2021年3月の記事一覧

書写の学習【1年生】

 1年生の1時間目は「書写」の学習。

水書用筆を使いながら、何度も練習をしていました。

水書なので、周りや服を汚す心配もありません。書いたものは、すぐに消えてしまうので、何度も楽しそうに書く練習をしていました。

 

    

算数の学習【2年生】

 1時間目。2年生は、算数で「分数」の学習をしていました。

具体物を使い、自分のノートに切り取ったものを貼りながら、1つのものを3つに分ける(三分の一)

ことについて考えていました。

 

    

 

体育館でボール運動

1時間目、自立活動の学習で、体育館でボール運動を行っていました。

コミュニケーションを図りながらルールを守り、元気よく運動に取り組んでいました。

    

家庭科室をきれいに【6年生】

 6年生の1時間目は、家庭科。

家庭科室の調理備品を、ひとつひとつきれいに洗ってくれていました。

冷たい水で何分間も作業をしてくれる6年生。

家庭科の学習とはいえ、学校のためを思い活動してくれている6年生に感謝です。

      

 

卒業生から下級生へのプレゼント【6年生】

 今日、卒業生から下級生に卒業記念のプレゼントがありました。

6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

残り10日間ほどの小学校生活。みなみ小での思い出を振り返りながら、充実した毎日を送ってほしいと思います。

     

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ミルクパン・牛乳・肉団子・カリコリサラダ・クラムチャウダー】でした。

温かいクラムチャウダーにカリコリサラダの組み合わせが抜群でした。

ミニオリンピック大会【3年生】

 今日の午後、体育館で3年生が「ミニオリンピック大会」を行いました。

学級会で話合いを進め、準備から片付けまで役割分担をしながら主体的に活動することができました。

みんな笑顔で、生き生きと楽しんでいました・・

         

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・五目ずしの具・オムレツ・すまし汁・三色花ゼリー】でした。

今日は、ひな祭り献立でした。

セルフ五目ずしでしたが、とても美味しくいただきました。

今日の給食

 今日の給食の献立は、【大麦ご飯・牛乳・チキンカレー・こんにゃくサラダ】でした。

子どもたちが大好きなカレーの日でした。

外国語の学習【3年生】

3時間目、3年生はALTのビビロ先生との英語の学習。

英語の絵本を活用しながら、クイズ形式で楽しく活発に学習していました・・

    

体育の学習【1年生】

3時間目。1年生は体育館で体育の学習です。

体つくりの運動遊びに元気よく取り組んでいます・・

    

理科の学習【5年生】

2時間目、5年生は理科の時間。「水の温度とものがとける量」についての学習です。

実験のやり方について、タブレットを活用しながらポイントを学んでいるところでした。

    

体育の学習【4年生】

2時間目、4年生は体育の学習。

4年生は校庭でサッカー型ボール運動をしていました。

広い校庭で、伸び伸びとプレーしています。

   

図工の学習【2年生】

今日の2時間目、2年生は図工の時間。

図工室で、色づかいに工夫しながら、楽しそうに作品作りをしていました。