通ルール、マナーに限らず大切な能力です。今日は、是非、ご家庭でも話題にしてみてください。

初めての給食(1年生)

  1年生は、今日は初めての給食です。メニューは、カレーにご飯、牛乳です。導入給食といって、今週は、メニュー数がちょっと少なめです。初めてでしたが、先生のお話をよく聞いて、上手に配膳ができました。

 お味はどうですか?と聞くと「おいしい!」といってモリモリ食べていました。

 順番を守って、きれいに並び上手に片付けもできました。

  しばらくは早い時間での下校です。お迎えにご協力くださっている保護者の皆様、ありがとうございます。

入学式

 今日は入学式!時刻は、8時半を回りました。そろそろ新入生たちが、来る時刻です。1年生の教室に行ってみましょう。昇降口には、こんな看板でお出迎えです。

 

 入ったところも華やかです。1年生教室は左の方へ進みます。

 たくさんの祝電、祝詞をいただきました。心温まるメッセージの数々、ありがとうございます。皆様の温かい思いが、子供たちを育て、私たち教職員に力を与えてくれます。

教室も準備OK。子供たちのいない教室はしんとしています。

 2年生たちが、作ってくれた元気の出る飾付けが華やかです。

 入学式が始まりました。新入生入場です。

 しっかりと入場して、姿勢よく座ります。とても立派な1年生です。今年の入学式は、在校生が全員参加しています。何年ぶりでしょうか。コロナ対策として、座席の間隔を取り、歌唱はなしにしての開催です。在校生たちも式に出るのは、実に久しぶりですが、終始、あたたかな雰囲気の中で、落ち着いて式が進行しました。

 1年生のみなさん、明日から元気に学校に来るのを楽しみにしています。

 来賓としてお越しくださったPTA役員の皆様、心温まる祝電、祝詞をお送りくださった皆様、本当にありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご支援、ご協力をお願い致します。

 教室に入った1年生たち、朝は、しんとしていた教室が生き生きとした明るい場所に変わりました。明日からこの教室で勉強したり、先生や友達と楽しくお話したりしましょうね。教室前の桜は、今が満開、子供たちを祝福しているようでした。

 

 

 

 

初給食

 本校の調理室が、津田小学校調理場から北犬飼地区調理場になり、今日は初めての給食です。昨年度は、施設の改装や新たに調理を請け負うことになった業者との連絡調整などを行ってきましたが、晴れて今日から給食の配食が開始されます。同じ中学校区の2つの小学校、1つの中学校へも配食することになります。

 記念すべき第1回目のメニューは、セルフ中華丼、エビシューマイ、フルーツ杏仁プリン、ご飯、牛乳です。

 中華丼の具は、具の種類が豊富で味付けもしっかり目、ご飯との相性はばっちりです。エビシューマイは、写真で見る以上にボリュームがあり、満足感たっぷりでした。

 新しい施設を稼働させたり、今までなかったことを始めるのは大変なことですが、これからもおいしい給食を楽しみにしています。

 

入学式準備

  明日はいよいよ入学式です。今日は、6年生が式の準備を行いました。

 演台や長机、椅子を並べたり、駐車場の準備をしたり、1年生教室を飾り付けたりと、一生懸命働きました。かわいい1年生が入ってくる明日が楽しみですね。

 明日は、入学式の様子についてお知らせします。

新任式 始業式

いよいよ令和5年度の始まりです。今日は、新任式、始業式です。

新たに2人の先生をお迎えしました。

 それから始業式です。学校長から、「新しい年度の始まりは、自分をよりよく変えるチャンスです。どんな自分になりたいかを考えて、なりたい自分になれるよう努力していきましょう。」と話があり、新たに発表された担任の先生と共に、新たな年度をスタートしました。

 どの学年も新しい教科書を確認したり机、椅子を決めて名前をつけたりと新年度をスタートする準備で大忙しです。

 令和5年度は、本校が創立150周年を迎える節目の年です。すばらしい年になりますように。

 今日は、午前中で給食なしの下校です。明日からは、新しい調理場での給食も始まります。

 保護者の皆様、地域の皆様、令和5年度もどうぞ宜しくお願いいたします。