学校ニュース

2021年4月の記事一覧

特別活動【学級会】についての校内研修会

 

 本日の放課後、先生方の研修会を行いました。

北押原地区で進めている特別活動について理解を深めるための勉強会を、担当の先生を講師にして実施しました。

    

走り高跳び【6年生】

 6年生の5時間目は、体育。

体育館で走り高跳びの学習です。

身長の高い6年生たちにとっては、余裕の跳躍です・・・

 

   

学級会【1年生】

 5時間目、1年生は学級の時間。

先生が中心になって、話し合いを進めていました。

きちんと自分の意見を述べていました・・

  

ヘチマの種植え【4年生】

 

 4年生は、理科で観察をするためにヘチマを育てます。

今日は、中庭の学年花壇で種植えです。

みんな生き生きとしています。

 

  

 

眼科検診

 昨日、全学年で眼科検診を行いました。

学校医の先生に、一人一人診ていただきました。小学生の時期の眼科検診は、とても重要なのだとお話しされていました。

 

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【メープルトースト・牛乳・マカロニのクリーム煮・イタリアンサラダ】でした。

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・かつおの柚子みぞれ煮・ごま和え・のっぺい汁】でした。

市教育委員会の方々にお世話になって・・

 市教育委員会には「作業班」という組織があり、学校の環境整備のために尽力してくださっています。

本日も、来校してくださり作業をしてくださいました。

「縁の下の力持ち」に感謝です・・・

 

 

考える道徳【3年生】

 3年生が道徳の学習をしていました。

教科書をもとに、資料について自分の意見を整理していきます。

小グループで意見交換をしたりしながら、【考える道徳】の授業を実践していました。

 

   

 

しっかりと音読します。【1年生】

 1年生の国語の時間の様子。

みんなで声を合わせて教科書を音読しています。

読むところに指を合わせて、しっかりと音読していました。

 

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・八宝菜・ポークシューマイ・オレンジ】でした。

今日は、塩ジョイランチ献立。自分の食生活における「塩分控えめ」を、振り返りながらの給食です・・

 

ひっ算の仕方を考えよう。【2年生】

 2年生の算数の時間。

タブレットで子どもたちのノートを画面に映しながら、一人一人の考え方の違いについて、先生が質問したり子どもたちが(その違いを)考えたりしていました。

  

図書支援員さん来校日

 今日は図書支援員の青木さんの来校日。

5月にふさわしい掲示物の作成をしたり、3年生にオリエンテーションをしたり、図書の貸出し業務に取り組んでくださっています。

 

    

算数の学習【3年生】

 電子黒板に注目しながら、先生の問いに答えています。

「かけ算九九を生かして」という内容で、みんな真剣に考え答えていました・・

  

ことばの学習

 本校には、「ことば」の時間があり、2時間目に1年生が「ことば」の学習をしていました。

リズムに乗って、テキストの文章を発音していました・・

   

月曜の朝の様子

 やや風の冷たい朝でした。

一週間の始まりの月曜日。子どもたちは、元気に登校しました。

 

           

授業参観、大変お世話になりました。

 本日の授業参観では、保護者の皆様に大変お世話になりました。

昇降口での消毒・検温、参観は20分での入れ替え制という形で実施させていただきました。改善点については、次回の授業参観に生かしていきたいと考えております。

 今後とも、保護者の皆様・地域の皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

     

今日の給食

 今日の給食の献立は、【丸パン・牛乳・ハンバーグケチャップかけ・春キャベツのサラダ・コーンポタージュ】でした。

 

感染症対策をしながら音楽【3年生】

 3年生が音楽の学習をしています。

新型コロナウイルス感染防止の対策をとりながら、学習を進めます。

マスクをして、大きな声を出さずに、友達との距離をとって、換気をしながらの学習です。

 

 文字どおり、音を楽しみながら学習していました。

 

   

タブレットをつかいこなす。【2年生】

 2年生の教室前(廊下)の掲示板には、タブレットで撮影し、画像に文字を書き込んだ作品が掲示してあります。

小学校2年生でもタブレットの使い方を覚え、学習で活用しています。

時代とともに変化していく教育の現場です・・

 

 

道徳の時間【1年生】

 1年生の3時間目は、道徳。

道徳の学習について、先生からお話を聞いていました。そして、教科書を開いて、勉強の仕方について教えてもらっていました。

   

クラブ活動

クラブ活動第1回目は、話合い活動を行いました。

子どもたちがクラブ名やめあて、活動計画を立て、みんなで楽しく活動できるような工夫が見られました。

 

図書支援員さん来校日

 今日は、図書支援員の青木さんの来校日。

図書貸し出しの準備や掲示物の作成に取り組んでくださっています・・

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【わかめご飯・牛乳・鶏肉のから揚げ・即席漬け・お祝い吉野汁・いちごクレープ】でした。

 子どもたちが好きなメニューばかりです。

お祝いのナルトが入った吉野汁、とても美味しかったです。

 

 

 

避難訓練を実施しました

 今年度1回目の避難訓練を、いきいきタイムに実施しました。

避難経路を確認することが目的ですが、①地震発生から机の下に避難 ②火災発生による校庭への避難 という内容で実施しました。

 主体的に命を守る子どもの育成を目指して、避難訓練を定期的に行っていきます。

 

   

 

理科の学習【5年生】

 5年生の理科は、「植物の発芽と成長」という単元。
黒板にポイントをまとめていく過程で、子どもたちに考えさせながら学習内容を整理していきます。

 思考力や判断力を育て、それを表現する力を育むこと。

今年度、本校では全学年で重点的に取り組んでいきたいと思っています。

   

声を合わせて【2年生】

 1時間目、2年生は国語の時間。

教科書の教材を、声を合わせて音読していました。

つまずかずに滑らかに読むことは、どの教科にも通じる大切なことです。

  

 

避難訓練の事前指導

 今年度1回目の避難訓練に向けて、朝の段階で各クラスでは事前指導を行いました。

発達段階に合わせて、分かりやすく担任の先生がお話をしています・・・

  

暖かい日です・・

 今日も日差したっぷりの暖かい日です。

自然が豊かな本校では、子どもたちがいきいきと学校生活を送っています。

 

 

先生方の研修会

 放課後、教員の校内研修会を行いました。

①本校の児童指導の基本方針について

②本校の学校課題(研究)の取り組みについて

の2つです。

 担当の先生が、資料をもとにプレゼンテーションを行い、勉強会を行いました。

充実した校内研修となりました。

        

今日の給食

 今日の給食の献立は、【さつきの舞米粉パン・牛乳・インド煮・かんぴょうのサラダ・県産ヨーグルト】でした。

今日は、さつきランチ。特産物献立です。

 栃木県の食材の味を、味わっていただきました。

 

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・さわらの照り焼き・いそ煮・ぶた汁】でした。

今日は、「旬のお魚ランチ」でした。

さわらもぶた汁も、とても美味しくいたたきました。

 

23日(金)は、授業参観です。

 先日、通知を配布しましたとおり、今週の金曜日(23日)は、今年度最初の授業参観となります。

新型コロナウイルス感染防止対策として、教室での「密」を避けるために、人数と時間を制限しての開催とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

 授業の内容については、以下のとおりです。

 

授業参観の実施についての通知.pdf

4月 授業参観一覧.pdf

 

 

 

社会科の学習【4年生】

 4年生の1時間目は、社会科。

「都道府県クイズを作ろう」という学習課題に、全員がしっかりと取り組んでいました。

地図帳という資料を活用しながら、自分で問題を作る。子どもの思考力を育てる大切な学習内容です。

   

特別の教科 道徳【5年生】

 5年生の1時間目は、道徳の学習。

教科書の資料を読み取りながら、自分の考えを述べ合ったり、これまでの自分を振り返ったりします。

3学期の授業参観では、全クラスの道徳の授業を公開する予定でいます。

 

   

 

しっかり読み取る。【6年生】

 6年生の1時間目は国語。

教科書の内容をしっかり読み取る学習を進めていました。

さすがに6年生。よく考えながら発言しています。

 

  

理科の学習【3年生】

 1時間目、3年生は理科の学習。

一人一人が、タブレットを活用しての学習を進めています。子どもたちは、覚えるのが速いです。

春の生き物の観察をして、ワークシートにまとめていく学習です。

   

くつをそろえる。

 北押原地区では、「く・す・り」の合言葉で、子どもたちの健全育成を図っています。

最初の「く」は、“くつをそろえる”です。

今朝の昇降口のようすを紹介します。4年生の下駄箱です。

 

 

今日の給食

 今日の給食の献立は、【コッペパン・チルドチョコ・牛乳・肉団子・ナムル・ワンタンスープ】でした。

今日は、やや肌寒い日でした。美味しいワンタンスープは、子どもたちに元気を与えてくれました。給食に満足した子どもたちは皆、昼休み、外で元気に遊んでいます・・

 

 

初めての習字【3年生】

3年生は、習字を学習するのが初めてです。

用紙の表裏や習字道具の配置、1時間の学習の進め方など、動画を見たり先生の説明を聞いたりして真剣に学習していました。

 

   

体育も元気よく【1年生】

 入学式を終え、4日程経ちました。

1年生も少しずつ小学校生活になじんできました。

今日の2時間目は体育。

体育館で元気よく活動しています。

  

 

令和3年度 委員会活動がスタートしました!

委員会は、計画、健康、図書、放送、体育、自然愛護委員会の6つがあります。

4~6年生で構成し、協力しながら学校生活の向上を目指して活動します。

初日は、話し合い活動で盛り上がっていました。

 

 

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・白身魚フライ・五目きんぴら・味噌汁】でした。

出来立ての料理が食べられる本校の自校給食は、自慢です。

どんなメニューでも美味しくいただけます・・

 

今年度も、ALTはビビロ先生。

 今年度も、ALTはビビロ先生です。

昨年度と同じであり、子どもたちもすでに気心が知れているので、和やかな雰囲気で学習がスタートしていました。

 4時間目、6年生が楽しそうに学習していました・・

  

図書支援員さん来校日

 今年度の図書支援員さんは、昨年度と同じ青木さんです。

今日は、新年度の掲示物作成や貸出しの準備を、熱心にしてくださっていました。

  

 

 

朝の会のようす【1年生】

 今朝の1年生教室の朝の会のようすです。

先生のお話をよく聞いているピカピカの1年生です。

   

交通安全教室

 本日、交通安全教室を実施しました。

見守りボランティアの皆様との対面式を行った後、樅山駐在所の松澤巡査部長より交通安全に関するお話を聞かせていただきました。

代表の班による“道路の横断の仕方”を確認した後、実際の通学路で、歩行や横断の仕方について学びました。

         

今日の給食

 今日の給食の献立は、【スパゲッティミートソース・牛乳・フレンチサラダ・チーズドック】でした。

スパゲッティをお腹一杯いただきました・・

 

視力検査

 今日は、いきいきタイムの時間に、「視力検査」を行いました。

   

朝のあいさつ運動

 北押原地区青少年健全育成協議会のメンバーである皆さんが、朝のあいさつ運動・交通安全指導をしてくださっています。

 子どもたちの安全のために、いつもありがとうごさいます。

      

今日の給食

 今日の給食の献立は、【大麦ご飯・牛乳・ポークカレー・こんにゃくサラダ】でした。

給食で一番人気のカレーの日です。

お腹一杯食べて、午後の活動のエネルギーを蓄えました。

アツアツで美味しい給食です。

 

勉強がスタートしました。

始業式や入学式も終わり、本格的に1学期がスタートします。

各教室では、勉強に取り組む姿が見られました。

1年生は、「立腰」を教えてもらっていました。3年生は、理科の学習にしっかりと取り組んでいました。

  

発育測定【1年生】

 今日は、1年生の発育測定を行いました。

小学校生活最初の計測です。

6年間の起点であり、大切な記録となる測定です。

   

 

令和3年度 入学式

令和3年度の入学式を行いました。

今年は、25名のかわいい新入生が入学しました。

たて割り班で、1年生と一緒に活動するのが今から楽しみです・・・

           

 

入学式の準備の様子

入学式の準備の様子です。

6年生が大活躍です。今年も、全校生でのお迎えはできないので、心を込めて準備をしました。

    

発育測定

 本日から発育測定を行います。

今年度も、新型コロナウイルス感染防止対策を講じながらの学校生活がスタートです。

  

今日の給食

今日の給食の献立は、【バターロール・ブラウンシチュー・ハムマリネサラダ】でした。

令和3年度始めての給食は、体が温まる美味しいメニューでした。

令和3年度 1学期がスタート!

昨年度11名の先生とお別れをしましたが、本日新たに10名の先生をお迎えし、新任式を行いました。

子どもたちの前で挨拶をいただいた後、6年生の代表児童が歓迎のことばを伝えました。

第1学期始業式では、5年生の代表児童が今年度の目標を発表しました。また、校長先生より競泳の池江選手の言葉

「努力は必ず報われる。」が紹介されました。

あきらめずに何事にもチャレンジしてほしいと思います。