2020年2月の記事一覧
臨時休業(休校)のお知らせ !
昨日の内閣総理大臣の臨時休校の要請を受けて、鹿沼市としては、3月2日(月)から3月15日(日)までの2週間を臨時休業とすることになりました。
鹿沼市の方針を受けて、明日より2週間、子どもたちは自宅(地域)で過ごすことになります。
子どもたちの健康・安全を第一に考えての施策ですが、地域や家庭の皆様の御協力が何より必要な現在の社会情勢であります。
なにとぞ御協力をよろしくお願い申し上げます。
臨時休業について.pdf
卒業式についての連絡
3月18日は卒業式ですが、新型コロナウイルス感染予防の観点から、以下のような形で実施をさせていただきます。
1 参加者について
・教職員、卒業生、卒業生の保護者、一部のPTA役員
※在校生は、休業日とする。
2 式中の歌について
・歌わないこととする。
3 マスクの着用について
・参加者はマスクを着用する。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
卒業式のありかた.pdf
6年生 ~絵手紙教室~
5、6時間目に6名の講師をお迎えし、絵手紙教室を行いました。
絵手紙の話を聞いた後に、事前に決めておいたものを描きました。
絵手紙のモットー 「ヘタでいい ヘタがいい」
一人一人が、味のある作品を製作できました。
作品は、卒業式の会場に掲示する予定です。


絵手紙の話を聞いた後に、事前に決めておいたものを描きました。
絵手紙のモットー 「ヘタでいい ヘタがいい」
一人一人が、味のある作品を製作できました。
作品は、卒業式の会場に掲示する予定です。
今日の給食
今日の給食の献立は、【ココアあげパン・牛乳・ポトフ・花野菜サラダ・ヨーグルト】でした。
卒業証書授与の練習
6年生は、卒業証書授与の練習をしています。
体育館で、本番に備えた練習です。
性に関する指導 ~6年生~
本日、6年生が学級活動の時間に、性に関する学習を行いました。
「エイズを知ろう」という学習内容で、しっかりと話を聞き考えることができました。
中学校に進学しても、正しい知識をもった人権感覚の豊かな人に成長してほしいと思います。
今日の給食 ~かるちゃんランチ~
今日の給食は、かるちゃんランチ。
ホッケのフライが入った今日のメニューは、【ごはん・牛乳・ボッケフライ・のりあえ・田舎汁】でした。
給食だより 3月号
先日、給食だより3月号を発行しました。
表面のみ掲載いたします。カラー版でご覧ください。
給食だより 3月号.pdf
食育だより 第2号
食育だより第2号を発行しました。
感染症対策に注意が必要な現在ですが、栄養価のあるものをしっかりと食べ、元気な毎日を子どもたちには送ってほしいと思います。
食育だより 第2号.pdf
1年生 学級活動
5校時の学級活動で、性に関する指導を行いました。
「からだをきれいに」という題のもと、体を清潔に保つことや男女の違いについて学びました。

「からだをきれいに」という題のもと、体を清潔に保つことや男女の違いについて学びました。
基本情報
栃木県鹿沼市南上野町503
電話 0289-75-4021
FAX 0289-75-4070
カウンタ
0
1
7
1
1
2
4
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
