2015年4月の記事一覧

【吹奏楽部2年広報】4/20~4/24

みなさんこんにちは。初めまして、2年広報です。
主に、毎週の練習メニューについて投稿させていただきます!
よろしくお願いします。

*4/20~4/24の練習について*
20日 仮入部-1日目 11人
21日 仮入部-2日目 17人
22日 朝練のみ(水曜日にて、部活なし)
23日 仮入部-3日目
24日 朝練のみ(放課後練なし)
〇朝練は毎日ありました

たくさんの新入生が見学に来てくださいました。

新入生の皆さんありがとうございました(^^★)

【吹奏楽部3年広報】正式入部でした

今日は正式入部でした
1年生が13人も入ってくれて計31名+西村先生、青木先生
とともに活動を開始しました。



今日は外周と声出しをしました。
1年生の声を聞いてたらすごく声が透ってて
聞いてて気持ちよかったです(≧∇≦)

【吹奏楽部3年広報】2日目仮入部終了

2日目の仮入部お疲れ様でした


昨日の仮入部1日目は11人でしたが2日目は何と17人も来てくれました!!
吹部一同とても楽しかったです(≧∇≦)



仮入部は明後日4/23(木)まで、
来週からはいよいよ正式入部になります。

まだ悩んでいたり決まっていない人も、
もうすでに入部が決まっている人もあと1日です。
ぜひぜひ仮入部を待ってます!!

【吹奏楽部広報】1日目の仮入部終了

こんにちは吹奏楽部です

1日目の仮入部お疲れ様でした^^
今日は11人もの一年生が来てくれました。
今日来てくれた子もまだの子も、仮入部では楽器が吹けるので
ぜひぜひ仮入部にお越しください(○´∀`○)

【3年広報より】吹奏楽部への入部を迷っている一年生へ

こんにちは吹奏楽部です。

吹部は、18人と少ない人数でやっていますが

日々コンクールへ向けて基礎練を大切にし、

1日1日楽しく活動しています。


吹部の先輩方はとても優しく、

男女の関係なく仲のよい部活です!


これを見た男子!!

今の吹部は2人しか男子がいないので

ぜひぜひ仮入部や部活動見学で待ってます!

気軽に話しかけてくださいね♪


そしてぜひ楽器に興味をもってください(´▽`)ノ

非常に明るく元気で楽しい部活なので

すぐになじめちゃいます!


まだ部活が決まっていない子、

少しでも興味のある子は、

ぜひぜひ見学や仮入部を!


吹奏楽部員一同待ってます!!

部活動紹介

 今日は毎年恒例の部活動紹介が行われました。弓道の迫力が1年生に少しでも伝えられるよう、昨年度から20メートルの距離で的を射抜くという実演を実施しています。男女1人ずつの2人の生徒が、ひとり一本ずつの一発勝負で挑みますが、昨年度は残念ながら的中させることはできませんでした。でもなんと今年は、見事2人ともビシッとあててくれました。他の部員たちも凛々しい態度で武道らしさを演出し、「おぉ〜」というどよめきが起こり、印象バッチリの紹介となりました。良い年になりそうな予感です。

弓道部に入部したいと考えている1年生へ

 今年度は、顧問は牧 敏・平石友梨・松沼恭子の3名となりました。現在の部員数は、2年男子10名、2年女子14名、3年男子5名、3年女子6名の計35名です。今年度は昨年度の男子県大会優勝や、男女関東大会出場という成績を超える全国大会出場を目指して頑張っていきたいと思います。そんなレベルの高い目標を掲げている弓道部に入部したいと考えている新入生に、入部する上で必要な情報を掲載したいと思います。

1 指導方針
 弓道は体育や健康のためばかりでなく、人生をより高く豊かにするものです。弓道を学ぶ上で大切なのは「至誠」と「礼節」です。人に勝つことよりも「誠」を尽くすことを教えていきたいと思います。また、武道の理念に沿い、礼儀を重んじ、謙虚な心を養うことで、人として立派になれるよう、熱意をもって指導していきたいと思います。

2 弓道を学ぶ上で必要な資質
 一般的に、腕力や勘の良さを必要とするように思われがちですが、決してそんなことはありません。弓道は他の運動部と比較すると、運動量が少なく、基本の動作しか存在しません。腕力に自信がなくても、運動に自信がなくても、地道に基本を習得していけば必ず的に中るようになっていきます。ただ、静かにじっとしていることが極端に苦手な人は弓道に向きません。正座をしてじっと待つ、長い時間同じ場所に動かずに立っている。などの動きのない場面が非常に多い特殊な競技だからです。

3 必要経費
 年間1万円(前期5千円、後期5千円)の部費を徴収させていただき、消耗品や弓などの購入に充てさせていただきます。また、 1年次に揃えなくてはならない物品がたくさんあります。それ以降購入しなくてはいけない道具は、弦などの消耗品を除けば破損等がなければ何もありません。(体に合ったものならお下がりや貰い物でも使用できますので、顧問に御相談ください。)
 ・弓道手袋(弓道練習用の手袋) 約2千円:4月から5月に購入
 ・かけ(弓道専用の鹿皮手袋) 約2万円:5月から6月頃に購入
 ・矢(6本組) 約2万円:5月から6月頃に購入
 ・巻藁矢(練習用の羽根のない矢) 約2千円:5月から6月頃に購入
 ・袴セット 約1万円:7月から8月頃に購入
  ・防寒着(ウインドブレーカー上下) 約1万円:10から11月頃に購入
 ※弓は、顧問の判断で筋力や技術に合わせて学校にあるものを入れ替えながら使用します。

4 練習について(毎月練習予定表を配布しています)
 ・早朝練習(平日毎朝7:20から7:50の約30分間)
 ・放課後練習(水曜日は職員会議のため原則なし)その他の平日は毎日実施。
  帰りの会終了後から下校時刻15分前まで
 ・休日練習(原則日曜日は休み ※ただし大会直前はこの通りではありません。)
  8:00から11:30(12:30まで自主練習あり ただし別会場での1日練習や練習試合等の場合はこの通りではありません)
 ・長期休業中の練習(時期によって大きく異なりますので、詳しくは練習予定表をご覧ください)

5 大会について
 ・鹿沼地区春季弓道大会(団体戦・個人戦)
 ・栃木県春季弓道大会(団体・個人戦)
 ・鹿沼地区総体弓道大会(団体・個人戦)
 ・栃木県総体弓道大会(団体・個人戦)
 ・全日本少年少女武道錬成大会(団体戦)
 ※関東中学生弓道大会(団体・個人):県予選を通過した団体が参加
  ※全国中学生弓道大会(団体・個人):県予選優勝校が参加
 ・鹿沼地区新人弓道大会(団体戦・個人戦)
 ・栃木県新人弓道大会(団体・個人戦)
 ・栃木県中学校弓道選手権大会(団体)     などが主な大会です。

6 審査について(年4回の段・級審査会があります)
 ・5月(1年生はまだ受審できません)
 ・8月(安全に弓を引けるようになれば受審できます)
 ・11月
 ・2月
  4級から1級、初段から二段まで取得することができます。

 ※その他不明な点は、顧問まで直接お尋ねください。