2018年12月の記事一覧
4年生 自然体験学習
11月7日(水)~9日(金)の3日間、自然体験教室が実施されました。
1日目は、「仲間づくりゲーム」「基地作り」そして夜は、「キャンプファイア」を行いました。空まで登る炎を見上げながら、班ごとに出し物をしたり、歌ったり踊ったりしました。
どの活動も、友達と協力し合いながら楽しく行うことができました。

2日目は、「ウォークラリー」「選択活動(杉板焼き、木の実クラフト、フォトフレーム、リース)」「ナイトハイク」を行いました。コマ図を頼りに、クイズと解きながら歩いたウォークラリーは、疲れたけど楽しかったです。
真っ暗闇の中、グループの友達と一緒に、林の中を歩いたナイトハイク。とてもドキドキしたけれど、忘れられない思い出になりました。

3日目は、学年PTAで「ピザ作り」をやりました。石窯で焼いたピザとあったかいプープは、最高に美味しかったです。

2泊3日、テレビもゲームもない大自然の中で過ごした子どもたちの顔は、いつも笑顔で輝いていました。教室では学べないことを、たくさん学ぶことができました。
1日目は、「仲間づくりゲーム」「基地作り」そして夜は、「キャンプファイア」を行いました。空まで登る炎を見上げながら、班ごとに出し物をしたり、歌ったり踊ったりしました。
どの活動も、友達と協力し合いながら楽しく行うことができました。
2日目は、「ウォークラリー」「選択活動(杉板焼き、木の実クラフト、フォトフレーム、リース)」「ナイトハイク」を行いました。コマ図を頼りに、クイズと解きながら歩いたウォークラリーは、疲れたけど楽しかったです。
真っ暗闇の中、グループの友達と一緒に、林の中を歩いたナイトハイク。とてもドキドキしたけれど、忘れられない思い出になりました。
3日目は、学年PTAで「ピザ作り」をやりました。石窯で焼いたピザとあったかいプープは、最高に美味しかったです。
2泊3日、テレビもゲームもない大自然の中で過ごした子どもたちの顔は、いつも笑顔で輝いていました。教室では学べないことを、たくさん学ぶことができました。
基本情報
栃木県鹿沼市南上野町503
電話 0289-75-4021
FAX 0289-75-4070
カウンタ
0
1
7
1
1
2
2
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。