カテゴリ:2年生
町たんけん・2年生
6月12日(火) 2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。
自分たちが住んでいる町のお店や施設を見学し、関心や親しみをもつことが目的です。
今回は5つのお店・施設にご協力いただき、3つのコースに分かれて行ってきました。
1班:鹿沼南高等学校,高橋商店
鹿沼南高等学校では,高校生の学校生活や、飼育している牛、育てている野菜などについて教えていただきました。
高橋商店は、みなみ小の子どもたちもよく利用するお店です。駄菓子の他に、果物や野菜なども売っている便利なお店だということがわかりました。
2班:北京亭、宇賀神緑販
北京亭は、中華料理屋さんです。お店を開いてもう22年になるそうです。目の前でチャーハンを作っていただきました。見事な手さばきに驚いていました。「おいしい!」「食べるのがもったいない」と話していました。
宇賀神緑販では、たくさんのワインを見せていただいたり、ぶどう畑を実際に見せてもらったりしました。ぶどうジュースを試飲させていただき、「味が濃くておいしい!」と大喜びでした。
3班:鹿沼南高等学校、みなみ町郵便局
みなみ町郵便局では、手紙やはがき、郵便局で送ることのできる荷物のことなど、たくさんのことを教えていただきました。
その後、自分たちが見学してきた場所についてのクイズを作成し、授業参観ではクイズ大会をしました。お互いの見学場所についてのクイズをすることで、見学にいっていない場所についても興味・関心が深まったように感じます。
町探検を通して、子どもたちは、自分の住んでいる地域にすばらしいお店や施設があること,町の方がみんな親切であたたかいことを学ぶことができました。
ご協力いただいたお店や施設の皆様、ありがとうございました。
2年生 町探検
6月13日(火)2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。
自分たちが住んでいる町のお店や施設を見学し、関心や親しみをもつことが目的です。
今回は6つのお店・施設にご協力いただき、3つのコースに分かれて行ってきました。
Aコースは、鹿沼南高等学校、高橋商店に行きました。
鹿沼南高等学校では、高校生の学校生活について教えていただいたり、校内を案内していただいたりしました。大きな牛にはみんなびっくりしていました。
高橋商店は、みなみ小の子どもたちもよく利用するお店です。子どもたちの大好きな駄菓子だけでなく、野菜や果物、調味料などたくさんのものが売っている便利なお店だということが分かりました。
Bコースは、鹿沼みなみ町郵便局、旬畑に行きました。
郵便局では、たくさんの質問に丁寧に答えていただきました。郵便局では手紙やお金を大切に守ってくれていることが分かりました。
旬畑では、ブルーベリーの摘み取り体験をさせていただきました。おいしいブルーベリーの見分け方も教えていただき、たくさん収穫できました。
Cコースは、北京亭と宇賀神緑販に行きました。
北京亭は、中華料理屋さんです。目の前でチャーハンを作っていただきました。見事な手さばきに感激しつつ、「おいしい!」「家族とまた来たい!」と話していました。
宇賀神緑販では、たくさんのワインを見せていただいたり、ぶどうの栽培について教えていただいたりしました。ぶどうジュースを試飲させていただき、「味が濃くておいしい!」と大喜びでした。
町探検を通して、子どもたちは、自分たちの住んでいる地域にすばらしいお店や施設があること、町の方がみんな親切で温かいことを学ぶことができました。
ご協力いただいたお店や施設の皆様、ありがとうございました。
基本情報
栃木県鹿沼市南上野町503
電話 0289-75-4021
FAX 0289-75-4070
カウンタ
0
1
7
1
0
3
1
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。