2017年10月の記事一覧
3年生 社会科見学
10月27日にヤオハンフードセンター樅山店と木のふるさと伝統工芸館に行 ってきました。
スーパーではお客さんにきてもらうためにどのような工夫をしているのかを見学してきました。
バックヤードでは,その季節の旬な物を提供したり,食べやすい大きさに切ったりして,お客さんのことを第一に考えて,お店の人が働いていました。
お客さんに,なぜスーパーに買い物に来たのかをインタビューすると,「安心で,おいしいし,品数がたくさんあるから」と答えてくれました。
木のふるさと伝統工芸館では,鹿沼市の伝統工芸である,組子細工や屋台を見てきました。とても細かい彫刻に驚き、感心しました。
近くの公園でお弁当を食べました。最高の天候に恵まれ,楽しい社会科見学になりました。
5年生 臨海自然教室
9月27日(水)~29日(金),茨城県鉾田市にあるとちぎ海浜自然の家で臨海自然教室を実施しました。
海の自然と生活体験を通して,豊かな心と仲間意識を養うことが目的です。
第1日目は,「海浜ウォークラリー」と「ニュースポーツ(ヘルスバレーボール)」を行いました。
「海浜ウォークラリー」では,施設周辺の自然環境を利用したコースで,友達と協力しながら自然を楽しむことができました。
バイキング方式の食事では,思い思いに料理を盛り付け,おなかいっぱい食べました。
第2日目は,朝から大雨。
砂浜での活動はあきらめなければいけないと思っていましたが,子どもたちが1歩外に出ると,急に雨が止み,予定通り「野外調理(大鍋力うどん)」と「なぎさ活動」を実施することができました。
波と戯れる子どもたちの姿はとても嬉しそうでした。
子どもたちが楽しみにしていたので,雨が遠慮してくれたのだと思います。
第3日目は,朝のうちに自然の家を出発し,アクアワールド大洗水族館に行きました。
大きなサメやペンギン,ユニークな姿の魚たちを見学したり,迫力のあるイルカとアシカのショーを見たりして,存分に楽しみました。
子どもたちにとってこの3日間はとても充実していたようで,「臨海自然教室がもっと続けばいいのに・・・。」と話す児童が多くいました。
基本情報
栃木県鹿沼市南上野町503
電話 0289-75-4021
FAX 0289-75-4070
カウンタ
0
1
7
1
1
2
4
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
